きくま@草工場 (@hidey)

投稿一覧(最新100件)

RT @tokoroten: 今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeE…
スイカを叩いて甘さを非破壊的に検査できる的なやつの応用ってことか https://t.co/CtOot0RJMX Wi-Fiで果物の中身を測定できる「Wi-Fruit」 切らずに腐っているか判定可能:Innovative Tech - ITmedia NEWS https://t.co/hohoSwLQDT
あとで読む 「数学的に正しい」乱数と「プレイヤーが考える公平な乱数」が違うってのはなかなか興味深い http://t.co/0mcn2gp2gX

お気に入り一覧(最新100件)

今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeEQCl https://t.co/vahccGxoZe
ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとするのか https://t.co/fPs3WCcogQ https://t.co/cJK20KqgNe
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy

フォロー(768ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(832ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)