土部隆行の旧アカウント (@dobe_jp_old)

投稿一覧(最新100件)

RT @kzhr: CiNii 論文 -  敬語接頭辞「オ-/ゴ-(御)」の使い分け原理試論 : ポライトネス理論の観点から http://t.co/JZgv3sZ0Vm
RT @sabarya: あら、これ読んでなかった。いかんいかん。 / “リサーチ・アドミニストレーターと図書館の研究情報資源” http://t.co/2AQuiFFuxA
RT @hituzinosanpo: 全文PDFあり。 / “CiNii 論文 -  司法通訳人の感情労働に関する一考察 : 長尾ひろみ氏の職業倫理に照らして” http://t.co/F2m72E4mNb
RT @y_shindoh: 出現頻度と連接頻度に基づく専門用語抽出 / 中川, 湯本, 森: http://t.co/3Z5mplhErc (PDF) 再度メモ。
RT @y_shindoh: 日本語専門分野テキストコーパスからの複合語用語の抽出 / 小山, 影浦, 竹内: http://t.co/yPKCdSv99W 今年度一杯でIPSJを退会するつもりだったけど、こうやって読みたい文献が出てくるので困る。 ;(
“DSpace at Waseda University: インドネシア・マレーシア両国独立後の言語協力に関する史的考察 : 博士学位論文” http://t.co/ALLsSDSh8D

106 0 0 0 OA ROMAHOPEDIA

RT @f_nisihara: ローマ法の研究者として知られる京大の柴田光蔵名誉教授が「ROMAHOPEDIA(ローマ法便覧)」という大部の書籍を書き、それが京大のレポジトリにてPDFの形で無償公開されています。 http://t.co/nmryl6MkdX
土屋健治教授を偲ぶ特集号(1996年6月発行)。著作目録も。| ❏『東南アジア研究』 Vol.34 No.1 http://t.co/gCTdqm9VeI 〔京都大学東南アジア研究センター〕 #インドネシア https://t.co/CA3UOfDabu
RT @kawamiyako: 記事に出てきた水野さんの論文があった。『要通訳裁判員裁判における法廷通訳人の疲労とストレスについて』 http://t.co/SeTNBBVEJ8
RT @kawamiyako: 記事に出てきた水野さんの論文があった。『要通訳裁判員裁判における法廷通訳人の疲労とストレスについて』 http://t.co/SeTNBBVEJ8
RT @i2k: Webcat風の凝縮された書誌が必要な方は、CiNii Booksの書誌ページ右側の「書き出し」の「ISBDで表示」から入手できます。完全互換ではないと思いますが。例: http://t.co/3dhhf74Eu7 #webcat
“Kyoto University Research Information Repository: 「よろしかったでしょうか」は誤用なのか” http://t.co/XYXPk9DF
❏水ビジネスの海外展開―地方自治体の動向を中心に― 長末亮 http://t.co/uXOjKbfp [PDF] 〔国立国会図書館〕
❏我が国コンテンツ産業の海外展開 内山隆(青山学院大学) http://t.co/e3p99jxy [PDF] 〔国立国会図書館〕
❏医療の国際化―外国人患者の受入れをめぐって― 伊藤暁子 http://t.co/bNR9rp7U [PDF] 〔国立国会図書館〕 #医療通訳 #非母語話者保健医療 #医療ツーリズム
RT @mariko_mugitani: 「我が国のパブリック・ディプロマシーの変遷と今後の課題―インドネシアの事例を中心に―」 http://t.co/T1tRFnrZ
RT @mariko_mugitani: 「日本語普及による我が国のプレゼンスの向上―経済成長を推進する知的基盤構築のために―」http://t.co/8tpswciH
RT @hayashiyutaka: EBM / “CiNii 論文 -  PubMedの基本的な使い方およびエビデンスに基づいた文献の検索(<特集>PubMed使い倒し)” http://t.co/OVtoLKE1
RT @hayashiyutaka: @bunny_a より。あとで読む。 > @hayashiyutaka / “CiNii 論文 -  電子ジャーナルとオープンアクセス環境下における日本の医学研究者の論文利用および入手行動の特徴” http://t.co/CtO ...
RT @iloveferry: 【拡散希望】本日より、国立国会図書館サイトにて、創刊号以降の医中誌バックナンバーが公開されています。http://t.co/vux3C3l9 このツイートがオフィシャルなお知らせに先行してしまっているのですが、追って、当会HP等からもご案内 ...
RT @kakentter: こんな研究ありました:語彙論の基盤となる語素コード・単語コードの研究及びその電子辞書開発(田島 毓堂) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15202010
RT @langstat: .@saynoway66 「インドネシア語形態素解析に関する研究」 https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/handle/10119/1101

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(1253ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(773ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)