渥美まいこ|Yellowpage (@atsumi_maiko)

投稿一覧(最新100件)

話題になってるハウスさんの「食品の潜在価値に関する研究」論文。本当にとても面白かった
小倉ヒラクさんの著書を数冊読んで直感的にだけど、現代の柳田國男だ…と思って。 は、この表現は失礼なのか?と不安になって柳田國男について調べて到達した論文が面白かった… https://t.co/KouHVEDZ6F

お気に入り一覧(最新100件)

生態学におけるバイオインフォマティクス研究についてリソースやツールを日本語でまとめた総説が発表されました。タダで読めます。 https://t.co/eGAEO06LbL

64 0 0 0 OA 指輪其外細工控

千歳飴の絵が巻かれている…#コレどうなってるの? 実はこちら、12か月それぞれの指輪のデザインの1つ。千歳飴はもちろん11月の指輪です。美しい12個の指輪、実物も見てみたいものです。 #キュレーターバトル https://t.co/eJyoAAidjY https://t.co/zkxSvSCPcO
日本調理科学会誌に @AvigailMegumi との共著論文が掲載されました。細胞農業技術により、過去の食文化を復元させ、現在の食文化を将来の世代に繋ぎ、未来の食文化に多様性をもたらす可能性を秘めていることや、日々の食生活や食品業界に与える影響について論じました。 https://t.co/Sj44cFkjgi
「食事の準備を簡単に済ませたいと思うか、それとも楽しみたいと思うか?」 食事準備行動の多様性を、食の価値認識の観点からみたこの論文、実に味わい深い。 体感的に、食の価値観は相当な違いがあり、その背景にはさまざまな要因が絡み合っていることを感じさせる内容。 https://t.co/6nXgFdcBGh
久しぶりに「一本取られた!」と感じる論文に出会いました。 食品と、人と人との関わりに着目した研究で、カレーを食べる動作のシンクロ率から場の共有感を計測などをしています。 共食の重要性、さらに食の潜在的価値を客観的に証明する結果としてめちゃくちゃ面白い。 https://t.co/W1XhcCxYuO
『生物工学会誌』第100巻第4号に「細胞農業食品に関する国際ルール形成動向および投資状況」という共著論文が掲載されました。シンガポール・米国・カタール・イスラエル・EU・日本の細胞農業食品を巡る規制状況や投資動向をまとめました。リンクから全文無料で閲覧可能です https://t.co/6lkdiTm1rs
私の研究室の社会人大学院生の論文が公開されました。「エスプーマ」が、介護食の分野で食のバリエーションを増やし、実際に応用する上での基礎データになればと思います。 J-STAGE Articles - 豆乳および牛乳エスプーマへの増粘剤添加が物理的特性および官能特性に及ぼす影響 https://t.co/IhIj2vT3rA

フォロー(1919ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4879ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)