智之 (@garando_tomo)

投稿一覧(最新100件)

4 0 0 0 OA 習礼抄

@gishigaku 中世には既にあったのですね。 何となく故事類苑データベースで調べてみたのですが、伊勢貞丈『習禮抄』(1759)の「座敷往來之事」の条にも「すべて敷居幷に疊のへりをばふまぬものなり」(https://t.co/nShDIH0phl)とありました。 (https://t.co/A5AOcsbEzE・NDL所蔵写本・p.7,右l.3)
余りにも蘇という文字を見かけるので、気になってしまって。 「延喜式」に基づく古代乳製品蘇の再現実験とその保存性 (https://t.co/j62vZKQWO6) 日本古代の蘇と酪(PDF) (https://t.co/KFjgRLhlhd) なんか、思っていたよりも奥が深すぎる世界でしたww
@kuromentaiko 頭肩胴みたいな感じで可愛いですねw 塩引(盬引)と言う、魚の腹を取って塩を入れて藁苞に包む保存法があったみたいなのですが、そんな感じのモノでしょうか(https://t.co/YgUsLSKS3J 40コマ目)。

8 0 0 0 OA 小学女礼式

『小学女礼式訓戒』(https://t.co/HAws88B10u)4コマ左。 『小学女礼式』(https://t.co/ZfUFCMA6Hx)8コマ右の「拝する様」にも同様のことが書かれています。

71 0 0 0 OA 小学女礼式訓解

『小学女礼式訓戒』(https://t.co/HAws88B10u)4コマ左。 『小学女礼式』(https://t.co/ZfUFCMA6Hx)8コマ右の「拝する様」にも同様のことが書かれています。
これを見ると、意味の核となる部分は同じ様なカンジ。いや「実態があるのかないのか分からない」ぐらいかな。 多分、これよりも前に、そういう物に「幽霊」を付ける例があるハズ。 本は国立国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/kfgDrI0CfBで、該当箇所は93コマと101コマ。

21 0 0 0 OA 史籍集覧

>RTs 『浅井三代記』には「御盃の上に御肴にそ出にける」(『史籍集覧』第6冊所収,p.277,l.10 https://t.co/6GD54zBp0d)とあるので、その辺を読み間違えていたのかしらん。
立礼は大体明治ぐらいからではないかと勝手に思っているのですが「両手を垂れて、股の上に置き」(https://t.co/5RKNNGMh92)とか「母指を隠したる左右の手は両股の上に直下し」(https://t.co/R9zw7uE4po)とか「両手を膝頭にまで下げて礼すべし」(https://t.co/HAws88B10u)
立礼は大体明治ぐらいからではないかと勝手に思っているのですが「両手を垂れて、股の上に置き」(https://t.co/5RKNNGMh92)とか「母指を隠したる左右の手は両股の上に直下し」(https://t.co/R9zw7uE4po)とか「両手を膝頭にまで下げて礼すべし」(https://t.co/HAws88B10u)

71 0 0 0 OA 小学女礼式訓解

立礼は大体明治ぐらいからではないかと勝手に思っているのですが「両手を垂れて、股の上に置き」(https://t.co/5RKNNGMh92)とか「母指を隠したる左右の手は両股の上に直下し」(https://t.co/R9zw7uE4po)とか「両手を膝頭にまで下げて礼すべし」(https://t.co/HAws88B10u)

7 0 0 0 OA 神道百話

小倉鏗爾著『神道百話』(昭和18、金鈴社)には「神前に下つてゐる鈴です。この鈴は、拍手の代りに鳴らすものですから、拍手を打てば鳴らす必要なく、鈴を鳴らせば、拍手は打たないでよろしい。」(https://t.co/uTNbZRBxs2)。 鈴は清めのためで拍手と関係ないと思ってた。
宮崎縣神職會編纂『神まつりと其の作法』(1936、宮崎縣神職會)には、基本の作法は二拝二拍手一拝としつつ、誓願・祝詞を挟むときは、二拝二拍手誓願二拍手二拝としている(https://t.co/onxwN4Df3s)。 常の時は、挨拶だけってコトなのかしらん。

3 0 0 0 OA 合歓の並木

@_keroko とんでもないです。ものすごくざっくりです。 昭和17年刊『合歓の並木』に千羽鶴が観音堂に奉納されている(主人公も奉納する)物語が収められていますので、すでに風習としてはあったみたいです(https://t.co/kY99RXlwTu)

3 0 0 0 OA 合歓の並木

@hakkai_a URL貼り付け忘れるとか…。 https://t.co/n9j9vg39Up
RT @nekonoizumi: なんでそんなアホなことしたんだ……という事例の話もあった。「接木による食中毒事例は本邦初の報告」 ⇒「チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例」『食品衛生学雑誌』Vol. 49 (2008) No. 5 https://t.co/eN…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(74ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(50ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)