歴史の呼び声 (@call_of_history)

投稿一覧(最新100件)

RT @GermanyTravelJP: @kenta_ygi 昔から有名で人気だったのではなく、1970年代に海外旅行が大衆化されて注目されるようになりました。 既に日本人の間で普及していたグリム童話とそのリメイクであるディズニーアニメの世界を彷彿とさせる「おとぎの国」の城と…

13 0 0 0 OA 日誌

RT @NDLJP: 本日新たに国立国会図書館デジタルコレクションで公開された資料から、「議会開設百三十年記念議会政治展示会」に出陳予定のものを紹介します。貴族院書記官長であった小林次郎の日記です。終戦の日、小林は「恐懼に堪えず、戦争責任者は自責に不堪べし」と綴っています。 h…
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…
ヴィオレ・ル・デュクと復元を巡る議論としては以下の論文など参照するとよいです。 岡橋 純子「ヴィオレ=ル=デュク再考-文化財のリコンストラクション検討に際して-」(2019) https://t.co/Y5t7qFw622
RT @nekonoizumi: 溪水社から、楠戸一彦 『ドイツ中世後期の剣術と剣士団体』 が刊行予定。 https://t.co/H2B25MgGhf こちらの科研費の成果かな? KAKEN — ドイツ中世後期の剣士団体「マルクス兄弟団」に関する研究 https://t.c…
RT @SendaiHisCafe: この大津波災害については、山沢孝至先生による文献史料の詳しい紹介と分析があります。当時の人々にとっても大変に衝撃的な事件でした。論文はリンク先からダウンロードできます! https://t.co/Nv6D7Kfkp8 https://t.c…
RT @frantuyozehu: ブルクハルトの三十年戦争の翻訳をネットで読めるとか激エモすぎる。 https://t.co/3gTWLE7Xf6
RT @Nautarch_japan: おそらく、日本で初めて水中遺跡について考証した論文。「石器時代杭上住居の跡は我國に存在せざるか」坪井正五郎先生、1909年。#水中考古学 https://t.co/AHNCr7p8cX
RT @call_of_history: 当時、黒死病(ペスト)をユダヤ人のせいにしていなかったという研究は以下の論文読むといいです。 CiNii 論文 -  黒死病とユダヤ人迫害--事件の前後関係をめぐって https://t.co/3L1i12kfkx CiNii 論…
RT @call_of_history: 当時、黒死病(ペスト)をユダヤ人のせいにしていなかったという研究は以下の論文読むといいです。 CiNii 論文 -  黒死病とユダヤ人迫害--事件の前後関係をめぐって https://t.co/3L1i12kfkx CiNii 論…
当時、黒死病(ペスト)をユダヤ人のせいにしていなかったという研究は以下の論文読むといいです。 CiNii 論文 -  黒死病とユダヤ人迫害--事件の前後関係をめぐって https://t.co/3L1i12kfkx CiNii 論文 -  史料から探る黒死病--イギリスを中心に https://t.co/5mBFTjNBNl #CiNii
当時、黒死病(ペスト)をユダヤ人のせいにしていなかったという研究は以下の論文読むといいです。 CiNii 論文 -  黒死病とユダヤ人迫害--事件の前後関係をめぐって https://t.co/3L1i12kfkx CiNii 論文 -  史料から探る黒死病--イギリスを中心に https://t.co/5mBFTjNBNl #CiNii
RT @tsysoba: 古典籍はさすがにインターネット公開が多い。大沼枕山・鶴林関係資料一挙公開がすごい。 https://t.co/ISIxVo2xkS 当該資料については、国立国会図書館月報 2017年7/8月号で、新たな貴重書の一つとして紹介されている。 https:/…
RT @tsysoba: 古典籍はさすがにインターネット公開が多い。大沼枕山・鶴林関係資料一挙公開がすごい。 https://t.co/ISIxVo2xkS 当該資料については、国立国会図書館月報 2017年7/8月号で、新たな貴重書の一つとして紹介されている。 https:/…
