Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
鍵 裕之
鍵 裕之 (
@hirokagi
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
Petrographic characteristics in the pumice clast deposited along the Gulf of Thailand, drifted from Fukutoku-Oka-no-Ba
RT @metamorphicfl: 地球化学会が発行しているGeochemical Journalなる雑誌、最近ポンチ絵(graphical abstract)をメールニュース的に流してくれるようになったので、いい感じの決め絵を作っておくと配信時にテンションが上がる。 #gr…
77
0
0
0
OA
『斜方晶系』をやめて『直方晶系』を使おう
『斜方晶系』をやめて『直方晶系』を使おう https://t.co/SFbXHGajqD
61
0
0
0
OA
角皆静男先生のご逝去を悼む
研究者にとっての論文十ヶ条 「書かれた論文は書いた人の研究者としての人格を表す」「データのみ出して論文を書かない者は,テクニシャンである」「データも出さず論文を書かない者は,評論家である」etc(角皆静男先生追悼文より)https://t.co/N4fJs878MB
77
0
0
0
OA
『斜方晶系』をやめて『直方晶系』を使おう
『斜方晶系』をやめて『直方晶系』を使おう (by 大橋裕二 先生)https://t.co/SFbXHGrUPd
310
0
0
0
An efficient way of producing fuel hydrocarbon from CO2 and activated water
水と二酸化炭素から石油の論文。酸素のナノバブルと酸化チタン触媒と紫外線。 http://t.co/dBbdbmawvF
238
0
0
0
OA
ゴム技術者のための入門講座〔III〕わかりやすいゴムの物性(12)
RT @ichimiyar: 酸素と窒素ではゴムの透過率に有意な差があるようです。https://t.co/jr7pV74rSJ RT @hirokagi 店員さんの説明では窒素の方が空気よりも粒子が大きいのでタイヤから抜けにくいとのこと。迷わずお断りした。(ちなみに窒素も酸…
84
0
0
0
パーキンソン病PARK7の原因遺伝子DJ-1の機能解析
北大で夫の研究を妻の研究としても申請して研究費を受給した件。確かに二つの報告書はそっくり。http://t.co/ZK3EGMQlyn http://t.co/w1ElOj7qKX
88
0
0
0
家族性パーキンソン病PARK7原因遺伝子DJ-1の機能解析と創薬
北大で夫の研究を妻の研究としても申請して研究費を受給した件。確かに二つの報告書はそっくり。http://t.co/ZK3EGMQlyn http://t.co/w1ElOj7qKX
12
0
0
0
OA
新任教官紹介
3時から化学専攻の橘和夫先生の最終講義。着任されたときに理学部広報に書かれた文章(変わり者の本音)が印象深かったhttp://t.co/akrLQYvYmB
661
0
0
0
OA
ファーマコゲノミクス利用の難治性C型慢性肝炎治療の最適化
森口氏の学位論文 http://t.co/Gk7ekJyq
12
0
0
0
OA
新任教官紹介
化学専攻のT教授は会社からのコンバート組。着任の時の文章がアーカイブにあります。http://t.co/rMETZ6V3
8
0
0
0
OA
英国で英語について思ったこと
RT @terashimahiroki: 「英語教育を学問から切り離して,純粋な機能トレーニング(あるいは言語障害の矯正訓練)と考えるべき」 RT @hirokagi 「英国で英語について思ったこと」今度退職される化学専攻の浜口先生が理学部広報に30年ほど前に書かれた文章 ...
