django(中村俊也/RPGシティブックIII (@django88628676)

投稿一覧(最新100件)

RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
RT @nekonoizumi: PDFあり。『シン・ゴジラ』で、野村萬斎はいかにゴジラを演じたかの研究。基本形は<釣狐>の狐と<道成寺>の毒蛇。 ⇒平林一成 「『シン・ゴジラ』における狐と蛇―野村萬斎の「熱線」の演技を中心に― 」 『近畿大学日本文化研究所紀要』(2) (20…
RT @masai_kirin: ポタラ宮壁画に描かれたチベット伝統ゲーム https://t.co/oojDYeYWWy 麻雀の発達史だけでなく、バクチェン、ショのことまで書かれている。 内容が濃い。
RT @aishokyo: 1878年に出版された川島忠之助訳「新説 八十日間世界一周」が日本におけるジュール・ヴェルヌの最初の紹介のようです。翻訳者は銀行家でした。 https://t.co/eh3BJFy9cp https://t.co/sVofFMoCzR

78 0 0 0 OA 真珠夫人

RT @kameiasami: 菊池寛の『真珠夫人』で思い出しましたが、国立国会図書館デジタルコレクションのこの落書きはひどいです。 菊池に何か怨みでもあったのかしら。 『真珠夫人』後篇(新潮社、大正10年1月) https://t.co/2rhoff79q2
RT @MEMEsendai: これは面白い! ロマンティック・ラブ・イデオロギーからロマンティック・マリッジ・イデオロギーへ。なるほどね。https://t.co/6caEJhjvPz
RT @aishokyo: 1878年に出版された川島忠之助訳「新説 八十日間世界一周」が日本におけるジュール・ヴェルヌの最初の紹介のようです。翻訳者は銀行家でした。 https://t.co/eh3BJFy9cp https://t.co/IE3Ijanpy6
RT @komi_komi: 「ゲーム取り」玉突きのゲーム取りです。仕事は簡単明瞭で一日習えば小児でもできます。その代わり給料は安くって、ほんの小遣い取りにしかなりません。住込で十円乃至十五円です。(『最新婦人職業案内』1933) https://t.co/COkpWrlYBl

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH
RT @terrasima: 自分が自分のプレイスタイルに裏切られたと感じるっていう、元論文の設定がとてもいい。これ、ガチ勢VSエンジョイ勢とか奉行問題とか、そういう他人のせいにしてきた話題への別側面からのアプローチなのよね。 https://t.co/EBuDHD0XLD

14 0 0 0 OA 大正名器鑑

RT @riocampos: これらは全て、大正時代の数寄者・高橋箒庵により編纂された「大正名器鑑」に載っている。 静嘉堂 https://t.co/V635HckNdV 藤田 https://t.co/KwJ9Z4YDxC 龍光院 https://t.co/qokH3DTB3h

14 0 0 0 OA 大正名器鑑

RT @riocampos: これらは全て、大正時代の数寄者・高橋箒庵により編纂された「大正名器鑑」に載っている。 静嘉堂 https://t.co/V635HckNdV 藤田 https://t.co/KwJ9Z4YDxC 龍光院 https://t.co/qokH3DTB3h

14 0 0 0 OA 大正名器鑑

RT @riocampos: これらは全て、大正時代の数寄者・高橋箒庵により編纂された「大正名器鑑」に載っている。 静嘉堂 https://t.co/V635HckNdV 藤田 https://t.co/KwJ9Z4YDxC 龍光院 https://t.co/qokH3DTB3h
RT @pumimin: めも:標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法 https://t.co/Y8YN47nZG5

42 0 0 0 OA 最暗黒の東京

『最暗黒の東京』は素晴らしい本>RT 近代デジタルライブラリーで明治に刊行された民友社版も読めるね http://t.co/0reGZ28SnL
RT @gishigaku: 三田村鳶魚の「江戸っ子」観を批判する論文を発見 田中克佳”「江戸っ子」の人間像とその実体” "Edokko ” : its human image and concrete substance 慶應義塾大学『哲学』2003年3月 http://t…

