櫻井洋志 (@h_sakurai)

投稿一覧(最新100件)

大型風車による地盤振動という話は最近良く聞かれる問題だよな。低周波の振動は気持ち悪いものがある。 https://t.co/tDkokitOoZ
https://t.co/dcN0VpgxCK ニューラルネットワークのメニーコア化とかもいいんだろうな。俺はやらんけど、ファミコンの画像変換とか誰かやってほしい。MSXの8ドットない2色の画像変換とかなw
ZTDDならDNFからもBDDを構築できるみたいな話とかあるw https://t.co/6Xo96HDQfY
https://t.co/tx0uzawrvm この辺も見たんじゃないかなぁ。 これなら移植するだけみたいなところで、理解したぞってなっての元の論文も分かったんじゃないかな。
娘依存文法というのがあるらしいw 萌え文法だなぁw https://t.co/sJMXtjSsoV

6 0 0 0 OA 属性文法

RT @KazutakaMatsuda: 型整合(well-typed),整形式(well-formed),整礎(well-founded)等からの類推だと,整定義か? と思って検索したら佐々先生が使用した例を発見 https://t.co/tXv3QuoHAM https:…
プログラミング言語の数学 住井英二郎 (東北大学) プログラミング「言語」の数学とは https://t.co/oH5wLAE3fq Prologについての言及があった。
ラオス少数民族の過去50年の人口復元西本 太(総合地球環境学研究所 https://t.co/LVtnmBkvLB 人口の変化はわからない場合はそれなりの調査によってある程度推定できるんだな。
J-STAGE Articles - 移民増加がチリ経済に与える効果 https://t.co/NJlKByiyx3
静的単一代入形式からの逆変換アルゴリズムの比較と評価 https://t.co/egbgKExhbV この論文に悩んでる問題とその解決方法が書いてあってそうだよなーっとなってるw
構成的型理論に基づいた定理証明プログラムの試作 A Prototype Program of Theorem Prover based on the Constructive Type Theory 石井忠夫 https://t.co/Q4si6HNfLp 新潟の人が Ruby で Coq のようなものを作ってみたらしいw
サ ツマ イモ発 泡酒 の 開発 https://t.co/buXssBLZKC 論文みたいなのまであるw
とうもろこしの発酵食品コミ(ケンケ)というのをガーナでは主食にしているらしいw https://t.co/PCIAm0IXF8
Rubyに対するGradual typingの導入 https://t.co/FhFgUfq1N4 こんな論文見つけたりした。
https://t.co/bh15MNR3y4 Agdaによる型推論器の定式化 影響受けてるだろっていうw
李 元淳著 『韓国から見た日本の歴史教育』 https://t.co/p7YXjS0jL1 日本の韓国の歴史観がおかしいみたいな話
広葉樹林のほうがなんとなく、保水とか表面を流れる水が増えたりしそうな気がするんだな。 https://t.co/bWMmkKjhzV というかあるんだな。
各国憲法集 ⑼ フィンランド憲法 https://t.co/1c6PByFUEh
線形論理型言語のコンパイラ処理の ための抽象機械について https://t.co/uQn1iqdt8K ここにどうも、Prologで実装した線形論理型言語の実装が書いてあるっぽいw
線形論理型言語のコンパイラ処理の ための抽象機械について https://t.co/uQn1iqdt8K ここにどうも、Prologで実装した線形論理型言語の実装が書いてあるっぽいw
RT @dico_leque: CiNii 論文 - 多相レコード型に基づくRubyプログラムの型推論 https://t.co/x0FBPvfvyo 2008年かあ

11 0 0 0 型理論-2-

https://t.co/39VfRmpWxU ITT0だと型は集合として表す感じなんだな。 A type … Aが型 a ∈ A … aの型がA a =b ∈ A … aとbが型Aでaとbは等しい A = B … 型Aと型Bは等しい型

11 0 0 0 型理論-2-

https://t.co/39VfRmpWxU ITT0だと型は集合として表す感じなんだな。 A type … Aが型 a ∈ A … aの型がA a =b ∈ A … aとbが型Aでaとbは等しい A = B … 型Aと型Bは等しい型
S=>a1=>…=>an=>w って書き換えて行く系列が、文法構造を表している。したがって、構文解析の問題は、Sからwに行く系列を見つける事で解決出来るらしい。 https://t.co/Dlb10ILa8z っとこれを突然読んでるw
RT @esumii: .@kmizu O堀先生がアップを始めたようです:https://t.co/FNu8c4INUa
https://t.co/Oag3AI2bGm っていうような内容の論文がやっぱりあったw 多相型推論に似てるようなとか思ったんだけど、そんな事も書いてあるようなw
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
わが国の国旗・国歌の歴史的意義とその法的位置づけ http://t.co/zGABFobEaw 君が代は、特に天皇を表しているわけではない
@mandel59 http://t.co/NbDEP6jQw1 これも参考になるのかも。素人考えであれなんですけど。
@mandel59 http://t.co/NbDEP6jQw1 これも参考になるのかも。素人考えであれなんですけど。
https://t.co/nGtd2xxnPx メタンからエタンとエチレンつくる技術はあるらしい。
https://t.co/Rqo3y8PPRq 30ページあたりに、網羅性の検出が書いてある。
対立を用いた法的知識の整合性検証 https://t.co/Lm2jrACKy1 というのがあった。
で、更に高速化すると型代入の遅延があると https://t.co/qIqzzpltlH
http://t.co/3M6ojATzFW 次にif文とswitch文でコンパイルする方法があって 大堀先生のコンパイル方式の構築と実装がある。 https://t.co/FGbPFPk7oL っていう認識です。
RT @mukaken: 表示的意味論に基づくパターンマッチング コンパイル方式の構築と実装 / “_pdf” http://t.co/B9gYP28q23

お気に入り一覧(最新100件)

げ、3年以上前に『情報処理』に書いた入門記事 https://t.co/dk3Nj2GXoL に恥ずかしいsyntax errorを発見。(LaTeXとPDFの)原稿では間違っていなかったのに、本当に(以前に聞いたらInDesignで)打ち直してるんですね…。数式の整形もかなりイマイチだったので頑張って直してもらいましたが…
表示的意味論に基づくパターンマッチング コンパイル方式の構築と実装 / “_pdf” http://t.co/B9gYP28q23

フォロー(917ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)