Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
e_km
e_km (
@e_km
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
日本学生支援機構貸与型奨学金の受給が生活時間に与える影響 ―傾向スコアマッチングによる検証―
RT @KojimaYoshikazu: 関連して。呉書雅・島一則・西村君平「日本学生支援機構貸与型奨学金の受給が生活時間に与える影響―傾向スコアマッチングによる検証」(『高等教育研究』22、2019年) https://t.co/uQYdS9ZIHg
4
0
0
0
OA
センター試験利用による私立大学出願の特徴と年次推移
こういう論文あるのな。 センター試験利用による私立大学出願の特徴と年次推移 内田 照久, 橋本 貴充 日本テスト学会誌 2019 年 15 巻 1 号 p. 79-97 https://t.co/J7XNiyyFzg
2
0
0
0
OA
遊び・子どもの自由・住民参加─プレーパークをめぐる社会編制の現在─
RT @18991129: https://t.co/y8nULvjWcQ 「遊び・子どもの自由・住民参加─プレーパークをめぐる社会編制の現在─」 今日の #72hours は川崎の子ども夢パーク。プレーパークについて、読めずに溜めている元森さんの研究を思い出す。
17
0
0
0
OA
解題 第68回大会テーマ部会B報告「ワークショップ時代の統治と社会記述――まちづくり・ワークショップ・専門家」
RT @oxyfunk: 加島卓+元森絵里子「ワークショップ時代の統治と社会記述――まちづくり・ワークショップ・専門家」『年報社会学論集』(第34号、2021年)のPDFが公開。牧野智和さん、植田剛史さん、五十嵐泰正さん、安東量子さん、近森高明さんにご登壇いただいたシンポジウム…
4993
0
0
0
OA
外耳道真菌症の診断と治療
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
10
0
0
0
OA
社会化論という想像力をめぐって
RT @2013_ishitobi: 石飛和彦(1993)「「社会化論」的問題設定について」『京都大学教育学部紀要』no.39 https://t.co/GTr2v64TlM と 元森絵里子(2009)「社会化論という想像力をめぐって―「子ども」の奇妙さと「社会」の強固さ―」『…
47
0
0
0
OA
メディア史とメディアの歴史社会学
RT @oxyfunk: メディア史を書くことと、メディアをデータにした歴史社会学を書くことの違いについては、「メディア史とメディアの歴史社会学」という論文をご参考下さい。https://t.co/mKBYhzB1Fv
93
0
0
0
人文・社会科学を巡る研究評価の現在と課題
RT @okisayaka: ↓人文系で著書が大事な件については京大のC-PIERの過去の調査や今の調査にはっきり出てるのだが、結果が閲覧しづらいですね。 https://t.co/6DQWM6Wgmb 著書を評価するための国外の取り組み含めた全容については標葉隆馬 さんのこち…
2
0
0
0
イギリスにおける小児の終末期医療をめぐる法と倫理
CiNii 論文 - イギリスにおける小児の終末期医療をめぐる法と倫理 https://t.co/gZESnCNQ7P #CiNii
6
0
0
0
労働者の自殺をめぐるリスクと責任
過労自殺の話は、これ読まんといかんよ。 山田陽子2014労働者の自殺をめぐるリスクと責任 年報科学・技術・社会 23, 31-57 https://t.co/yD2FBz5Tl0
9
0
0
0
「過労自殺」の社会学:——法理論と制度運用に着目して——
一応あげとこう。 元森絵里子2012「『過労自殺』の社会学:法理論と制度運用に着目して」『年報社会学論集』25:168-179. https://t.co/HjguviujTg
7
0
0
0
OA
テーマ別研究動向 (子ども)
RT @JSSunofficial: テーマ別研究動向 (子ども):子ども観の歴史性・構築性の反省の現在 元森 絵里子 #社会学評論 66(1):123-133 (2015) https://t.co/Pbi8e4zHoQ Review on views of #child #…
33
0
0
0
IR
大学進学によって追いつめられる若者 : セーフティネットとしての学校教育を考える
RT @mnaoto: RT鍵:http://t.co/GEKPB2i9MW … 寺崎里水「大学進学によって追いつめられる若者:セーフティネットとしての学校教育を考える」/「自力進学」、「空洞化した業績主義」、「リスクの低減(という見込み)」、こうした状況下で安易な解決策を声高…
1
0
0
0
震災記念文集 : 東京市立小學校兒童
たぶん資料はこれ。>東京市役所編『震災記念文集 : 東京市立小學校兒童』培風館, 1924 http://t.co/QazfNIB1Ft
2
0
0
0
1920年代日本の中等学校入試改革論議における「抽籤」論にみる選抜の公正性
@skrnmr ある時期っていうのは、これじゃあ古すぎですか?http://t.co/nvCECpDpM9
3
0
0
0
1920年代日本の中等学校入試改革論議における「抽籤」論にみる選抜の公正性
@skrnmr ある時期っていうのは、これじゃあ古すぎですか?http://t.co/nvCECpDpM9
2
0
0
0
6.「束胸」から「放胸」へ
謝 黎 中国のモダン--チャイナドレスの物語(6)「束胸(すぅしょん)」から「放胸(ふぁんしょん)」へ 繊維製品消費科学 51(3), 198-203, 2010-03 http://t.co/vmV6TXe4tS
3
0
0
0
6.「束胸」から「放胸」へ
謝 黎 中国のモダン--チャイナドレスの物語(6)「束胸(すぅしょん)」から「放胸(ふぁんしょん)」へ 繊維製品消費科学 51(3), 198-203, 2010-03 http://t.co/vmV6TXe4tS
16
0
0
0
OA
「全員が英語を学ぶ」という自明性の起源
RT @tera_sawa: 2012年に『教育社会学研究』に掲載された論文がJ-STAGEに掲載されました。「『全員が英語を学ぶ』という自明性の起源」という論文です。明日発売の拙著を超圧縮したような内容です。無料なので本を買うのが嫌な方はこちらもどうぞ!https://t.c…
74
0
0
0
OA
博士論文と著作権
RT @tachibanakoji: 博論のネット公開が今年度審査分よりデフォになったことに伴い、博論を執筆する人や博論審査に携わる人は読んでおくといいと思います。 【教材】東京大学情報システム部情報基盤課学術情報チーム「博士論文と著作権」http://t.co/d7MTCi…
48
0
0
0
OA
呼称が立ち上げる〈わたしたち〉 ゲイ・バイセクシュアル男性へのインタビューから
RT @Akira_Shimada: 「そっち系」「こっち」等の呼称が生まれていることについて。森山至貴さんの社会学評論をご紹介いただきました。 →『呼称が立ち上げる〈わたしたち〉 ゲイ・バイセクシュアル男性へのインタビューから』 https://t.co/XpTL50XgOk
23
0
0
0
OA
「自己」の文化社会学 : 現代における大衆的セルフヘルプ・メディアの実証的分析 博士学位請求論文
RT @noplan_soba: 拙著(2012.3刊行)の「あとがき」で「そろそろ見れるようになるはず」と書いていた、拙博論pdfファイルがようやく大学図書館HPから閲覧可能になりました(http://t.co/OLVjjkwL9x)。本文252pからの「資料編」に、拙 ...