4 0 0 0 OA 桜癡滑稽談

RT @komi_komi: 江橋崇『花札』に出てきた福地桜痴の八八小説「滑稽小説花懺悔』、近デジで読めます。成金が八八に耽って没落していく話、らしい。 http://t.co/PsgM2QYqWz

8 0 0 0 OA 馬掉牌考

@mitsu_ABC 「葉子」「酒令」「投壺」「天九」といった中国伝統ゲームについても触れられていて面白いです。「馬掉」のルールも把握できそうですよ! http://t.co/uwWXLpazDY

8 0 0 0 OA 馬掉牌考

北海道大学学術成果コレクションに大谷通順『馬掉牌考』なる論文を見つけた。これは読まなきゃ! http://t.co/RPM9uj3aUx
この「石採ノ遊戯」は、一種の一筆書き(後戻り、斜め先を取ってはいけない)か。空白地を飛んで取りにいってもいいけど、取る先は上下左右まっすぐでつながらないとダメ http://t.co/2AWJ672x6P
この「石採ノ遊戯」は、一種の一筆書き(後戻り、斜め先を取ってはいけない)か。空白地を飛んで取りにいってもいいけど、取る先は上下左右まっすぐでつながらないとダメ http://t.co/2AWJ672x6P
この『数学倶楽部第壱園』(安藤民雄編/数理館、1902年)にある幾つかの「遊戯」は、現在でいうとパズルに類するものっぽいな http://t.co/udGz431Vkz
この『数学倶楽部第壱園』(安藤民雄編/数理館、1902年)にある幾つかの「遊戯」は、現在でいうとパズルに類するものっぽいな http://t.co/udGz431Vkz
RT @keep_on_mono: @gishigaku 「家元」で検索してこんなもの見つけました。 『ユダヤ民族の世界支配:ジヤズの家元と其の供給​』(1933) http://t.co/ZlQP7mUjlO ジャズの流行はユダヤの陰謀。著者の安江仙弘という人はその筋では有…

お気に入り一覧(最新100件)

そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
ポタラ宮壁画に描かれたチベット伝統ゲーム https://t.co/oojDYeYWWy 麻雀の発達史だけでなく、バクチェン、ショのことまで書かれている。 内容が濃い。
これは面白い! ロマンティック・ラブ・イデオロギーからロマンティック・マリッジ・イデオロギーへ。なるほどね。https://t.co/6caEJhjvPz

14 0 0 0 OA 大正名器鑑

これらは全て、大正時代の数寄者・高橋箒庵により編纂された「大正名器鑑」に載っている。 静嘉堂 https://t.co/V635HckNdV 藤田 https://t.co/KwJ9Z4YDxC 龍光院 https://t.co/qokH3DTB3h

14 0 0 0 OA 大正名器鑑

これらは全て、大正時代の数寄者・高橋箒庵により編纂された「大正名器鑑」に載っている。 静嘉堂 https://t.co/V635HckNdV 藤田 https://t.co/KwJ9Z4YDxC 龍光院 https://t.co/qokH3DTB3h

14 0 0 0 OA 大正名器鑑

これらは全て、大正時代の数寄者・高橋箒庵により編纂された「大正名器鑑」に載っている。 静嘉堂 https://t.co/V635HckNdV 藤田 https://t.co/KwJ9Z4YDxC 龍光院 https://t.co/qokH3DTB3h
めも:標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法 https://t.co/Y8YN47nZG5

4 0 0 0 OA 桜癡滑稽談

江橋崇『花札』に出てきた福地桜痴の八八小説「滑稽小説花懺悔』、近デジで読めます。成金が八八に耽って没落していく話、らしい。 http://t.co/PsgM2QYqWz

フォロー(729ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1372ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)