izu mick (@izumick)

投稿一覧(最新100件)

RT @nakazatomitsuru: 白ポストの話が面白い https://t.co/l3ifvfjojw 「エロ,グロ,暴力だけが売りものの悪書が青少年の非行化を助長していることはまちがいない」(読売新聞1969年11月28日)なんていうコタツ記事よりひどいフレーズが平気…

8 0 0 0 OA びぶろす

RT @dellganov: @_no_zomuK まず前提としては、簡易な所蔵検索等では利用者に何かを聞く必要はありません。下記記事のような書誌事項調査や、調査の難度が上がる事実調査などではレファレンスインタビューが必要になることが多くあります。 https://t.co/p…

18 0 0 0 OA 偉人群像

RT @Daishi_hundred: 新渡戸稲造『偉人群像』「第二十七章 伊藤公」より 昭和6年(1931年)出版 「伊藤公(伊藤博文)は世間でも知る通り、『朝鮮は朝鮮人のため』という主義で...」 新渡戸稲造が伊藤博文の家を訪ねて聞いた内容。 国会図書館:https://t…
RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
RT @vhysd: 「支払いやむなし」「ひねりつぶせ」 https://t.co/qjAAFpXeAH https://t.co/8SrgmqE2Bf
RT @vhysd: @mekare_k 「(主に泥酔が原因で)路上で寝て轢かれる」は皆が思ってるより実はかなり多い(日本で轢かれて死んだ人の8%は路上で寝てた人)ので、たぶん純粋に泥酔者だとは思います。これでも轢くと運転者責任5割近く行くので酷いんすよね… https://t…
RT @machida_77: 江戸後期のすごろく『武芸達人双六』が知らない達人ばかりですごい(大半フィクションが元だから)。 画像は達人の一人。宮本武蔵に二刀の極意を授けた加佐原親三郎。 https://t.co/RX67jLIaPy https://t.co/Xh3LmlN…

13 0 0 0 大日

RT @machida_77: 新撰組の斎藤一本人に流泉小史が取材した「殺人劍活人刀 人を斬った話」という連載記事があり、雑誌『大日』1931年第3号から4、5、6、7、9号に掲載されたものが国会図書館デジタルコレクションで利用できます。新撰組の逸話でよく小説に使われる話の出所…

99 0 0 0 OA ブラック悪魔

RT @kotoriko: ブラック悪魔(サタン)、登場の唐突さ。やってることのショボさ、小型犬より低い身体能力と全てが良い。 https://t.co/Etc6UWYrhL https://t.co/aasM2KmPc7
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 先行研究だと概算しかされていなかった、松尾芭蕉の歩行能力の詳細な検証。さすが江戸時代の歩行距離研究の谷釜先生。 ⇒谷釜尋徳 「松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として」 『体育学研究』(2021) https…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒大崎洋 「「講」を源流にもつカラオケ喫茶―西三河のモーニング戦争と70代の楽園―」 『愛知大学綜合郷土研究所紀要』66 (2021) https://t.co/pLiZlCZsUf
タバコ会社の名前「奉天太陽烟草公司」でぐぐったら出てきた論文。 1920~30年代のタバコ会社が作成した広告の美人画について研究しているらしい。 https://t.co/WY2ADTPCbs
RT @baanin: 雀魂のイベント「赤血の戦」の元になった「四川血戦」、ほとんどの方は初見だと思うのでこちらに詳しい情報が載ってます https://t.co/ZCP3U5WBnb
RT @ShoNakahara: 高橋勅徳(2020)「増大するあなたの価値、無力化される私:婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて」『日本情報経営学会誌』40(1-2), pp. 201-215. https://t.co/El2lBGqovl
RT @youx2youx2: すごいレポートなんだけど。 夫婦の愛の形成過程と崩壊過程 https://t.co/AS5MaRzBfB
RT @dellganov: J-STAGE Articles - 公共図書館における排外主義および反排外主義に関する書籍の所蔵調査 https://t.co/K0AatjDOKX
https://t.co/bYySze4CtR 読んでると、なんか気分が沈んでくるね。
RT @tigerbutter: https://t.co/2djz1D5s2v #帝國圖書館 控えめに言ってもHEDOの出そうな美談ばかりでした。 https://t.co/e90fZR2K8r
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
RT @heartvine_aoi: @vhysd タイやインドのゴア(ポルトガルが進出した地域)にも鶏卵素麺的なお菓子が伝わっているのですが、ゴアではライスの上に鶏卵素麺をトッピングするそうです。 https://t.co/eptKLMnM73 https://t.co/t…
RT @heartvine_aoi: @vhysd タイやインドのゴア(ポルトガルが進出した地域)にも鶏卵素麺的なお菓子が伝わっているのですが、ゴアではライスの上に鶏卵素麺をトッピングするそうです。 https://t.co/eptKLMnM73 https://t.co/t…

973 0 0 0 OA アリス物語

RT @vhysd: 永代静雄の『アリス物語』、NDLのデジタルコレクションに入ってたので見てみたら、アリスが精神病院に入れられるというの、付録として収録されてる、「アリス」って名前の人物が登場するだけの本編と全く関係ない話だった。つうか章題ひでえな! https://t.co…
@tigerbutter 週刊サンケイの1972年2月発売号に 「長編カラー読切り劇画 あゝ陸軍伍長・横井庄一 / 朽木多加志 ; 鳴島生」というのがあるみたいです。 https://t.co/mTPgibCL74
井上紅梅(魯迅の翻訳とかしていた人)が、奥さんが阿片と麻雀にハマったので負けじと酒にハマった?日々を綴っていることでおなじみ、『さけ・あへん・まあじゃん』もあった。あとでゆっくり読もう。 https://t.co/3UyNQaVLAe
NDLデジタルコレクションの支那遊戯・麻雀。 支那骨牌ではない。赤本でもない。 https://t.co/2k4htU1OLt
RT @wrmtw: 男子学生と女子学生で、読むマンガの傾向や、マンガを介したコミュニケーションの度合いにどんな違いがあるか、という研究。「男は少女マンガを読まない」論を考えるうえでも参考になるかも: マンガ読書経験とジェンダー: 二つの調査の分析から https://t.co…
RT @komi_komi: 「ゲーム取り」玉突きのゲーム取りです。仕事は簡単明瞭で一日習えば小児でもできます。その代わり給料は安くって、ほんの小遣い取りにしかなりません。住込で十円乃至十五円です。(『最新婦人職業案内』1933) https://t.co/COkpWrlYBl
RT @lib110ka: “KAKEN - 利用者に新発見を促す書架要素の解明と新たな排架法の構築(26730164)” http://t.co/CIPJAFOY5s #図書館

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(398ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(604ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)