Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
地図ねこ
地図ねこ (
@geography_cznk
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
土石流における粒子間応力と流動特性
RT @made_in_RPG: https://t.co/uKFAtImysj
6
0
0
0
OA
大宮台地に分布する硬砂層の性質と堆積環境
https://t.co/sQUG6gOgLR
13
0
0
0
OA
荒川低地へ向かった後期完新世の利根川旧流路
https://t.co/SkM7BWi12H
1
0
0
0
OA
関東平野中央部における沖積層の基盤地形
@tochirinuru あ、添付を忘れてました(( https://t.co/FlIBnDiDJg
13
0
0
0
OA
荒川低地へ向かった後期完新世の利根川旧流路
@tochirinuru とりあえず関係あるかもって論文はこの辺りかな、と(もう少し上流の方がフォーカスされてますが下流との連続性もあるはず) https://t.co/dhhsYBL6TB https://t.co/SkM7BWi12H もう少し時間スケールの長い話(数万年ほど)だと例えばこの辺りなど? https://t.co/SkM7BWi12H
4
0
0
0
OA
河川と平野の地形からみえること─利根川・荒川下流低地を例に
@tochirinuru とりあえず関係あるかもって論文はこの辺りかな、と(もう少し上流の方がフォーカスされてますが下流との連続性もあるはず) https://t.co/dhhsYBL6TB https://t.co/SkM7BWi12H もう少し時間スケールの長い話(数万年ほど)だと例えばこの辺りなど? https://t.co/SkM7BWi12H
1
0
0
0
OA
関東平野中央部における沖積層の基盤地形
探してたあの論文をようやく見つけた https://t.co/UZXh1FjBnB https://t.co/GrIjiUS9gM
1
0
0
0
OA
高知県南西部柏島-沖ノ島地域の花崗岩類の岩石学的研究
@bun1005r なるほど、岩石学的な方面からの論文(https://t.co/WCOHje4yJ8とか)はちらっと見たことあったけど石垣に着目して調べた論文は初めて見たかも、面白いね
13
0
0
0
OA
荒川低地へ向かった後期完新世の利根川旧流路
https://t.co/SkM7BWi12H
7
0
0
0
武蔵野台地の新たな地形区分
それで、武蔵野台地の地形区分を確認してみると、実はこのふたつって段丘面が違う。駒場のある側は下末吉面(S面)、南側にあったのは武蔵野面(M面)。 https://t.co/QTOQhpzai0 https://t.co/y69ahcJcgV
5
0
0
0
OA
地形学からみた風化研究の問題点と今後の課題
まだちゃんと読めてないけど https://t.co/mgeelERQFb
2
0
0
0
OA
集落の性格形成における宗教の意義
具体的にはこの論文に書かれてあるようなこと https://t.co/JRutTV4BuC
7
0
0
0
武蔵野台地の新たな地形区分
@Duckling_egg よければこの論文とか見てみると良いかも(まあこれは武蔵野面メインだけど) https://t.co/REvFZnG8uo
1
0
0
0
OA
鬼怒川下流域におけるクレバススプレー形成と微高地発達の関係
@Duckling_egg クレバススプレー地形の要旨を簡潔にまとめたもの https://t.co/XzhZFV02Y0
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
土石流における粒子間応力と流動特性
https://t.co/uKFAtImysj
18
0
0
0
OA
高校地理教科書における「人種」に関する記述の問題点―差別・偏見を生まない地理教育に向けて―
「E-journal GEO」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 高校地理教科書における「人種」に関する記述の問題点―差別・偏見を生まない地理教育に向けて― 伊藤 千尋 https://t.co/HpM6QXot9b
3
0
0
0
OA
谷密度と起伏量による丘陵の定義
https://t.co/bBpRrAdhzo
1
0
0
0
OA
高知県宿毛市沖の島における石垣
@geography_cznk こういうことらしいですよ https://t.co/HdCtTkil5Q
1
0
0
0
OA
回避的不適応行動(症状)の臨床的研究 -機能分析と介入法を考える-
パニックも強迫も回避じゃねンだわ 何かしたいのに勝手に発作が出てできなくなってしまうから困ってるんやて 不安場面は避けたいけど楽するために逃げてるわけではない 患者の気持ちもわからない健常者が回避とか甘えとか言うなバカ https://t.co/lVWyXarloJ . https://t.co/HLxZXdn39P
1
0
0
0
OA
市町村合併に係る住民投票をめぐる政治学的考察
@geography_cznk これの5にちょっと書いてある https://t.co/8c20e87Vic
3
0
0
0
OA
富山県史蹟名勝天然紀念物調査報告
石井逸太郎は、山崎圏谷の天然紀念物申請にかかる実地調査を1942年7月に行っている。1942年に指定が決まり、実際に官報に告示されたのが1945年ということなのだろう。 『富山県史蹟名勝天然紀念物調査報告』 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/v2WF60xzLe https://t.co/sKxeO76zxA
2
0
0
0
OA
高山の特色
山崎直方は、1905年の「高山の特色」で立山西面の圏谷のスケッチを示している。 地学雑誌1905年17巻1号 https://t.co/E5ldAAWuog https://t.co/BZIcUl55rI
8
0
0
0
OA
第19年總會記事並に講演要旨等1
山崎カールは、地理学者の山崎直方(やまさきなおまさ)にちなみ、石井逸太郎が1925年に個人的に命名し、1942年に文部省が天然記念物に指定したとある。 地理学評論1943 年19巻6号350-352 J-STAGE 第19年總會記事並に講演要旨等1 立山連峯の氷河作用(特に山崎圏谷に就て) https://t.co/I1Im7FK9Nj https://t.co/CUa60smj4P
7
0
0
0
OA
官報
アルペンルート開通早々に登山者が山崎カールに滑落。山崎カールは、1945年に薬師岳の圏谷群とともに、史蹟名勝天然紀念物保存法にもとづき、天然紀念物に指定された。官報. 1945年02月22日 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ZNWIKOm29a https://t.co/DRu8G8brpY
63
0
0
0
OA
赤瓦は何を語るか
赤瓦は何を語るか https://t.co/6mDB8095Ty
1
0
0
0
OA
カメルーン首都ヤウンデをめぐる都市-農村間の農作物流通と女性商人の商業活動
これ読んでヤウンデ完全に理解した カメルーン首都ヤウンデをめぐる 都市-農村間の農作物流通と女性商人の商業活動 https://t.co/smzWAZIJ4E
フォロー(750ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2067ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)