かっしーだ。 (@kassida22)

投稿一覧(最新100件)

RT @ytani_ou: メカノ応答×室温りん光な材料についての総合論文が、有機合成化学協会誌に公開されました! ハロゲン特集号ということで、ハロゲン原子の機能に注目した構成になっています。 https://t.co/0wHy7ml2pc
RT @tmfukunaga: フェナインの総説です。自分が実験した部分などを手伝いました。 J-STAGE Articles - Phenine design for nanocarbon molecules https://t.co/ORMr6oZHZw
https://t.co/soomwrlPyR 埼玉大斎藤研、分子金魚??面白そう??

お気に入り一覧(最新100件)

D3張本くんと石垣准教授の総合論文が有機合成化学協会誌10月号に掲載されました! J-STAGE Articles - パラキノジメタン構造を基軸とした近赤外エレクトロクロミック分子の創出と機能制御 https://t.co/hopWZK4CQk
メカノ応答×室温りん光な材料についての総合論文が、有機合成化学協会誌に公開されました! ハロゲン特集号ということで、ハロゲン原子の機能に注目した構成になっています。 https://t.co/0wHy7ml2pc
和田昭允「しかし、応用研究のみを行うと退廃する」 https://t.co/uI6dvwVbh1 四半世紀前の記事だが、タイトルにもなっている大河内正敏の言葉をもとに、応用研究、純正研究について今も参考になる意見が語られている。
今年の年会では、うちのM1式地くんが1件、かなり先っぽの研究成果を発表します。 「蛍光がりん光より長波長側に出る」という謎現象。まだ分からないことだらけなので、ご議論いただけると嬉しいです。 初日の15:20からK701です。よろしくお願いします! https://t.co/rGyvJt0bJH
ランベルト・ベールの法則が話題になってますが、そういえば国際的にはベール・ランベルトの語順の方が多数派らしいですね。 参考文献: https://t.co/0Pau4sf2a1
Our recent Account "C-H Borylation of Arenes: Steric-controlled Para-selectivity and Application to Molecular Nanocarbons" is now in J. Synth. Org. Chem. Jpn! https://t.co/zLUhRbAb3h (OPEN ACCESS) https://t.co/dPYUi3QRky
フェナインの総説です。自分が実験した部分などを手伝いました。 J-STAGE Articles - Phenine design for nanocarbon molecules https://t.co/ORMr6oZHZw

1 0 0 0 OA 十字路

@kassida22 ググったら有合化で有りますね。1943年? https://t.co/dDaNizXH6Z エタン12分子(メチル24基)ですかね?なんか数がアホになってます。 最小のエタンかと思い、にょろにょろした分子にしましたが、ブタンぐらいが良さそうなのには同意します。
How to Install Boron into Aromatic Scaffolds : Chemistry of Diazadiborinines (@jstage_ej). https://t.co/2nH4ClvzRj. https://t.co/DLMtPIehvv

フォロー(472ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(456ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)