くぼた (@btmckk)

投稿一覧(最新100件)

@iamrushiko アルコールと水の論文 パッと検索して出てこなかった。笑 わいが読んだのとは違うけど https://t.co/pB26rbzTQd
@ino3415 @MichioOnai S61年に菩提酛にごり酒を発売してますね https://t.co/bePu83t7Su
@Hayate46060420 セルラーゼまたはヘミセルラーゼ処理 https://t.co/Xqd0vnp8vW
@kanata_hojicha 多いですよ!よく論文読んでます。下とか https://t.co/oieWjSNOF1
大学の時に読んだ論文を思い出した。 スーパーの清酒がなぜ手に取られなくなったのかなんとなくわかるような気がする。 清酒の需要開発及び商品開発を取り巻く諸問題について https://t.co/MBbUlpb3TM https://t.co/29Nlf0Uf1q https://t.co/5JGsMciwQP
@NJsake 生物工学会誌だったかも、、あんま覚えてない。すんません https://t.co/3gpAn19HMC
清酒の匂い物質の閾値 https://t.co/vPdldxIzDL https://t.co/OEWM9T35pc
清酒の匂い物質の閾値 https://t.co/vPdldxIzDL https://t.co/OEWM9T35pc
@sake_hayate @Hirota_Food 焼酎の白麹についての研究 https://t.co/IbMN8FfBAS
@sake_hayate @Hirota_Food 生合成経路についてはやはり生みの親の月桂冠の論文がわかりやすいかと。 https://t.co/xd9NrXMZuu おすすめの論文を貼っときます笑 有機酸好きなので個人的にはこれで酒が飲めます。笑 あとは鹿児島大 二神先生の白麹のクエン酸の研究とか好きです。 https://t.co/4wSZGe9mUr
@Hirota_Food @sake_hayate スマホで見てると小さいところを見通しがちで...笑 しかしなぜ中期以降のデータしか載せていないのだろうと思ったら酵母添加量の比較だったんですね、、 もう少し調べていたら初期と後期で脂肪酸エステルが増加するという論文を見つけたので一応共有しておきます。 https://t.co/0ejAt1Cyk5
@sake_hayate 調べてたのですが、前半は生成の傾きが急で、中後期はなだらかにカプエチ量が増加してました。 https://t.co/VQNgQCRTHL

お気に入り一覧(最新100件)

精米歩合で含硫アミノ酸量変わるのかなと思ったら特定名称ごとに比べてる報告があった。知らなかった。 https://t.co/KiaCmwalVt
タンパク含量の多い胚芽が残存した白米を使用した仕 込では、製 成酒のアミノ酸量が少 くなる。 https://t.co/M6VVSbouX9

フォロー(986ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2388ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)