遊佐飛鳥@漢晋春秋 (@asukayusa3594)

投稿一覧(最新100件)

RT @imaikuni: 馬部さんに初めてお会いしいたのは2007年。坂上田村麻呂の墓として京都の西野山古墓が注目された際、大阪にはアテルイの墓があると聞いて取材したところ、その市の嘱託職員だった馬部さんにきっぱり否定されました。最近、その墓を巡る議論についての論文も書かれて…
RT @arthurclaris: イノシシの生態に関する論文。 そんなに長距離移動しないぞ。 https://t.co/kYbmcPFvtO https://t.co/pLcedgOqC0
RT @FGO0TM: ナイチンゲールと慢性疲労症候群(クリミア熱・ブルセラ症)についてはこのリポジトリが分かりやすくまとめてあると思う https://t.co/Qh5BP8o7e4 ナイチンゲールの生涯についてはその脚注にある参考文献を読むのが1番良いかと。
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @kotosakikotoko: 白峰旬センセは『慶長庚子の大乱』『慶長庚子の大兵乱』を提案してるのね。 関ヶ原の戦いにおける石田三成方軍勢の布陣位置についての新解釈 : なぜ大谷吉継だけが戦死したのか https://t.co/aKNL5KKzXs
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @02320_ochi: 今上陛下の研究といえば、魚類以外にも皇居におけるタヌキの論文も有名だよね。お名前が明仁なのは良いとして所属が「御所」なのパワーワードだけど、果物や虫を中心にした山の食性と残渣メインの都市部を比較しつつ皇居を考察してる点とか面白いよ。 https:…
RT @callduck3: 江戸時代、お城が壊れて修復する際には幕府に願い出るのだがその時に絵図も提出する。熊本城は寛永11年のがある/CiNii 論文 -  城郭修補願絵図データベース https://t.co/XMe50D50kk
RT @ogugeo: 昨日の熊本の地震と同様に、震源が浅く狭い範囲で被害が大きかった1889年の熊本地震について、新聞記者の日記などを用いて全体像をまとめた論文 https://t.co/lxxQBqzbxM 阪神淡路大震災により都市の直下型地震が注目されたことを踏まえて19…
RT @rekinavi: 【資料】CiNiiに、漆原徹氏の論文「中世讃岐国人領主の「系譜」と伝承 : 系譜史料と文書史料」(紀要35 1997/12/21)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/pBQeIKOCoZ
RT @rekinavi: 【資料】CiNiiに、長塚孝氏の論文「戦国武将の官途・受領名 : 古川公方足利氏と後北条氏を事例にして」(駒澤史学39/40 1988/09)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/yzZnNSlO8w
RT @gishigaku: 明治39年(1906)海軍砲術練習所編『各個教練歩哨及斥候勤務教授法』http://t.co/kp3F6fs0q2 ここには軍事教練における「右転回」と「横歩」の教授法も掲載されている。
こういう正確なデータに基づく事実はもっと知られるべき。"@hayano: 早野坪倉宮崎論文(英文 http://t.co/kQ7qtYed9Z )日本語抄訳( http://t.co/iWaiymcB40 )国連科学委員会 UNSCEAR の福島原発事故報告書に採録決定"

お気に入り一覧(最新100件)

やはり「島ケルト」についてもまとめなければいけませんね・・・と思いつつ言及すべきハードルの高さにしり込みしている今日この頃ではあります。この論文読むだけでも大分イメージ変わるのでお勧めです。 田中美穂『「島のケルト」再考』2002 https://t.co/k8g0zrPYKN
江戸時代、お城が壊れて修復する際には幕府に願い出るのだがその時に絵図も提出する。熊本城は寛永11年のがある/CiNii 論文 -  城郭修補願絵図データベース https://t.co/XMe50D50kk
【資料】CiNiiに、漆原徹氏の論文「中世讃岐国人領主の「系譜」と伝承 : 系譜史料と文書史料」(紀要35 1997/12/21)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/pBQeIKOCoZ
【資料】CiNiiに、長塚孝氏の論文「戦国武将の官途・受領名 : 古川公方足利氏と後北条氏を事例にして」(駒澤史学39/40 1988/09)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/yzZnNSlO8w
この資料は効果的ですね。この問題についてはスウェーデンは先進国です。RT @tk_takamura 議員に意見を送る際には、この資料を添付するのがベストです。国会図書館『スウェーデン最高裁における非実在児童ポルノ所持無罪判決』 http://t.co/lnTslmHvpV …

フォロー(624ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(470ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)