戸田いぬふぐり (@inufuguri)

投稿一覧(最新100件)

自動貸出機のある図書館のすべてがそうではないだろうが、多くは延滞に甘い設定にしている。そうしておかないと貸出の際、ブザーが頻繁に鳴るのであろう。 「日本の公立図書館における罰則」という文章を以前書いた。 https://t.co/qn1C1Ba74u
RT @naohikoKITAHARA: @aof1080 元本は明治43年のようです!バスクリン出て来ます! https://t.co/ECoe3sg85k
公共図書館の現在の状況と、自分も中で過ごしていた歴史を考え、これからどういう方向に変わってゆくと良いのかをしばしば考え、途方に暮れる。あのときになあ、と、どうしても思ってしまう。そして、偽史を信じて進んだことについては深く反省すべきだと思う。 https://t.co/bS5TaqlfX1
RT @dellganov: 松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論…
「公共図書館が消滅する日」の感想文を『中京大学図書館学紀要』に書きました。2、3枚の予定だったのが20枚くらいになりました。 https://t.co/Bi7qwaVdli
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @TR_727: @tcv2catnap →こうした状況を背景に,「文藝春秋』掲載の 「イタイイタイ病は幻の公害病か」(児玉,1975),/自民党報告(自民党環境部会,1976)など,イ病カドミウム原因説を再び疑問視し,あわせてコメのカドミウム汚染対策の緩和などを求める政…
RT @aof1080: 横田順彌さんの紹介していた古典SF・貫名駿一『千万無量 星世界旅行』は国会図書館デジタルコレクションで読めるらしい。主人公が宇宙のさまざまな世界を体験して回るスケールの大きなお話。見せ物にされたりいろいろ大変。 https://t.co/zTcJVkq…
RT @okjma: @tisensugimura サボテンは、江戸時代から見られる語形ですが(画像は重訂本草網目啓蒙)、1960年頃までシャボテンという語形の方が優勢であったというようなこと(でしょうか)は、どこで言われていることなのでしょうか。 https://t.co/F…
RT @yasu_kum: ギョーム・アポリネール「ミラボー橋」の自作朗読(1913)フランス国立図書館に音源が残されている。 https://t.co/EQKanVQRzs 一方、国会図書館デジタルコレクションの萩原朔太郎の自作詩朗読 https://t.co/5Nc78nw…
RT @fujiwara_ed: 平井呈一が別名義で書いた『ローマへ行った四人の少年』(東光堂、昭和19)が国会図書館デジタルコレクションで公開されていたhttps://t.co/1wjEPuAZYu。天正遣欧少年使節についての児童書。

71 0 0 0 びびっと

RT @soorce: 国会図書館のデジタルコレクションは、「なんでこんなのがあるんだよ!」みたいのが結構ある。たとえば、日本女子大学漫画研究会の学漫同人誌「びびっと」の1976~1989分とか。これ、高橋留美子先生も「けもこ・びる」の名で数冊執筆してる。 https://t.…
RT @stokizane: 「米国・オーストラリアにおける新聞記事デジタル・アーカイブ 全米新聞デジタル化プログラム(NDNP)とAustralian Newspapers Online - Trove」が掲載されました。https://t.co/vRjHpbOpcD
RT @shomotsubugyo: いちおう明治・大正期の帝国図書館についてつぎの文献があるのがほぼ唯一(´・ω・)ノ ・西村正守「帝国図書館図書出納略史』『図書館研究シリーズ』(17)1976-02 https://t.co/yQAcP6rOkK
RT @nekonoizumi: なんでそんなアホなことしたんだ……という事例の話もあった。「接木による食中毒事例は本邦初の報告」 ⇒「チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例」『食品衛生学雑誌』Vol. 49 (2008) No. 5 https://t.co/eN…
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 -  日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
RT @march_hare_bro: 「我が国における中絶医療実態の調査」 RT え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛ー。ぐわああああああ−。(酷すぎる)RT 2010-2011の調査結果 http://t.co/cRpBBmpKfu … pdfです。
RT @haruka_nyaa: トンデモ本と図書館についてこんな論文があったな。 CiNii 論文 - 科学的合理性に著しく反する図書を図書館はどう取り扱っているのか : 聞き取り調査を手がかりに http://t.co/SaGzGvlPvp #CiNii
RT @norionakatsuji: これ日本だけの不思議な信仰の一例だと思っていたが、真偽を研究した方がいたんだ!"@fohtake: 広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: 血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠 htt…

お気に入り一覧(最新100件)

@inufuguri @kaitou_ryaku @syoujinkankyo 横から失礼そまづが、こんなんもあるみたいですね。間違いという可能性も捨て切れませんが、翻訳の翻訳とか? https://t.co/JVSnANlaLc https://t.co/XGufyIDVqZ
CiNii 論文 -  公立図書館における指定管理者制度導入の実態 http://t.co/80Zpzq3N1M #CiNii オープンアクセスで全文閲覧可能。
トンデモ本と図書館についてこんな論文があったな。 CiNii 論文 - 科学的合理性に著しく反する図書を図書館はどう取り扱っているのか : 聞き取り調査を手がかりに http://t.co/SaGzGvlPvp #CiNii
これ日本だけの不思議な信仰の一例だと思っていたが、真偽を研究した方がいたんだ!"@fohtake: 広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: 血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠 https://t.co/TVJEms5PCO”

フォロー(253ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(421ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)