みど利権*率直 (@midori50000000)

投稿一覧(最新100件)

RT @a_hosokawa: 『イルカに権利はあるか-イルカの法的地位と権利ー』山崎将文 法政治研究第6号(2020年3月) https://t.co/iGz25qsAvC 法的地位に関する記述はP.13~P.15 人の管理下にあるイルカは愛護動物 野生のイルカは愛護動物で…
RT @midori50000000: URLつながらなくなっている? 訂正 https://t.co/UvQhrLQ06T
RT @mikanpiano: @yuki8cats 大学側の理解が得られなかったこと、とても残念に思います。ただ、倉敷芸術科学大学で大学猫の管理が成功していますし、地域猫については中央大学の山田昌弘教授や日大の木下征彦准教授が論文を出されています。倉敷の短報を貼ります。応援し…
URLつながらなくなっている? 訂正 https://t.co/UvQhrLQ06T https://t.co/TPEwuO2uJO
RT @juso_sakuraneko: @pinogranmama @T97kstEFJFexxSY @7ouiS2EL9zLo9Zd @tatuki333 @pinot1996 @cbAiWsOzluRNvZm 狂犬病予防法が適用される犬と違い、 行政が積極的に猫を捕獲する…
RT @juso_sakuraneko: @cbAiWsOzluRNvZm @pinogranmama そうです 神奈川大学の准教授です https://t.co/6fhMPCrBB2 こちらにもお仲間が勢揃いですね https://t.co/ZFZb1CAOz9 htt…
置き去りのような印象を持たれたならごめんなさい でも客観的にこういうものではないかと思ったのです はじめからノネコの数を多めに算出 https://t.co/GKEIiqACLS 希少種は増えていて、ノネコ管理計画10年分捕獲に関する費用だけで約四億 費用対効果の疑問も感じます https://t.co/vYOFQZm6KF
RT @GoenNeko: 今夜21時から♡ こちら #動物の為の民法改正 、参考に資料・お勉強中 https://t.co/h64sNsd3QA https://t.co/YJuueKoTIX https://t.co/FEvCtHNY6R https://t.co/Dj…
RT @GoenNeko: 今夜21時から♡ こちら #動物の為の民法改正 、参考に資料・お勉強中 https://t.co/h64sNsd3QA https://t.co/YJuueKoTIX https://t.co/FEvCtHNY6R https://t.co/Dj…
RT @MC_sashiba: 今回の鉛弾の規制反対について。一民間団体と見るのはかなり苦しい。最近の論文でも「猟友会、とくにその全国組織としての大日本猟友会は、依然として狩猟に関するわが国ほぼ唯一の利益団体かつ政治的圧力団体である」とはっきり書いているものもある(今里,202…
RT @midori50000000: アバウトだったから書直し 番組で紹介のノネコがクロウサギくわえた写真2008年のもの (これよりも2017年のウサギの赤ちゃんをさらう動画のほうが比較的捕殺確実だなあ でもこちらが繰返し使われる 後者ノネコ確実じゃないから?) http…
山崎教授の「統計的推測の誤用としての奄美大島「ノネコ」生息数推定」 PDFファイルのある ページへのリンク  https://t.co/dOoAp7JDdv https://t.co/ugwBoMM6Kn
RT @animalsPEACEnet: 成功しないから、何度も動物実験させていたのではないか? 動物が浮かばれない。 そして「B元大学院生」は捏造論文と同じテーマで 、2016年から2018年にかけて科研費を得ている。捏造論文がなければ手にできなかったであろう研究費だ。 h…
アバウトだったから書直し 番組で紹介のノネコがクロウサギくわえた写真2008年のもの (これよりも2017年のウサギの赤ちゃんをさらう動画のほうが比較的捕殺確実だなあ でもこちらが繰返し使われる 後者ノネコ確実じゃないから?) https://t.co/lBnTSJYdgv https://t.co/CfvoCZ1le1 #動物スクープ
一年に60匹の鳥獣を捕獲というが 根拠が一匹の例から だけど 海外の文献を引き合いにだしてそんなに違わないから? その文献もちょっと大胆な文献なんですけど。 https://t.co/df1RoQWxM3 142 https://t.co/ySFWyFVKTj
RT @midori50000000: @cupppa1 @hukunekoten おおそうなんですね哺乳類学会さんも活発に活動されていますね https://t.co/LAyL7erSMu 話戻って 「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」 (日本哺乳…
