飯香 (@iicafiaxus)

投稿一覧(最新100件)

RT @JUMANJIKYO: 1938年の『小学書方手本新指導書-尋常科六学年』https://t.co/y2zKCCNe9p 「現在わが国民教育における漢字の教育はすこぶる厳に過ぎる傾がある」という圏点つきの書き出しのこの本は漢字の書き方について文字社会の慣用を認めるべきだ…
「課金石」と類似した名前の概念で「柿胃石」っていうものがあることと、柿を食べすぎてできちゃった柿胃石が内視鏡でも壊せないほど頑固な時には大量のコカコーラを飲まされるっていうことを知った https://t.co/Eager0Zi1R https://t.co/Lhka2ftuQc https://t.co/AwUbCEeob8
「課金石」と類似した名前の概念で「柿胃石」っていうものがあることと、柿を食べすぎてできちゃった柿胃石が内視鏡でも壊せないほど頑固な時には大量のコカコーラを飲まされるっていうことを知った https://t.co/Eager0Zi1R https://t.co/Lhka2ftuQc https://t.co/AwUbCEeob8
RT @ogawa_tter: "深層ニューラルネットの積分表現理論"、園田 翔、博士論文、2017年2月、早稲田大学 https://t.co/MCIyuOs36X 「深層ニューラルネットの中で何が起きているのか,なぜ深層にした方が良いのかという問題に対して」 https:/…

97 0 0 0 OA 明治事物起原

昔の雑学本「明治事物起原」面白い… https://t.co/GyZDH6Jl7V
なんか読めない漢字があると思ったらこれか…! https://t.co/tm9pAhVFTM 漢字じゃなかった https://t.co/Xjz6Q8tUO9
RT @sakino_haka: CiNii 論文 - ミルクティーによる上腹部造影MRIの検討 https://t.co/d2JcmMc3OS ファッ!?
RT @matuda: 1926年電気飛行機で宇宙を旅する科学本。 大正時代にはもう宇宙旅行と浦島太郎はセットで語られてるもんなのね。 https://t.co/XGQtnOi38R https://t.co/oY28KomFZi
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
昨日ので興味持って帝国大学の入試問題見てたら、東北帝大は「無限大ヲ定義セヨ」の翌年に「無限小ノ意義ヲ問フ」って出してるんだけどさすがに類題すぎでは http://t.co/6Dfdc6kKr1 http://t.co/SPfExbHWd7
一見、2人のプレーヤーが日本と清に分かれて勝利を争うゲームに見えるけど、違くて、2人のプレーヤーは日本陸軍と日本海軍に分かれてどちらが先に清に攻め込めるかを争うっていう - 「征清将棋」 http://t.co/st8aJ2IXxW
すげー。これは面白い… 「近代デジタルライブラリー - 海軍五等主厨厨業教科書」 http://t.co/Tj1ZB0zG1P
すげー。これは面白い… 「近代デジタルライブラリー - 海軍五等主厨厨業教科書」 http://t.co/Tj1ZB0zG1P

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(481ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(358ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)