RT @ursus21627082: 『考古学とポピュラー・カルチャー』の櫻井 準也氏、その後も漫画作品等を通じて日本社会における考古学イメージを探り続け、2019年は「『となりのトトロ』と考古学」を発表している。この論考を始めいくつかの論考がWEB上でも読めるっす。 http…
@urakkun26 この論文など参考になります。 ヴィオレ・ル・デュクの修復理論について https://t.co/wlr30QspnP
フロワサールの「野蛮人の舞踏会(燃える者達の舞踏会)」についてはこちらの論文が詳しいです。 竹田千穂「「燃やす者」「燃える者」「逃れる者」: 「Bal des ardents 燃える者達の舞踏会」の中でフロワサールが描くイメージについて」(2018) https://t.co/F9zuPvpFOu https://t.co/kgF0DG3JDq
RT @saisenreiha: CiNii 論文 -  堀内淳一 歴史コンテンツの受容と消費者の意識 : 「新選組」コンテンツに関する調査報告 (二〇一〇年大会特集) https://t.co/e5NERzCopd #CiNii
RT @Iwanami_Shinsho: 〈承前〉マルーンについての日本語文献は少ないようですが、アメリカ史の西出敬一先生の論文「ジャマイカ・マルーンの遺産とアイデンティティ」が手がかりになります。〈了〉https://t.co/MMSPhGuLJp
RT @nekonoizumi: @RASENJIN ヨーロッパ中世の話ですが、髪の象徴性を扱った「カール禿頭王は本当に禿げていたか」(赤阪俊一)という論文があります。中世初期の王における髪の持つ意味や、「頭髪がないことを積極的に聖職者のしるしとしようとする」トンスラの意義など…
RT @shunsukekosaka: ディオクレティアヌスの最高価格令については日本語で読める最近の論文としては、反田実樹氏の研究があります。 https://t.co/rfOdfuZgsu https://t.co/jwE0ykURN1
RT @shunsukekosaka: ディオクレティアヌスの最高価格令については日本語で読める最近の論文としては、反田実樹氏の研究があります。 https://t.co/rfOdfuZgsu https://t.co/jwE0ykURN1
RT @tomoshibi6o6o: ㊙️歴史情報 フランス国王で......初めて(実物を見て)写実的に描かれた国王は百年戦争期のジャン2世(在位1350-64) 1650年前後に描かれた肖像画が、フランス王として初めてリアルに描かれたものである 参考論文→ https…
RT @shunsukekosaka: 日本語で読める彼の業績は少ないが、貴重な講演翻訳として「システムとしてのローマ帝国」 https://t.co/5KvfknQiFl と「紀元66年、132年のユダヤ人反乱とローマ帝国」https://t.co/zj5q6dEcp7 があ…
RT @shunsukekosaka: 日本語で読める彼の業績は少ないが、貴重な講演翻訳として「システムとしてのローマ帝国」 https://t.co/5KvfknQiFl と「紀元66年、132年のユダヤ人反乱とローマ帝国」https://t.co/zj5q6dEcp7 があ…
RT @shunsukekosaka: 「民主政ローマ」論についてはこちらの有益な研究動向サーベイがある。共和政ローマ史研究者の参照必須文献。https://t.co/Il18LcphDB
RT @Kakanien_Sazae: 「高松宮同妃殿下御渡欧の際……従来同国王に対してのみ為されたる、聯隊旗を地上に低く垂れる敬礼さへ……先年同国の国会に於て『日本より皇族殿下を迎へて国王に推戴したい』との建議案が提出可決……」 ――宮田光雄『有色民族の復興と其経済的自決』(…
やはり「島ケルト」についてもまとめなければいけませんね・・・と思いつつ言及すべきハードルの高さにしり込みしている今日この頃ではあります。この論文読むだけでも大分イメージ変わるのでお勧めです。 田中美穂『「島のケルト」再考』2002 https://t.co/k8g0zrPYKN
RT @microcosmos001: 『ルネサンス・バロックのブックガイド』https://t.co/d8cxGrLrBj は、多くの大学図書館にも入っているようです。 CiNii https://t.co/RbM00D66oG ではまだ5館で、データの登録には時間がかかるの…