RT @midori50000000: @R2ybbqYeNjOqiee そうですね かなり前から情報交換はしておられますね https://t.co/1G8oYWVXS9 https://t.co/gNgagXcGBj
RT @TaneTweets: コレ、"みど利権*画像が辛い方はブロックしてね さん"に教えてもらった亘悠哉氏のレポート。 身の回りの自然での外来種の振る舞いや、圃場内での生き物達の動きで、疑問に感じていた事にシャープな謎解きが行われていてとても参考になった。 自然に興味ある人…
@TaneTweets これはノネコシンポの常連、亘氏によるものですが 以前、ノイヌ糞から多くの希少種が見つかりその脅威を報道されましたが その在来生物へのインパクトは大きくないと分析 (→結局繁殖することがないであろうから) https://t.co/13NwazHjJT 278P ノネコについて同様のものはないのか?と思います
RT @midori50000000: ↓ さらに体重の軽い幼獣期のアマミノクロウサギ(平均体重 300g 以下) は生後数カ月に渡って巣穴の中で生活するため、ノネコがアマミノクロウサギの幼獣を見つけて襲う確率が低いことが考えられる。」 そいえば 2017の事例 ママウサギが…
RT @midori50000000: @R2ybbqYeNjOqiee そうですね かなり前から情報交換はしておられますね https://t.co/1G8oYWVXS9 https://t.co/gNgagXcGBj
@R2ybbqYeNjOqiee そうですね かなり前から情報交換はしておられますね https://t.co/1G8oYWVXS9 https://t.co/gNgagXcGBj
RT @midori50000000: @cupppa1 @hukunekoten おおそうなんですね哺乳類学会さんも活発に活動されていますね https://t.co/LAyL7erSMu 話戻って 「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」 (日本哺乳…
RT @midori50000000: @hukunekoten そうかもしれないですね 約10年弱後https://t.co/CfvoCZ1le1 2017の事例 ママウサギが巣穴を土で覆わなかったときに起きた 動画ですがはっきりした画面が撮れなかったせいかあまりアピールされ…
@cupppa1 @hukunekoten おおそうなんですね哺乳類学会さんも活発に活動されていますね https://t.co/LAyL7erSMu 話戻って 「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」 (日本哺乳類学会2015年提出) の「その後の進捗と課題」 https://t.co/1G8oYWVXS9 こちらの顔ぶれにはWWFジャパンさんも https://t.co/udWUF9SSVM
RT @midori50000000: ↓ さらに体重の軽い幼獣期のアマミノクロウサギ(平均体重 300g 以下) は生後数カ月に渡って巣穴の中で生活するため、ノネコがアマミノクロウサギの幼獣を見つけて襲う確率が低いことが考えられる。」 そいえば 2017の事例 ママウサギが…
@Yamanashigolem @I2DltjwtWI8kQcW これかしら https://t.co/CfvoCZ1le1 調査は 2017 年 1 月から 3 月にかけて同じ巣穴を撮影したもの ママウサギは穴を塞いでいくんだけど、それがカンタンになってきて塞がないで立ち去った日にネコがウサギをさらったという 以下 だらだら引用しますね
@DOrangepontan そうですね 2017年にはママウサギが巣穴を塞がなかったときネコが幼獣攫う動画撮られています 2008年のほどはっきりした画像がとれなかったせいかあまりアピールされず https://t.co/CfvoCZ1le1 245P こちらでも ウサギ成獣デカイからなあ風のことが(意訳  (結局は早急に対策を!となるけど
@hukunekoten そうかもしれないですね 約10年弱後https://t.co/CfvoCZ1le1 2017の事例 ママウサギが巣穴を土で覆わなかったときに起きた 動画ですがはっきりした画面が撮れなかったせいかあまりアピールされていません 同じ年 徳之島ではじめて捕食している(?)写真が撮られました https://t.co/iTV8dXJLSA
↓ さらに体重の軽い幼獣期のアマミノクロウサギ(平均体重 300g 以下) は生後数カ月に渡って巣穴の中で生活するため、ノネコがアマミノクロウサギの幼獣を見つけて襲う確率が低いことが考えられる。」 そいえば 2017の事例 ママウサギが巣穴を土で覆わなかったときに起きたhttps://t.co/CfvoCZ1le1

