甜茶 自然と生き物と人間との共生 (@hukunekoten)

投稿一覧(最新100件)

RT @juso_sakuraneko: @pinogranmama @T97kstEFJFexxSY @7ouiS2EL9zLo9Zd @tatuki333 @pinot1996 @cbAiWsOzluRNvZm 狂犬病予防法が適用される犬と違い、 行政が積極的に猫を捕獲する…
RT @juso_sakuraneko: @T97kstEFJFexxSY @pinogranmama @7ouiS2EL9zLo9Zd @tatuki333 @pinot1996 @cbAiWsOzluRNvZm 横入りをお許し下さい 猫を愛する方同士での諍いは そろそろや…
RT @juso_sakuraneko: @cbAiWsOzluRNvZm @pinogranmama そうです 神奈川大学の准教授です https://t.co/6fhMPCrBB2 こちらにもお仲間が勢揃いですね https://t.co/ZFZb1CAOz9 htt…
RT @KushidaOf: 添付は動物愛護法37条の2です。 実は動物愛護センターの業務に殺処分はありません。 1条で「生命尊重」としながらなぜ業務にない殺処分をしているのか大臣に質したいと思います。それが出来るよう頑張ります。 なお、法律整理については下記今井先生の論文が詳…
RT @midori50000000: 置き去りのような印象を持たれたならごめんなさい でも客観的にこういうものではないかと思ったのです はじめからノネコの数を多めに算出 https://t.co/GKEIiqACLS 希少種は増えていて、ノネコ管理計画10年分捕獲に関する費用…
RT @midori50000000: 山崎教授の「統計的推測の誤用としての奄美大島「ノネコ」生息数推定」 PDFファイルのある ページへのリンク  https://t.co/dOoAp7JDdv https://t.co/ugwBoMM6Kn
RT @midori50000000: アバウトだったから書直し 番組で紹介のノネコがクロウサギくわえた写真2008年のもの (これよりも2017年のウサギの赤ちゃんをさらう動画のほうが比較的捕殺確実だなあ でもこちらが繰返し使われる 後者ノネコ確実じゃないから?) http…
RT @midori50000000: 一年に60匹の鳥獣を捕獲というが 根拠が一匹の例から だけど 海外の文献を引き合いにだしてそんなに違わないから? その文献もちょっと大胆な文献なんですけど。 https://t.co/df1RoQWxM3 142 https://t.c…
RT @midori50000000: @cupppa1 @hukunekoten おおそうなんですね哺乳類学会さんも活発に活動されていますね https://t.co/LAyL7erSMu 話戻って 「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」 (日本哺乳…
@prejidentyogi サーカスも改善され、そして最終的に無くなればいいですね。 https://t.co/AddRiNl5mM
RT @midori50000000: @Yamanashigolem @I2DltjwtWI8kQcW これかしら https://t.co/CfvoCZ1le1 調査は 2017 年 1 月から 3 月にかけて同じ巣穴を撮影したもの ママウサギは穴を塞いでいくんだけど、それ…
RT @tunentl: こんなことまで研究してたんだなあ! 主要畑作物圃場における除草剤2・4-Dの使用法に関する試験 https://t.co/hT9EW4hgau これって枯葉剤だよ!主要畑作物圃場に?恐ろしい!!
RT @midori50000000: @hukunekoten そうかもしれないですね 約10年弱後https://t.co/CfvoCZ1le1 2017の事例 ママウサギが巣穴を土で覆わなかったときに起きた 動画ですがはっきりした画面が撮れなかったせいかあまりアピールされ…
RT @midori50000000: ↓ さらに体重の軽い幼獣期のアマミノクロウサギ(平均体重 300g 以下) は生後数カ月に渡って巣穴の中で生活するため、ノネコがアマミノクロウサギの幼獣を見つけて襲う確率が低いことが考えられる。」 そいえば 2017の事例 ママウサギが…
RT @midori50000000: ↓ さらに体重の軽い幼獣期のアマミノクロウサギ(平均体重 300g 以下) は生後数カ月に渡って巣穴の中で生活するため、ノネコがアマミノクロウサギの幼獣を見つけて襲う確率が低いことが考えられる。」 そいえば 2017の事例 ママウサギが…

お気に入り一覧(最新100件)

