広島城さん(だいたい430歳) (@hiroshimacastle)

投稿一覧(最新100件)

RT @kemono_niku: さっきの佐倉歴博の輝元書状、時期的にいつ頃のだろう?忍山合戦?と思って調べてたら当合戦についての興味深い論文が。 これまで天正七年とされてきた忍山合戦は全く別の場所で行われたものではないか、そして忍山で合戦が行われたのは天正九年ではないか、と…

127 0 0 0 OA 益軒全集

RT @hiroshimacastle: @yamamoto_zombie @esqi_oyaji @saemonhiguchi ぜひぜひ!ちなみに、『黒田家譜』も国立国会図書館デジタルコレクション↓から読むことが出来ます!『益軒全集 巻5』の中に収載されています。 https…

127 0 0 0 OA 益軒全集

@yamamoto_zombie @esqi_oyaji @saemonhiguchi ぜひぜひ!ちなみに、『黒田家譜』も国立国会図書館デジタルコレクション↓から読むことが出来ます!『益軒全集 巻5』の中に収載されています。 https://t.co/AaDYUIcebO

お気に入り一覧(最新100件)

26 0 0 0 OA 岡崎市史

岡崎城天守の初重外壁に線がたくさん入っとる… 模写・翻刻の類ですけど、元の絵図が見つからんのです。 画像の出典はこちら 岡崎市史 第二巻 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/wCuwKCEdju https://t.co/7hnbpscjGp
さっきの佐倉歴博の輝元書状、時期的にいつ頃のだろう?忍山合戦?と思って調べてたら当合戦についての興味深い論文が。 これまで天正七年とされてきた忍山合戦は全く別の場所で行われたものではないか、そして忍山で合戦が行われたのは天正九年ではないか、というもの。 https://t.co/bwBFHbpI8j
滋賀県野洲川流域における神社の立地特性に関する研究 https://t.co/qrBmumZFCA 神社の立地特性は上流から下流に行くにしたがって、神体山型・里宮型・谷地田型→川守型→水分型→鎮水型・湊型、と分類できる。 https://t.co/QfDrSTG2VF
加藤政洋「ポストモダン人文地理学とモダニズム的「都市へのまなざし」 https://t.co/mdKdUbgcwW 読んだ。加藤先生の論文は難しいなぁ、よほど経験を積まないとこういうのは書けないなぁ、とか思ってたら、最後に(院生)って出てきてヒエ~ってなった。このときからすでに。
ザビエル像が掛軸装だった時代の写真は、濱田耕作・新村出他『吉利支丹遺物の研究』(1923年)に出ていて、マリア十五玄義図東家本についての歴博佐倉の研究報告にも引用しています。下記のリポジトリで見られます。 https://t.co/SQRcNVjfmm

3 0 0 0 OA 寺内町の性格

藤岡謙二郎「寺内町の性格」 https://t.co/Un17qOs7r8 寺内町は城下町の初期段階と見ることができる。 ・寺内町の特徴 真宗寺院、直交型区割、環濠、木戸
宇喜多フェスに行って、宇喜多秀家に興味を持った人に読んで頂きたい論文。https://t.co/QqG8GpHIJc

フォロー(3640ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5107ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)