4 0 0 0 OA 官報

大正改元の詔書の官報を国会図書館のデジタルコレクションでみつけました。17ページ目。 https://t.co/mAEJcINYeQ https://t.co/PCCBMxwLrU
RT @HarutaSeiro: 研究の厳しさ、という点では、読んだ中ではこれが一番。本当にこれ追悼郷なのか、と読みながら思った。それだけ真摯な論稿集。秋野さんは国連タジキスタン監視団として活動中に殉職された方。 /CiNii 論文 -  特集:ユーラシア世界のダイナミズム--…

40 0 0 0 OA 日本教育文庫

RT @ef_infor: 『梅松論』には尊氏さんを崇拝する家臣たちの姿が残されているのですが、『等持院殿御遺書』には「寒暑労苦安危ヲ同クスル是也」と、尊氏さんがリーダーとして常に家臣と苦楽を共にし絆を深めていたことを物語る言葉が遺されていて、足利軍強いはず!と痺れてしまうので…

14 0 0 0 IR 妖精の贈り物

RT @call_of_history: ソースはCiNiiで見つけた論文の後半28-29頁 花田 文男「妖精の贈り物 Les dons des fees」(千葉商大紀要 43(3), 1-30, 2005-12-31) https://t.co/CxiOoN0zK8

14 0 0 0 IR 妖精の贈り物

ソースはCiNiiで見つけた論文の後半28-29頁 花田 文男「妖精の贈り物 Les dons des fees」(千葉商大紀要 43(3), 1-30, 2005-12-31) https://t.co/CxiOoN0zK8
RT @washou3956: 以上はリンク先の「中世後期守護創建禅院の基礎的研究:国菩提寺と京菩提寺」(科学研究費補助金基盤研究(B)、研究代表者早島大祐、研究期間2014年4月~2019年3月)を参照のこと。https://t.co/mrF9w0PmxA
RT @yakumoizuru: 小林信彦「空海のサンスクリット学習 : 現代に生きる神話 」(『桃山学院大学人間科学』第37号、2009)空海はサンスクリットを学習も理解もしていなかったと指摘する論考。 https://t.co/OxXUuk0HyM
RT @saisenreiha: シャルルマーニュがトレンドに上がっていたのでどうしたのかと思ったら、FGO だったようだ。時間が掛かりそうなのでやってないのだが、松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」でも言及されていたし、どんなものか知るために少し触るべきか。 h…
RT @zasetsushirazu: 嘉永元年11月8日(1848年12月3日)、坪井信道が死去。蘭方医で、門下に緒方洪庵や黒川良安(佐久間象山に蘭学を教えた)がいた。村田清風の依頼などにより、長州毛利家に仕えた。森川潤「萩藩医坪井信道」(『広島修大論集』51-2、2011年…
RT @saisenreiha: コンスタンティヌス帝が、ローマ教皇に教会での首位権や西方での支配権を与えたとする有名な偽文書「コンスタンティヌス帝の寄進状」が、宮松浩憲によって全訳されていた。pdf で読める。https://t.co/TQwEG2KS9l
RT @zasetsushirazu: 明治27年9月2日、柳原前光が死去。明治の外交官。公家出身の逸材として、西園寺公望と並び称される。明治期には、主に外交分野で活躍した。野口真広「明治7年台湾出兵の出兵名義について」(『ソシオサイエンス』11)は、台湾出兵をめぐる清国との交…
RT @zasetsushirazu: 明治10年8月24日、柴田剛中が死去。幕末の幕臣として外国奉行を務め、海外渡航も経験するなど外交畑を歩んだ。上安祥子「幕末維新期におけるパブリックなるものの受容」(『白鴎大学論集』31-1)は、柴田と福沢諭吉に関して、日本になかったものを…

186 0 0 0 OA 艱難目異志

RT @hakubutu: そういえば、慶長伏見地震(1596)ではないけれど、浅井了意の仮名草子『かなめいし(艱難目異志)』に、寛文2年(1662)近江・若狭地震(日向断層・花折断層)での洛中の様子が挿絵とともに記されている。地震による都市部の被害を細かく描いた史料としては最…

315 0 0 0 OA 落書の東京

RT @SaltyDog_wow: 大正元年『落書の東京』という本が面白い。「鵜の眼鷹の眼生」というペンネームの著者が東京中の便所を巡り歩いて、落書きを書き溜めた、という内容。100年以上前にもやっぱりこういう人がいたんだなあ。国立国会図書館デジタルコレクションで読めます。 h…
RT @nekonoizumi: 以前話題になった赤阪先生の論文 「カール禿頭王は本当に禿げていたか Was Charles the Bald Really Bald?」 も容姿とジェンダーにまつわる話でもあった。 PDFあり。 https://t.co/tG4ok43kRx
RT @zasetsushirazu: 渡邊ゆきの「戊辰戦争戦没者の墓石の劣化状態」(『奈良大学大学院研究年報』22、2017年)は、函館、松前、会津若松、白河、柏崎など全国各地の戊辰戦争戦没者の墓(明治元年〜2年頃に建立されたもの)の状態を調査し、保存対策の必要を提言。 ht…

お気に入り一覧(最新100件)

@call_of_history その件を扱った論文があったことを思い出しました。 https://t.co/V9vgsst5l0

フォロー(2644ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7215ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)