ひつじ書房 (@hituzi_gusa)

投稿一覧(最新100件)

RT @NKGgakkaishi: 【全文公開】米勢治子(2010)「地域日本語教育における人材育成」『日本語教育』144号https://t.co/cItWKWtPyv #日本語教育 #日本語教育論文
RT @Icchi_Team: https://t.co/EFQ3ms2xl5 住田裕子, & 森敏昭. (2019). 算数の協同的問題解決場面において児童の深い概念理解を促す効果的な相互作用プロセスの検討. 教育心理学研究, 67(1), 40-53.
河内一博先生によるA Descriptive Study of the Modern Wolaytta Languageの書評がNilo-Ethiopian Studiesに掲載。最後に「電子版が利用できないことは非常に残念である」とあるが丸善eBook LibraryとKinodenに、電子版を出している。大学図書館で検索ができないだろうか? https://t.co/HbIVZwznrd
RT @utsakr: @ZENmule いま思い出して見てみましたが、郡先生のこの論文では、まさにこのことが扱われていますね。 https://t.co/iTTKPIZ5uS
RT @tmogi_nichibun: (お隣の研究室の雑誌ですが…)書誌情報が必要な方は,熊本大学学術リポジトリもご利用ください! 千田俊太郞(2021)「書評論文:金鍾徳著『韓国語を教えるための韓国語の発音システム』 (中村麻結訳) 東京:ひつじ書房2021」『ありあけ:…
RT @okjma: 「経済をめぐらせる」が、江戸時代に使われていました。洒落本「うかれ草紙」(寛政九年1797) 写真は『江戸時代文芸資料』第一巻 https://t.co/pj424scJyK ただし、この形で探したら沢山用例がある、というわけではないようです。 https…

お気に入り一覧(最新100件)

綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdfで読めます。 https://t.co/aWMAc0wBHm
【全文公開】米勢治子(2010)「地域日本語教育における人材育成」『日本語教育』144号https://t.co/cItWKWtPyv #日本語教育 #日本語教育論文
https://t.co/EFQ3ms2xl5 住田裕子, & 森敏昭. (2019). 算数の協同的問題解決場面において児童の深い概念理解を促す効果的な相互作用プロセスの検討. 教育心理学研究, 67(1), 40-53.
@ZENmule いま思い出して見てみましたが、郡先生のこの論文では、まさにこのことが扱われていますね。 https://t.co/iTTKPIZ5uS

フォロー(5091ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6790ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)