@yuki8cats 大学側の理解が得られなかったこと、とても残念に思います。ただ、倉敷芸術科学大学で大学猫の管理が成功していますし、地域猫については中央大学の山田昌弘教授や日大の木下征彦准教授が論文を出されています。倉敷の短報を貼ります。応援しています☆ https://t.co/6nbICTmZid
@pinogranmama @T97kstEFJFexxSY @7ouiS2EL9zLo9Zd @tatuki333 @pinot1996 @cbAiWsOzluRNvZm 狂犬病予防法が適用される犬と違い、 行政が積極的に猫を捕獲するのは 外来ネコ問題研究会が食指を伸ばしている一部の島嶼部だけです。 ここが日本の他のエリアとの大きな違いです。 https://t.co/ZFZb1CAOz9
@T97kstEFJFexxSY @pinogranmama @7ouiS2EL9zLo9Zd @tatuki333 @pinot1996 @cbAiWsOzluRNvZm 横入りをお許し下さい 猫を愛する方同士での諍いは そろそろやめにしませんか? もっともらしい理由をつけて 外猫を排除・駆除しようとする外来ネコ問題研究会の計画は着々と進んでいます。 こちらの是非を是非を問う議論を深めたいです https://t.co/ZFZb1CAOz9 https://t.co/jFj3i4tpnY
@cbAiWsOzluRNvZm @pinogranmama そうです 神奈川大学の准教授です https://t.co/6fhMPCrBB2 こちらにもお仲間が勢揃いですね https://t.co/ZFZb1CAOz9 https://t.co/VRRZZk7zzU
添付は動物愛護法37条の2です。 実は動物愛護センターの業務に殺処分はありません。 1条で「生命尊重」としながらなぜ業務にない殺処分をしているのか大臣に質したいと思います。それが出来るよう頑張ります。 なお、法律整理については下記今井先生の論文が詳しいです。 ↓ https://t.co/2dpI5OLbLK https://t.co/xGn7353dOn https://t.co/2NkOMV8Vu7
置き去りのような印象を持たれたならごめんなさい でも客観的にこういうものではないかと思ったのです はじめからノネコの数を多めに算出 https://t.co/GKEIiqACLS 希少種は増えていて、ノネコ管理計画10年分捕獲に関する費用だけで約四億 費用対効果の疑問も感じます https://t.co/vYOFQZm6KF
山崎教授の「統計的推測の誤用としての奄美大島「ノネコ」生息数推定」 PDFファイルのある ページへのリンク  https://t.co/dOoAp7JDdv https://t.co/ugwBoMM6Kn
一年に60匹の鳥獣を捕獲というが 根拠が一匹の例から だけど 海外の文献を引き合いにだしてそんなに違わないから? その文献もちょっと大胆な文献なんですけど。 https://t.co/df1RoQWxM3 142 https://t.co/ySFWyFVKTj
@cupppa1 @hukunekoten おおそうなんですね哺乳類学会さんも活発に活動されていますね https://t.co/LAyL7erSMu 話戻って 「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」 (日本哺乳類学会2015年提出) の「その後の進捗と課題」 https://t.co/1G8oYWVXS9 こちらの顔ぶれにはWWFジャパンさんも https://t.co/udWUF9SSVM
@Yamanashigolem @I2DltjwtWI8kQcW これかしら https://t.co/CfvoCZ1le1 調査は 2017 年 1 月から 3 月にかけて同じ巣穴を撮影したもの ママウサギは穴を塞いでいくんだけど、それがカンタンになってきて塞がないで立ち去った日にネコがウサギをさらったという 以下 だらだら引用しますね
こんなことまで研究してたんだなあ! 主要畑作物圃場における除草剤2・4-Dの使用法に関する試験 https://t.co/hT9EW4hgau これって枯葉剤だよ!主要畑作物圃場に?恐ろしい!!
↓ さらに体重の軽い幼獣期のアマミノクロウサギ(平均体重 300g 以下) は生後数カ月に渡って巣穴の中で生活するため、ノネコがアマミノクロウサギの幼獣を見つけて襲う確率が低いことが考えられる。」 そいえば 2017の事例 ママウサギが巣穴を土で覆わなかったときに起きたhttps://t.co/CfvoCZ1le1

フォロー(1610ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1770ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)