著者
金 玲花 中野 亜里沙 安藤 元一 Kim Ryonghwa Arisa Nakano Motokazu Ando
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.137-144,

自由行動ネコが野生鳥獣にどのような捕食圧を与えているか,神奈川県厚木市で調査した。神奈川県自然環境保全センターの傷病鳥獣保護記録を調べたところ,保護鳥獣の10%はネコに襲われたものであり,キジバトやスズメなど地上採餌性の種,あるいはヒヨドリなどの都市鳥が多かった。育雛期である5-7月には鳥類の巣内ヒナが半数以上を占め,ネコの襲いやすい位置に営巣するツバメなどが多かった。同市の住宅地帯および農村地帯におけるアンケート調査では,ネコは13%の世帯で飼育されていた。このうち屋外を自由行動できる飼いネコの比率は,住宅地で29%,農村で59%であり,生息密度に換算すると住宅地で2.2頭/ha,農村で0.35頭/haと推定された。こうしたネコが家に持ち帰る獲物の種類は,住宅地では小鳥と昆虫が多く,農村ではネズミ,小鳥や昆虫など多様であった。持ち帰った獲物の半分以上は食されなかった。これらのネコが年間60頭程度の鳥獣を捕らえると仮定すると,1年に捕食される鳥獣はそれぞれ132頭/ha,21頭/haと推定された。飼いネコによる生態系への影響を避けるためには,室内飼いが望まれる。

言及状況

Twitter (227 users, 267 posts, 222 favorites)

《猫》の生態系に対する補食圧は論文等も出ている所。 ツバメ等も被害には遇うのね。 https://t.co/5k0XP42g6K https://t.co/2sMUcvvECW
@ko3150p https://t.co/gNe6fbALWs
神奈川の住宅街、農村地帯で行われた調査では主にキジバト、スズメ、ヒヨドリ、ツバメの被害が確認されています 東京農大農学集報59|神奈川県厚木市における自由行動ネコ (Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/LWINssVRei https://t.co/3NUieR1dy7
@cupppa1 「猫1匹は1年に平均225匹の爬虫類を殺害」 https://t.co/c6aiknIOoe 「猫が捕らえる鳥獣は年約60頭」 https://t.co/tDJcTo5C8D 「白:絶滅危惧種全体に対し、猫が重大な脅威となっている割合」グラフ https://t.co/UemDIFiE95 「鳥や小動物が死ぬ要因ネコが最大」 https://t.co/EprzguvWIv https://t.co/SF9vWcsP3s
神奈川県厚木市における自由行動ネコ (Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/1WSSYpVCzA #猫の日 #猫は室内飼いが当たり前 #ねこはうち
神奈川県厚木市における自由行動ネコ (Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 金 玲花 中野亜里沙 安藤元一 東京農大農学集報59 https://t.co/LWINssVRei
無責任な餌やりを辞める事は大前提であるが例え辞めたとしても、これだけの野生動物を狩っている。ちなみに神奈川県厚木市の事例。猫の捕食圧に関する知識も認識も乏しいから平然と減少する。などと言える。他にも移動による他の地域で給餌やゴミからも得られる可能性も高い。https://t.co/OiQYaOaGbr https://t.co/yqUmwn8ymV https://t.co/vu95OuUTGH
神奈川県厚木市における自由行動ネコ (Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/iyUM8uwqmN ネコが捕らえる鳥獣は年約60頭 住宅地132頭/ha,農村21頭/ha 捕獲数の50%を持ち帰るとされ、捕食される鳥獣の数は更に高くなる可能性 生態系への影響を避けるため室内飼いが望まれる https://t.co/aedJMWv86s
よく学んで下さい 給餌による捕食圧の減少は関係していません。 https://t.co/OiQYaOaGbr 北米では外飼い猫による捕食圧によって野生動物が年間300億匹命を奪われています。現実を真摯に受け止めなければなりません。 https://t.co/75hVdBXXNs https://t.co/7n6kJw3fjo
RTの参考までに日本の論文も 神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/U7qqsdygrM
神奈川県厚木市における自由行動ネコ (Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/OiQYaOaGbr
関連論文等 爬虫類に対する侵略的外来種イエネコ(問題提起)と岐阜大学淡水生物園でのカメ類への被害対策事例 https://t.co/JTnCqQEmOe 神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/KnN5VYYlpN
@nezu_nezu 神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/8xPeOvEPz0 傷病鳥獣や持ち帰った獲物からの分析で、昆虫類や両生爬虫類の比率が低いようですが。 ネズミはノネズミ類とイエネズミ類を分けられてはいないですね。
@_inuguro @tango_anzai 密接な歴史があれば、近所迷惑等、数多くの問題を抱えていようが問題視しなくてよいのでしょうか? 野外の猫がきっかけで、この先、新たに希少種を生む可能性がある以上、適切な飼育管理はどこでも求められるべきです。 本州においても室内飼いを望む論文もあります。 論文→https://t.co/O9nBNx4VPx
@tango_anzai @kotonarako 自然豊かな環境ほど猫の狩猟本能が多種多様な野生生物へ悪影響を与えることが論文等にて散々、示されています。 飼い猫を外に出さないよう呼びかけるCMもあります。 飼い猫の身の安全だけを理由に考えないで下さい。 論文→https://t.co/O9nBNx4VPx CM(にゃんぱく宣言)→https://t.co/69EjQYUkQP
@rLSJyYPiBjFvoeQ 神奈川県でのデーターで以下の記録がありますが… https://t.co/6ZORJM5Apb…
@lukeandcaro 昨日RTしたこちらの文献も著者の中に キャットガーディアンの人が。 最初見た時にえ?って思ったけど 協力関係にあったから叶ったのかな? 本州4島で種の保存法の固有種がもっと指定されれば 堂々と調査出来るようになるかも知れませんね。 https://t.co/rbQ6SMGB0r
https://t.co/D8z5Bf5ROM
一年に60匹の鳥獣を捕獲というが 根拠が一匹の例から だけど 海外の文献を引き合いにだしてそんなに違わないから? その文献もちょっと大胆な文献なんですけど。 https://t.co/df1RoQWxM3 142 https://t.co/ySFWyFVKTj
この論文は、ある都市近郊住宅地で1頭の外出可能メス猫が2012年6月27日~2013年1月23日の211日間に34回獲物を持ち帰り、その内訳が鳥類13羽(スズメ7、キジバト1、ムクドリ1、その他4)とネズミ類20個体、コウモリ1個体であったことを報告している。 論文はPDF文書 https://t.co/5J3j2ENAlk
さっき小笠原でのネコ対策について本を読み返したところで,興味深い論文が。 「神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 」 https://t.co/D5WAwaiaXE
「住宅地で1年間にネコに捕食される鳥獣は132頭/haと推定」 神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/JbGbMCtbm8

収集済み URL リスト