hideaki 610 (@hideaki_610)

投稿一覧(最新100件)

RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
RT @itaru_ohyama: 勝海舟の『断腸之記』は明治21年刊で、「旧箱底中反故紙数葉を検出」という設定なんだけど、日付は年単位でズレていたり、リアルタイムの記録を元にせず記憶に頼って書かれたものだとわかる。読み物としては非常に面白いんだよね。 https://t.co…
RT @NDLJP: ♪からたちの花が咲いたよ。白い白い花が咲いたよ。 現在れきおんHPでは、北原白秋と山田耕筰による童謡『からたちの花』を紹介しています。国民詩人と日本近代音楽の父による名曲をお楽しみください。#ndldigital #自宅でNDL https://t.co/…
失神。定義は一過性の意識消失から転倒その後自然に意識が回復することで昔は神経疾患をとし神経系のDrが担当も今は不整脈による失神がその後の致死的な病態にかかわるので循環器内科が扱う疾患になっています。問診でよほどはっきりした原因がなければ不整脈から調べます https://t.co/xO0BsCbx5U
肺炎について。昔と違い入院については一定の判断がある。今はA-DROPやCURB-65スコアをもとに2項目以上を満たすと入院もそれでも基準に満たないものでは酸素飽和度の低下や食事摂取不良、重度の糖尿病の合併等がある。 https://t.co/P14PAmAVSU https://t.co/3kJ51TBTcN
今日の反省会?今日も朝から診察する人はほぼインフルエンザの患者様です。インフルエンザの高熱の症状で参るというよりも、咳とか胃腸症状の方がつらいようで。ちなみにインフルエンザは人のエネルギー代謝を止めてしまうらしく飢餓状態となる。リゲインがいいとのこと。5Phttps://t.co/lozXb5DKiy
二次性高血圧症。普通の高血圧は動脈硬化で血管が固くなって起きるが、中には体のホルモン分泌が変わって血圧上昇を起こすことも。甲状腺ホルモン副腎ホルモン副腎髄質ホルモン等。検査は色々と難しいものがあるが、妙に薬が効きにくい高血圧は疑うべしhttps://t.co/6PoiSG4FCt

37 0 0 0 OA 日本結髪史

RT @pororon_s: 今気づいたけど、日本結髪史って国立国会図書館デジタルコレクションで読めるのね。 https://t.co/cGh7sqIsrA
今の食道や胃からの出血は基本的に内視鏡で止めに行くので緊急内視鏡ができる施設に紹介、また、止血できても出血量が多いとのちに血流不足からくる肝障害などの副次的なことがあるので、入院治療となるので入院施設のある病院への紹介となります。https://t.co/8SVApauZc2

お気に入り一覧(最新100件)

♪からたちの花が咲いたよ。白い白い花が咲いたよ。 現在れきおんHPでは、北原白秋と山田耕筰による童謡『からたちの花』を紹介しています。国民詩人と日本近代音楽の父による名曲をお楽しみください。#ndldigital #自宅でNDL https://t.co/MRTREOzQ3p 視聴はこちらから↓ https://t.co/8EbIvlpISQ https://t.co/SmIwceRowQ
8月31日は野菜の日!野菜には食物繊維やビタミンなど身体に良いものがたくさん

37 0 0 0 OA 日本結髪史

今気づいたけど、日本結髪史って国立国会図書館デジタルコレクションで読めるのね。 https://t.co/cGh7sqIsrA

フォロー(5080ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2477ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)