8
0
0
0
OA
英国で英語について思ったこと
「英国で英語について思ったこと」今度退職される化学専攻の浜口先生が理学部広報に30年ほど前に書かれた文章。現在の駒場ではどんな英語教育が行われているのだろう? http://t.co/2u810dvR
6
0
0
0
僕の個人的建築史(建築から学んだこと)(<特集>建築の学び方)
小田和正氏「僕の個人的建築史」:曲作りのすべてを建築設計の過程に置き換えることができる、らしい。 http://t.co/R4grNJwd
6
0
0
0
僕の個人的建築史(建築から学んだこと)(<特集>建築の学び方)
小田和正氏「僕の個人的建築史」:曲作りのすべてを建築設計の過程に置き換えることができる、らしい。 http://t.co/R4grNJwd
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
8
0
0
0
OA
羽織を脱ぎ与える事は出来ませんが
私が大学院生の頃たいへん印象深かった文章:故 和達三樹先生が理学部に着任されて記されたエッセイ。「羽織を脱ぎ与える事はできませんが、、、」 http://t.co/Cbwnzpla
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
【訂正】TaはTlの間違いです。RT @hirokagi: H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わる http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
【訂正】TaはTlの間違いです。RT @hirokagi: H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わる http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
【訂正】TaはTlの間違いです。RT @hirokagi: H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わる http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
【訂正】TaはTlの間違いです。RT @hirokagi: H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わる http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
【訂正】TaはTlの間違いです。RT @hirokagi: H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わる http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
【訂正】TaはTlの間違いです。RT @hirokagi: H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わる http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
【訂正】TaはTlの間違いです。RT @hirokagi: H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わる http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
【訂正】TaはTlの間違いです。RT @hirokagi: H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わる http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わることが、7月末に開かれたIUPAC原子量委員会で決まったそうだ。 http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わることが、7月末に開かれたIUPAC原子量委員会で決まったそうだ。 http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わることが、7月末に開かれたIUPAC原子量委員会で決まったそうだ。 http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わることが、7月末に開かれたIUPAC原子量委員会で決まったそうだ。 http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わることが、7月末に開かれたIUPAC原子量委員会で決まったそうだ。 http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わることが、7月末に開かれたIUPAC原子量委員会で決まったそうだ。 http://t.co/xMB2PIw9
9
0
0
0
OA
原子量の「変動範囲」導入とIUPAC 原子量委員会
H, Li, B, C, N, O, Si. S. Cl, Taの10元素に加えて、Mg, Brの原子量も範囲表示に変わることが、7月末に開かれたIUPAC原子量委員会で決まったそうだ。 http://t.co/xMB2PIw9
27
0
0
0
OA
福島第一原子力発電所事故による人工放射性物質の拡散と環境中の線量評価
日本地球化学会の福島セッションは盛況。弘前大のグループが要旨集でNp-239の検出を記載していたが、講演で訂正していた。http://t.co/Bt1vYJJ
27
0
0
0
OA
福島第一原子力発電所事故による人工放射性物質の拡散と環境中の線量評価
日本地球化学会の福島セッションは盛況。弘前大のグループが要旨集でNp-239の検出を記載していたが、講演で訂正していた。http://t.co/Bt1vYJJ
27
0
0
0
OA
福島第一原子力発電所事故による人工放射性物質の拡散と環境中の線量評価
日本地球化学会の福島セッションは盛況。弘前大のグループが要旨集でNp-239の検出を記載していたが、講演で訂正していた。http://t.co/Bt1vYJJ
27
0
0
0
OA
福島第一原子力発電所事故による人工放射性物質の拡散と環境中の線量評価
日本地球化学会の福島セッションは盛況。弘前大のグループが要旨集でNp-239の検出を記載していたが、講演で訂正していた。http://t.co/Bt1vYJJ
27
0
0
0
OA
福島第一原子力発電所事故による人工放射性物質の拡散と環境中の線量評価
日本地球化学会の福島セッションは盛況。弘前大のグループが要旨集でNp-239の検出を記載していたが、講演で訂正していた。http://t.co/Bt1vYJJ
27
0
0
0
OA
福島第一原子力発電所事故による人工放射性物質の拡散と環境中の線量評価
日本地球化学会の福島セッションは盛況。弘前大のグループが要旨集でNp-239の検出を記載していたが、講演で訂正していた。http://t.co/Bt1vYJJ
お気に入り一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
Petrographic characteristics in the pumice clast deposited along the Gulf of Thailand, drifted from Fukutoku-Oka-no-Ba
地球化学会が発行しているGeochemical Journalなる雑誌、最近ポンチ絵(graphical abstract)をメールニュース的に流してくれるようになったので、いい感じの決め絵を作っておくと配信時にテンションが上がる。 #graphical_abstractをポンチ絵と呼ぶな https://t.co/kciRlEtUU1 https://t.co/tsdX4fcubT
14
0
0
0
変成岩から見た沈み込み帯の水―岩石相互作用
変成岩から見た沈み込み帯の水―岩石相互作用 https://t.co/SAlAzo7NtE 鉱物科学会の奨励賞をいただいた件で,受賞記念記事を書かせていただきました.近年の流体包有物研究の色々を5頁で俯瞰する感じになっています.ご興味のある方は是非!
16
0
0
0
OA
Discovery of datolite in a high–pressure marble from the Sanbagawa metamorphic belt: Indication of B–rich fluid activity
新作論文がオンライン公開になりました.この論文の売りはJMPSなのに表がジャギって無いことです(これは人類にとっては小さな一歩だけど極東島国の研究者にとっては大きな一歩だ). 論文の中身はホウ素を含む変な鉱物の形成条件見積もりです. #新刊出ました https://t.co/UtYxhkDnOg https://t.co/10EhSEeeNG
フォロー(197ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3332ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)