ケク (@kekuxxx)

投稿一覧(最新100件)

RT @6i0o7a9u2z3e7u2: 八重山市長の市議会の発言で、 「尖閣に漁に出たくても、デニー知事のせいで、中国がウロウロするから、漁に出られない」と言う、ネトウヨ諸氏の発言に根拠がない事がバレたね。 燃料と見合わないから、漁に出てないだけだった。 https://t.…
RT @uchikoshi_m: 「ここがわしの家や。立ち退けいわれたら、仲間呼んで抵抗するだけや。」 ■青木秀男、2005、「どこ行けいうんや――公園野宿者の占拠と排除」日本都市社会学会編『日本都市社会学会年報』23: 57-73. https://t.co/KbNab4…
RT @NDLJP: 一見 #ナゾすぎる 絵の羅列に見えますが、これは絵で読める般若心経です。 詳しくは、当館の #本の万華鏡「へのへのもじえ―文字で絵を描く―」のコラム「絵心経」をぜひご覧ください。 https://t.co/Y1Hd1efwci #キュレーターバトル ht…
RT @zu2: “しかしながら,本書は英語圏では地理学者をはじめ学術界から数々の強い批判を受けてきたのに対し,日本では多方面から称賛されており,また地理学者による発信は皆無に近い” / “日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討…
RT @hayakawa2600: 加藤康司『校正おそるべし』(有紀書房、1959年)は、誤植を出すたびに「「校正おそるべし」と言いますからね」と嫌味を言われるので、書名はたいへん有名だと思うが、読んだことはなかった。NDLデジコレで公開されたので読んでみると、面白すぎ&怖すぎ…
RT @tcv2catnap: 「革新自治体の終焉と政策変化:-都道府県レヴェルにおける首長要因と議会要因」曽我 謙悟 待鳥 聡史 https://t.co/mSEY5UVv5T リンク先読めますが、物凄い示唆に富んでいて今がわかります。反共のツールとして公務員叩き、改革、無駄…
Wikipedia見たら1992年まで出てた。 1990年に誌名を「しんげき」に変えたんですよ。 新左翼党派の機関誌かよ、と思った覚えがある。 https://t.co/l2no1NpBBl

1 0 0 0 新劇

雑誌「新劇」の話かと思った。 (1990年に休刊してるよ!) https://t.co/N5LyvykTuQ https://t.co/A5XBJd4i0Y

お気に入り一覧(最新100件)

@kekuxxx @okapi0408 ここにアクセスできないでしょうか? https://t.co/SO1su4XpdV
文脈を外れた話で恐縮だけど、治安維持法の「最初」の弾圧対象は朝鮮人の独立運動であったということを強調しておきたい。朝鮮共産党だという意見もあるけど、植民地統治には固有の観点があったわけで。 https://t.co/y0pgAdsJeA https://t.co/uyB9kgX7sZ

フォロー(798ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(523ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)