鈴木俊晴 (@harerus)

投稿一覧(最新100件)

平倉圭「屏風の折れ構造と「距離」 : 菱田春草《落葉》・《早春》を見る」 https://t.co/Vuf1er92k0
美術館の情報活動に関する一考察(川口雅子)https://t.co/nmwSGWN2YX
美術館アーカイブズが守るべき記録とは何か : カナダ国立美術館の事例を中心に(川口雅子)https://t.co/rzxvw2dOmK
【PDF】「「浄土庭園」の空間構成に関する考察ー円成寺・浄瑠璃寺を事例としてー」ciniiより http://t.co/VPA1qU3twL
【PDF】「「浄土庭園」の空間構成に関する考察ー円成寺・浄瑠璃寺を事例としてー」ciniiより http://t.co/VPA1qU3twL

お気に入り一覧(最新100件)

春日井市はなのき公園、Q造形グループによる富士山型のすべり台。昭和48年頃の制作。プレイスカルプチュアは昭和30年代に一時的に流行ったもの、と考えていたけど、これもそうだったのか。 坪井勝人「彫刻家・野水信 : その人と作品について 」 https://t.co/bZa56322SL https://t.co/7Ze0BmUxFk
『寄生獣』のミギーなんてまさにHaptiqueな形象だと思うな。『寄生獣』シンポとかおもしろそう。 CiNii 論文 -  Haptiqueとは何か : 『感覚の論理』を中心としたドゥルーズの感覚論 https://t.co/lDgzG2Y7VR #CiNii
バルテュス氏に関する博士論文で、会田誠さんの「MONUMENT FOR NOTHING」が引用される時代を迎えたと知った。 RT @niijima: バルテュスの初期作品における人物像と空間表現 http://t.co/Iq3d3PCRMc 松野 敬文、関西学院大学 博士
あとで読む。10年前の論文だが俯瞰で見てみたい。金武創 1994. 公共財としての芸術文化の可能性 : イギリス芸術支援システムの検討 http://t.co/x70aGBASwM

フォロー(266ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1147ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)