1
0
0
0
「過労自殺」の社会学:——法理論と制度運用に着目して——
非対称な関係でのハラスメントによる死という話だと、今度「過労自殺」みたいな話と関係してくると思うが、過労自殺は「過重労働」や「パワハラ」を「自殺」の原因として社会問題化するのに、あえて(←たぶん)「鬱」という話をはさまねばならなかった。http://t.co/BTO3aSrX
9
0
0
0
「過労自殺」の社会学:——法理論と制度運用に着目して——
非対称な関係でのハラスメントによる死という話だと、今度「過労自殺」みたいな話と関係してくると思うが、過労自殺は「過重労働」や「パワハラ」を「自殺」の原因として社会問題化するのに、あえて(←たぶん)「鬱」という話をはさまねばならなかった。http://t.co/BTO3aSrX
1
0
0
0
OA
言説的実践とアーティキュレイション-いじめ言説の編成を例に-
「いじめ」が「社会問題」として定着するには、「いじめ自殺」という言説の接合が行われたことが大きいとかなんとかいう知見がある。http://t.co/ZY0sFNV1
5
0
0
0
OA
〈コミュニケーションの環境づくりのために〉文字による情報保障活動:要約筆記者として
「全文を打てたとしても(中略)文字を追うだけで精一杯です. 内容を考える余裕はありませんでした.また, 発言者の言いたいことや思いと要約筆記者の受けとめ方, 感じ方が違うこともあります」 (木村美智枝「文字による情報保障活動」p.41 https://t.co/VYLvZSJ1)
3
0
0
0
ノートテイク(要約筆記)支援ソフトの設計と活用
「音声言語を通じた理解は必ずしも書記言語を通じた理解と一致しない(中略)「音の文字化」と「意味の文字化」の差異に留意すべきであろう」(太田晴康「ノートテイク(要約筆記)支援ソフトの設計と活用」p.21 http://t.co/pFBJAfF9)
3
0
0
0
ノートテイク(要約筆記)支援ソフトの設計と活用
「音声言語を通じた理解は必ずしも書記言語を通じた理解と一致しない(中略)「音の文字化」と「意味の文字化」の差異に留意すべきであろう」(太田晴康「ノートテイク(要約筆記)支援ソフトの設計と活用」p.21 http://t.co/pFBJAfF9)
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @mnaoto: なんでかわかんないけど途中で何回か「ごめんなさい」って言った。 / 円城 塔 ポスドクからポストポスドクへ (<シリーズ>"ポスドク"問題 その12) http://t.co/lnyz3Xpt
4
0
0
0
OA
各国社会学者のみる「若者文化」論 : 国際学会で孤立する日本的遊民化容認傾向
書いた時点では要旨集の意味合いも違っただろうし、30年以上たって全世界にさらされるものになろうとは思っていなかったであろうに…。 RT @TRUNK_MAN これって有名なのかしら。のーちぇっくでした(学会要旨に新聞記事の切り抜き…)。http://t.co/wYNk8Fbl
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
犯罪報道の国際比較分析 -日米英三カ国の新聞報道を素材にして-
学会の時に少しだけ話になったのだけど、少し前、ひっそりとこんなものを書きました。論文というよりは資料集です。マイナーな雑誌なので、雑誌現物よりオンラインで読まれるのかな。「犯罪報道の国際比較分析:日米英三カ国の新聞報道を素材にして」http://t.co/7HQoApAVbi
8
0
0
0
OA
若者にとって〈感覚〉とは何か
こういうモダンデザインの亡霊はね、《これでみんなもわかるはず》が、結局《わかる人しか、わからない》となり、最後には《わからないまま、わかってもらう》へと至るんだよね☆>加島卓「若者にとって〈感覚〉とは何か」『年報社会学論集』https://t.co/OLVpdsFUyf
7
0
0
0
OA
PB224 「こどもの日」の社説にみる子ども・親・社会 : 朝日新聞(1949〜1993) 45年間の分析
こんな論文どうですか? PB224 「こどもの日」の社説にみる子ども・親・社会 : 朝日新聞(1949〜1993) 45年間の分析(佐々木 保行),1993 http://id.CiNii.jp/H6mSL
フォロー(224ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(450ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)