お気に入り一覧(最新100件)

性暴力被害を認識するまでには平均で7年半、性的虐待被害を初めて人に話すことができた平均年齢は46歳という研究結果も 「性暴力、被害と認識するまで平均7年半 調査で明らかに」→https://t.co/LewFmgLXvi 「児童期の性的虐待被害と その回復をめぐる法心理」→https://t.co/dcI2oZAtXE https://t.co/TeG0UBfjL5
『イルカに権利はあるか-イルカの法的地位と権利ー』山崎将文 法政治研究第6号(2020年3月) https://t.co/iGz25qsAvC 法的地位に関する記述はP.13~P.15 人の管理下にあるイルカは愛護動物 野生のイルカは愛護動物ではない。じゃあ鳥獣保護管理法の対象かというと、同法からも除外されている。
@yuki8cats 大学側の理解が得られなかったこと、とても残念に思います。ただ、倉敷芸術科学大学で大学猫の管理が成功していますし、地域猫については中央大学の山田昌弘教授や日大の木下征彦准教授が論文を出されています。倉敷の短報を貼ります。応援しています☆ https://t.co/6nbICTmZid
@pinogranmama @T97kstEFJFexxSY @7ouiS2EL9zLo9Zd @tatuki333 @pinot1996 @cbAiWsOzluRNvZm 狂犬病予防法が適用される犬と違い、 行政が積極的に猫を捕獲するのは 外来ネコ問題研究会が食指を伸ばしている一部の島嶼部だけです。 ここが日本の他のエリアとの大きな違いです。 https://t.co/ZFZb1CAOz9
@cbAiWsOzluRNvZm @pinogranmama そうです 神奈川大学の准教授です https://t.co/6fhMPCrBB2 こちらにもお仲間が勢揃いですね https://t.co/ZFZb1CAOz9 https://t.co/VRRZZk7zzU
戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますhttps://t.co/f3PIeGGBBN https://t.co/NWb18hXbDK
今夜21時から♡ こちら #動物の為の民法改正 、参考に資料・お勉強中 https://t.co/h64sNsd3QA https://t.co/YJuueKoTIX https://t.co/FEvCtHNY6R https://t.co/DjzVyb619S
今夜21時から♡ こちら #動物の為の民法改正 、参考に資料・お勉強中 https://t.co/h64sNsd3QA https://t.co/YJuueKoTIX https://t.co/FEvCtHNY6R https://t.co/DjzVyb619S
今回の鉛弾の規制反対について。一民間団体と見るのはかなり苦しい。最近の論文でも「猟友会、とくにその全国組織としての大日本猟友会は、依然として狩猟に関するわが国ほぼ唯一の利益団体かつ政治的圧力団体である」とはっきり書いているものもある(今里,2020) https://t.co/8b3rKQ4oW6
成功しないから、何度も動物実験させていたのではないか? 動物が浮かばれない。 そして「B元大学院生」は捏造論文と同じテーマで 、2016年から2018年にかけて科研費を得ている。捏造論文がなければ手にできなかったであろう研究費だ。 https://t.co/U4BXBJazjF
国⽴国会図書館 調査と情報―ISSUE BRIEF― No. 1016(2018.10.16) 諸外国における⽝猫の販売規制 ―アメリカ、イギリスの動向― https://t.co/xOVwdqgYjn

フォロー(1515ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1413ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)