Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
弘松(ひろまつ)
弘松(ひろまつ) (
@hiromatsu125
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
29
0
0
0
OA
江戸生艶気樺焼
RT @moshimofukiwo: 美味しい「鰻の蒲焼」は高くて手が出せませんが、国立国会図書館デジタルコレクションの「江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)」は無料で読めます。 https://t.co/2tMt1hWVZE #土用の丑の日 #黄表紙 #山東京伝…
132
0
0
0
OA
災害時における耳鼻咽喉科医の役割
RT @iPatrioticmom: 事故直後については、避難所で鼻出血が多かったと福島医大の耳鼻科の教授が報告されています。https://t.co/CWD8AqzX7P @tsuda http://t.co/rIcxthuEkf
102
0
0
0
OA
栗氏魚譜
RT @hashimoto_tokyo: 『栗氏魚譜』のマンボウたんもかわええ(第1巻所収、国立国会図書館デジタルコレクション)。http://t.co/jbxnjuLAgU http://t.co/S70AL1W3r2
384
0
0
0
OA
石巻日日新聞(号外)
さすがは国会図書館。こんなのまで収集、公開してる。http://t.co/dEYPBKM0Xz
お気に入り一覧(最新100件)
181
0
0
0
OA
「かな」「まな」と「和字」「漢字」 : 北条泰時書状を手掛かりに
坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/TOY1fFRTX3
18
0
0
0
OA
「士族の商法」再考
この論文おもろいで。 https://t.co/bg8KYI5W0U
68
0
0
0
OA
独唱:埴生の宿
『埴生の宿』は元々オペラの曲だということをご存じですか?れきおんHPでは、『蝶々夫人』で有名な三浦環が歌う『独唱:埴生の宿』を紹介しています。世界を魅了した彼女の歌声をぜひご堪能ください!#ndldigital #自宅でNDL https://t.co/MRTREOzQ3p 視聴はこちらから↓ https://t.co/KkjqGwItco https://t.co/QBAZgu6xvn
116
0
0
0
OA
官報
日中戦争当時の日記に、旧字体ではなく現在の字体、発・連・関・変などが使われているのはおかしいという言説がネットで涌いているようです。しかし、戦前は様々な略字が使われていたのです。 1926年7月7日の官報の附録(略字の整理案=実際に使われていた字体)。 https://t.co/YOu8PncoK7
5
0
0
0
OA
延慶本平家物語にみえる二つの「先帝入水」の物語
【資料】つくばリポジトリに、名波弘彰氏の論文「延慶本平家物語にみえる二つの「先帝入水」の物語」(文藝言語研究. 文藝篇51 2007/03/31)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/V39GDqkfc2
フォロー(1759ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1126ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)