けーさん@公衆衛生を学ぶ理学療法士 (@keisanpt)

投稿一覧(最新100件)

SDMの可能性と課題 授業で触れてたけど、医療現場以外でも使える考えかと。 https://t.co/j4ORYpy7BP
どんなツールがあっても、それの認知度を上げる、相手のヘルスリテラシーも障壁になるのか。 ガイドの認知,身体活動およびヘルスリテラシー—横断デザインによる全国インターネット調査データより— https://t.co/vtcKs1Co1l

お気に入り一覧(最新100件)

シングルケースデザインの意義と重要性,解析方法 症例研究を行う上で具体例を用いて詳細に記載されており,今後症例研究に興味がある方におすすめ! ①基本的デザイン(ex. ABデザインetc),CL分析,2SD分析について ②効果量について ①https://t.co/AuAXgEuQq4 ②https://t.co/LfiCP9HjBd
シングルケースデザインの意義と重要性,解析方法 症例研究を行う上で具体例を用いて詳細に記載されており,今後症例研究に興味がある方におすすめ! ①基本的デザイン(ex. ABデザインetc),CL分析,2SD分析について ②効果量について ①https://t.co/AuAXgEuQq4 ②https://t.co/LfiCP9HjBd
【事業場における身体活動促進事業と組織要因に関する横断研究】 さんぽ会の運動班(自称)として10年以上前から取り組んできた研究成果が公開。 企業内で運動の取り組みを推進したいけどなかなかうまくできない、といった産業保健スタッフ等に特におススメの知見。 https://t.co/ipsncaji2V
ヘルスリテラシーが高いほど、アクティブガイド(厚労省の一般向け身体活動指針)を認知していたという研究。 アクティブガイドの認知と身体活動の関連は、ヘルスリテラシーの低い群でより強いという興味深い結果です。 "聞いたことがある"割合が14%はイメージより高い気も https://t.co/ob7XPzCC3D
心不全と脳卒中の関係を掴むのにちょうどいいeditorial 短くまとまっていてフリーで読めるのでおススメです! https://t.co/qwz4TvYNWl
ケースコントロール研究についてとても丁寧かつわかりやすく説明されている文献です! コントロールぐんのサンプリング手法やコホート内ケースコントロール研究,ケースクロスオーバー研究の違いについても図を交えて説明されていてとても勉強になりました
子どもと親への喫煙防止教育については、これが面白かった。 子どもからタバコの話を聞いた親は約3倍行動変容があったという論文。 企業向けのは…あまり良いものが見つからず…

フォロー(263ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(198ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)