yoneken (@k_yone)

投稿一覧(最新100件)

RT @sibucho_labo: 【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど…
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD

12 0 0 0 OA 把持とあやつり

RT @sports_robots: 物体操作、30年経ても未解決のまま 「(略)われわれが機械システムに期待するものの重要な部分は,人が経験に基づいて何気なくとる動きである.地面の形状によらず安定かつ滑らかに移動する二足歩行であり,金属,果物,濡れた石けんをとわず適応的に行う…
RT @mu_meguro: 内容はGNSS失敗学にまとめた内容と同じ.実験データをもう少し詳細に紹介予定 https://t.co/fjmMPrrCIX
おぉ、ちゃんと実験した論文が見つかった https://t.co/aaNZO3nTks 「1.沸騰点以下の温度で温度変化が起きる場合,低分子の拡散速度は理論値からずれる事はない。2. 100℃に保った食品をより低温の溶液につけると,分子拡散から期待される浸透速度より大きい浸透速度が得られる。」
車のドリフト走行のモデル https://t.co/mpZXAIJKVn ホンマかいな・・. 現象としては,急ブレーキによって車体を前傾させて後輪にかかる垂直抗力を小さくして意図的に横方向にスリップさせ,車体の向きを変えてるのかな?(ペーパードライバー的発想)
RT @s_kajita: 昨年掲載された解説記事、やっとフリーアクセスになった。 梶田「DRC決勝戦における歩行安定化制御」 日本ロボット学会誌 vol.36, no.2, pp.140-143, 2018 https://t.co/Ft0qZZjsBT
RT @s_kajita: 吉川恒夫先生「ロボット学という学問の成長曲線の成熟の度合いが高まってきたと感じますね。そうするとどうしても基本的なところというのはかなりはっきりしてきて、(以下略)」 ここは同意できなくて「ロボット学はまるで未成熟」というのが僕の主張。 https:…
マジかよ.子どもたちによる「ロボットいじめ行動」に関する研究ってのがあったよ・・ https://t.co/W0t5Jsh8na (PDF) https://t.co/TlCv8Iv8RV
RT @kiy_at_dev: @strv @k_yone アナログなんで手間は増えますが、頑張れば結構な精度が出せると思います。吉田さんが色々頑張っている内容はこの論文に書いてあります。 https://t.co/9T5Bl4EMmQ

7 0 0 0 OA 深層応答

RT @hiroosa: 深層応答。タイトルが潔い。ディープラーニングを使って会話応答自体を学習して生成してしまおうというアプローチ https://t.co/HaY0beLKbz #jsai30th
RT @s_kajita: “最大原理を日常の言葉で理解しながら、物理法則を制御の目で眺めなおしてみます”  河合敏夫「自然法則と最適制御」日本物理学会誌 vol.41,no.3, 1986 https://t.co/9HhAAz1LBF
RT @s_kajita: “最大原理を日常の言葉で理解しながら、物理法則を制御の目で眺めなおしてみます”  河合敏夫「自然法則と最適制御」日本物理学会誌 vol.41,no.3, 1986 https://t.co/9HhAAz1LBF
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
ロボットの研究者は現代のからくり師か? 日本ロボット学会誌 Vol. 11 (1993) No. 1 P 2-6 https://t.co/LXuEOx2EXB かれらのハイテク技術は,確かに遊びの世界と芸能文化を潤したが,産業に応用され物質文明を豊かにすることはなかった.
RT @s_kajita: HRP-4C開発メンバーの一人である三浦郁奈子氏は2013年5月19日3:34pm(現地時間),米国ボストンにて交通事故で亡くなられた.マサチューセッツ工科大学の客員研究員として,一年間の予定で滞在中の事故であった.https://t.co/7bAL…
RT @s_kajita: “正直な感想としては,これほど有用なソフトウェアは存在せず,ROSを使う前と使う後では世界が一変したと感じている.” ROS(ロボット・オペレーティングシステム)by 岡田 慧  https://t.co/bV0Gj8eoFZ
CiNii 論文 -  計算論的神経科学とロボティクス (荒木千里記念脳外科症例検討研究会歳末講演会) http://t.co/qJrozJzeOZ #CiNii そかー.紀要などで,publicationDateの項目がおかしくなってるのもいくつかあるのか〜.
これ全部理解できれば,拍子も小節線も推定できるのか. http://t.co/gAlR2bSqkZ HMMは実装よりも,遷移確率を求めるほうが難しいイメージなんだけど,その辺どうやってるのか気になる.
CiNii 論文 -  恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/b3JL5u0qO3 #CiNii 効果がなかった恋愛行動も挙げられている. ・相談事を聴いてあげる・聴いてもらう ・肩をたたいたり,体に触れる ・プレゼントを贈る は成否に関係ないらしい
RT @min2fly: 知り合って3ヶ月以内に・二人で出かけるなどの行動を経た上で・これはいけると思ったら・夜に・ちゃんと「付き合って下さい」という提案コミで告白していると有意に成功率が高いそうな http://t.co/fO6Snk0wCG
人の歩行時に床反力がM字になるという話,図が載ってる論文を見つけてきました! http://t.co/8jxMev4HIO ここのプレビューから読めました. @mori0091 @FrostyDesign_JP
RT @acaric_rikoukei: 犬度!? / KAKEN - 犬度比検定統計量の漸近分布の特徴付けに関する研究(07780204) - 1995年度採択課題 http://t.co/6RdF87FfNt

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(499ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2305ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)