茜 ちえり (@chieri_riss)

投稿一覧(最新100件)

@ID_JAPAN_AO https://t.co/o89SR7Xezr ここの表に………‼️

お気に入り一覧(最新100件)

@researchat_fm @chieri_riss @takatoh_life 米国だと遺伝子差別禁止法があるみたいですけど、日本ではそういうのが無さそうなので(リンク先の記事は2019年のものなので、この後でできた可能性もありますが)、 「えっ、今からでも入れる保険が――」「ちえりさんにはありません」ってなる可能性もあるのでは…… https://t.co/Ab2kxPuAFJ
@chieri_riss 手抜きみたいになっちゃいますが! https://t.co/PnjB7RGDNi このスペースでうまく表現できませんが、こちらの後半部分に純粋ファイ現象について触れている部分があるので、「見えていない間の動いている認知」についてご参考までにであります!
ヒトデやウニ、ウミシダなど棘皮動物綱を専門・愛好している人たちも「棘皮(キョクヒ)屋」と自称することがあります
さて、実際ヒトデを見てみると、本当にタコの枕になり得るのかいささか心配な気もします。写真はアオヒトデです。 先の論文では、多数の腕をもつタコが休むのにちょうど良いという見立てだったのではないか、と述べられていたりします。肘置きみたいなものか? https://t.co/aL0AEq0zPv https://t.co/nV3VdcordO
誤解釈や誤植が専門用語になる現象、面白いですよね。 「タコノマクラ」という変わった名前のウニがいます。確かに枕っぽいので納得な気がします。しかし古い文献を紐解くと、じつはヒトデを指す用法の方が多く、ウニを指す名前であった可能性は低いと考えられています。 https://t.co/aL0AEq0zPv https://t.co/HjtMabi9k4
@chieri_riss @Jakotsunya 出典: 明治憲法下における行政執行法の諸問題 島 田 新 一 郎 URL: https://t.co/3fH6J8pqsi
生物物理学会誌 「表現型システムの生物物理」 https://t.co/A8MDduTpHY 生物の複雑な形態がもつ普遍的な原理をどのように目指すべきか? ・多要素構造 ・表現型の要素とは? ・要素間ネットワーク ・要素群の進化組立順序 蝶の擬態(枯葉、岩、地衣類など)を題材にしています。 表紙にもなりました。 https://t.co/zpLEj98MLD
前例は大西洋での発見が唯一の例だった珍しいウオノエが、地球の反対側の太平洋で再発見されたよ! First Record of the Rare Parasitic Isopod Elthusa splendida (Cymothoidae) from the Pacific Ocean, Based on a Specimen Found in a Museum Shark Collection https://t.co/8ARSi3Jp70

フォロー(2596ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4839ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)