daidai (@daidaiBANANA)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/FF1pawL1fL で、こっちが江藤氏の著書。記号化されているのは棒針編みだけで、かぎ針編みは文章での説明だけですね? ...ふと論文の方を見返してみたら、「1950年(71歳)にかぎ針編みの符号を発表」とある。すごいな。
https://t.co/aCKhN5boRL ベースになってるのはこの論文かな。おもしろそう。
【ほぼ私信】数年前の記事ですが、こんな感じです。 https://t.co/II895OhBCk

2 0 0 0 梁谿漫志

@FumiharuKato @hyuki Liangxi man zhiは書籍名(梁谿漫志)ではないでしょうか。 【参考】https://t.co/kxEoiHTkvm
元ネタはこれか...>RT 「ブロックチェーンによる分散型タイムスタンプとその折り紙著作権保護への応用」 https://t.co/aqDJKDLbSX
【備忘録】今様三十二相 逢た相 https://t.co/jpyVm8wVVT 着物にびっちりと折り鶴の柄が埋め込んである。すごいよ。

お気に入り一覧(最新100件)

ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb
日本人にとって「舌打ち」は相手への不快感を意味するけど、フランス人にとってはそうではないという話。 いくらかの日本人がフランスで気分を害したり葛藤する原因にもなってそうで興味深い。 > RT — “フランス人には聞こえない舌打ち音” https://t.co/Pq7eXAsTLx https://t.co/MWBFhDyXFJ
相対論はどこから生まれたか https://t.co/ARvv8rdK9W 良記事だった。 "特殊相対性理論はMichelson-Morleyの実験から生まれたという, ほとんどだれもが当然のこととしている解釈はじつは根拠のない神話であることが, 最近の物理学史研究によって明らかとなる. "
本日の折り紙。 野島先生の等角螺旋に基づく角錐台のラッピングを試してみました。 http://t.co/w8qXtwRHgd http://t.co/PNk6MFt59v
@4416sato この事例紹介は、NEC佐古さんからの情報処理学会デジタルプラクティス論文(http://t.co/qjqvGy23yK)執筆依頼が最初だが、日経雑誌やInteropでの紹介が目立ってる。わたしが先に見つけたのに悔しい。と佐古さんに昨日言われたw。ごもっとも。

フォロー(465ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(436ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)