Aki Katayama/ 片山亜紀 (@gomphotherium)

投稿一覧(最新100件)

RT @yukatorawman: 原告の状況は様々ですが 「私の体を元に戻して 国は謝って 人生を返して 二度と繰り返さないで」 とおっしゃいます。 下記拙文お読み頂ければ幸いです。 「優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ 」 https://t.co/…
RT @yukatorawman: #優生保護法裁判国の最高裁上告に抗議します 被害者の皆さんは 「私の体を元に戻して 国は謝って 人生を返して 自分のようなことを二度と繰り返さないで」 とおっしゃいます。 下記拙文お読み下さい。 「優生手術(強制不妊化)とリプロダクティ…
RT @chilican_tw: 中学の国語教科書についての論文を見つけた。ユルマズ、溝上「戦争記憶の形成 : 中学校国語教科書の分析」(2013)によると、「原爆および世界初の被爆体験を描いた作品の採択数は減少している」「直接的な悲惨さを生徒が学ぶことを回避する構図になってい…
RT @yoshikoEZmom: 教科書の挿絵であるにもかかわらず、職業に携わる人の挿絵は男女等しく描かれているとは言えず偏りがあることが明らかとなった。 https://t.co/Dcu8iofc69 https://t.co/hrgnJUJn8C

お気に入り一覧(最新100件)

韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアクセス可となりました。 https://t.co/njlap5teEQ
#優生保護法 飯塚淳子さん(仮名)や佐々木千津子さん、「優生手術に対する謝罪を求める会」が話し合いを求めた時の厚生省(当時)の対応含め下記に書いています。 https://t.co/ZpsG4qc12y 執筆時点では原告は25人。今は38人になり、5人が亡くなられています。 https://t.co/4dM6vuAbtB
どうしても書きたくてはじめて書いたマンガについての文章が公開されました。「女たちの声 : 「その女、ジルバ」、「乙嫁語り」、「大奥」にみる女性の歴史の表象」(『明星大学研究紀要. 人文学部・日本文化学科』31 https://t.co/7xO49qVtUF)。主題は声をいかに描くか。ご笑覧いただければ幸いです
「世界」2022年6月号(岩波書店)に大阪・東京高裁判決の意味を、被害者の経験と重ねながら書きました「時の壁を破った高裁判決――優生保護法国賠訴訟」。執筆後の6月4日に兵庫の小林喜美子さんが亡くなられ、原告5人が無念のまま逝去。優生手術についてネットで読める拙文は https://t.co/d4MsqD3WAE
原告の状況は様々ですが 「私の体を元に戻して 国は謝って 人生を返して 二度と繰り返さないで」 とおっしゃいます。 下記拙文お読み頂ければ幸いです。 「優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ 」 https://t.co/ZpsG4qcyS6 そして署名にご協力下さい https://t.co/uSAl1Ko3aW
#優生保護法裁判国の最高裁上告に抗議します 被害者の皆さんは 「私の体を元に戻して 国は謝って 人生を返して 自分のようなことを二度と繰り返さないで」 とおっしゃいます。 下記拙文お読み下さい。 「優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ 」 https://t.co/ZpsG4qcyS6
中学の国語教科書についての論文を見つけた。ユルマズ、溝上「戦争記憶の形成 : 中学校国語教科書の分析」(2013)によると、「原爆および世界初の被爆体験を描いた作品の採択数は減少している」「直接的な悲惨さを生徒が学ぶことを回避する構図になっている」とのことだ。 https://t.co/6fqqX5orN9
第一波から第四波までのフェミニズムの流れについては去年『現代思想』2020年3月臨時増刊号に「波を読む : 第四波フェミニズムと大衆文化」っていう、大学の初年次の授業とかで使えるようにごく基本だけ説明したものを書いてますので、見てくだされ… https://t.co/7MKceG3QWl https://t.co/bXSjAS8BxD
教科書の挿絵であるにもかかわらず、職業に携わる人の挿絵は男女等しく描かれているとは言えず偏りがあることが明らかとなった。 https://t.co/Dcu8iofc69 https://t.co/hrgnJUJn8C
そういえば、明日、ディケンズ協会の「今に生きるぞ、ディケンズ」シンポで「ディケンズと事務能力」なる発表をします。 事務能力研究シリーズとしては「英文学と事務能力」(2014)、https://t.co/DCAfUyQm82、「森鴎外と事務能力」(2020『すばる』)に続く第三弾です。 詳細:https://t.co/WsWefJ3JMV https://t.co/aHrqFed0g6

フォロー(892ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1457ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)