Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
MP
MP (
@indiescholar_mp
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
「奴隷」と隷属の世界史-地中海型奴隷制度論を中心として-
RT @ykido66: 今日は奴隷制大型科研のオンライン研究会。 https://t.co/zWvzn0hmWr
1
0
0
0
OA
韓国のヘルスツーリズムにおける健康・美容認識に関する研究
@arishima_takeo 後これも近そうですね。 「韓国のヘルスツーリズムにおける健康・美容認識に関する研究」https://t.co/e4U7afdbHb webで読めます
2
0
0
0
OA
情報提供者(?)南方熊楠:イギリス人研究者への協力について
ウェブで読めるのか! 田村義也(2019)「情報提供者(?)南方熊楠:イギリス人研究者への協力について」 https://t.co/ZWHhrmJpjo
8
0
0
0
OA
増殖するハラスメント
佐々木恵理. (2019). 「増殖するハラスメント ―「ハラスメント語」を考える―」『 ことば』 40, 36-53. (pdf公開されてます。) https://t.co/MccG19pCva
11
0
0
0
OA
「肯定的狂気」としてのカミダーリ症候群 : 心理臨床家を訪れたクライアントのケース分析
https://t.co/S0nkZG2FXO
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
聖なる鉄琴スロンディンの民族誌 : バリ島トゥガナン・プグリンシンガン村の生活、信仰、音楽
音楽人類学読書会(仮)、次回は以下の文献を読むことになりました。 野澤暁子. 2015. 聖なる鉄琴スロンディンの民族誌 : バリ島トゥガナン・プグリンシンガン村の生活、信仰、音楽. 春風社. https://t.co/tY0aA0syCg.
8
0
0
0
OA
増殖するハラスメント
佐々木恵理「増殖するハラスメント――「ハラスメント語」を考える」、『ことば』、現代日本語研究会、2019。これはウェブで読めるよ。https://t.co/qmkFAPjtnS
5
0
0
0
OA
南方熊楠とアンリ・ファーブル : キノコ図譜を軸とした対比の試み (自然観探求ユニット)
「ファーブルと南方は、研究機関に属さないアマチュア研究者であるが故に、 文献へのアクセスに不自由していたという共通点があった」。へぇー。 https://t.co/JS0ZaKkMFL
52
0
0
0
OA
最近の男性学に関する論争と私
遠山日出也「最近の男性学に関する論争と私」2019年、面白そう。PDFで誰でも読める。目次を見ると、注目すべき論点が。男性の被抑圧性は単なる「特権の産物」「支配のコスト」か?、男性の被抑圧性の歴史的変化の説明にも性支配と階級支配との関連の理解が必要、等々。→ https://t.co/GdGpf135Cz
フォロー(511ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(144ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)