金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ (@han_org)

投稿一覧(最新100件)

RT @akiraigarashi: サーベイ実験を用いた日本における外国人雇用差別の検証: 企業属性による差別の異質性 https://t.co/7fyxRmJNRd 麦山くんとの共著が『理論と方法』から出版されました。どういった企業が外国人応募者を差別しやすいのかを、実験…
ついでにこちらも。 峰久和哲(朝日新聞編集委員)「新聞の世論調査手法の変遷( 特集 世論と世論調査)」『マス・コミュニケーション研究』77 https://t.co/57eyuU3ULE
後者はこれ。研究公正の観点では同じ問題。/ https://t.co/uy33Thkw3t
吉川さんのこの論文、ぼくはけっこう好きで、今でも2回生向けの講読の授業で使ったりしてるのだけど、バブル末期に書かれたことによる時代認識の呑気さについては学生に解説しないとダメなんだよね。/J-STAGE Articles - 現代社会における権威主義的態度尺度の有用性 https://t.co/913P1dKgzM
RT @yabukiya03: なお、紀要に書いた「履歴書に顔写真は必要か?:Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析」はリポジトリで公開されております。 https://t.co/g00GlP3Yeg

38 0 0 0 OA 社会意識の構造

論文に登場する「重相関回帰方程式」なるものが、「重回帰分析」と同じものだとみなしてよいものかどうか。かりに同じものだとすると、どうも符号の向きがおかしいんだよな、これ…。 https://t.co/RHqTh7wSV4
たぶん、これか。記憶していたほどこの論点に絞った内容じゃないなあ。/J-STAGE Articles - 日韓のナショナル・アイデンティティの概念構造の不変性と異質性の検討 https://t.co/s5J0bqeEqo
RT @tawaki79: 約30年に渡る日本のホームレス研究を多角的に論じたレビュー論文。参考文献は100超え。今後このテーマで博論を書く人は楽だろうと思います。 CiNii 論文 -  日本のホームレス研究は何を明らかにしてきたのか : その動向と論点 (特集 ホームレス…
@hyonggi 水溶性ビタミンを中心に、栄養分の損失が少ないそうだよ。 https://t.co/Q11Q2mVEwN
そもそも産経のRDDはこの論文でいう「割当法」を使ってるんじゃなかったっけ。正確さよりコスト優先という印象がある。 https://t.co/WXagw83RHF
RT @asarin: @han_org これはSESRA-S(平等主義的性役割態度スケール短縮版)ですね.こういう項目を見るとagreeせよという圧力だと思うんだ…というのを実感しました.難しいです… https://t.co/RotoOUSOZg
RT @han_org: @kamayan1192 なるほど! 帝大時代に、学部別ではありますが、卒業席次で就職がどう違うかを比較した資料があるそうな。 https://t.co/4mV0VcAHCn
@kamayan1192 なるほど! 帝大時代に、学部別ではありますが、卒業席次で就職がどう違うかを比較した資料があるそうな。 https://t.co/4mV0VcAHCn
太郎丸くんがなにか書いてたなぁと思ったけど、頻度や確率には言及してないな。 2007 https://t.co/9Rx6PtfoAJ 2015 https://t.co/bXPvo1ofIY
太郎丸くんがなにか書いてたなぁと思ったけど、頻度や確率には言及してないな。 2007 https://t.co/9Rx6PtfoAJ 2015 https://t.co/bXPvo1ofIY
RT @asarin: ・筆者らによる,東日本大震災に関するツイートに含まれる感情後の特徴とその伝播過程の研究 三浦・鳥海@toritorix・小森@masashikomori・松村@matumura・平石@kaihiraishi (2016) ソーシャルメディアにおける災害情…
RT @asarin: ・筆者らによる,東日本大震災に関するツイートに含まれる感情後の特徴とその伝播過程の研究 三浦・小森@masashikomori・松村@matumura・前田 (2015) 東日本大震災時のネガティブ感情反応表出──大規模データによる検討── https:…
RT @han_org: @yasunasaginuma お、そのものズバリ。そのうち読む。 李鳳『「思う」と「생각하다(sayngkakhata)」の日韓対照研究―ヘッジとポライトネスの観点から―』北海道大学大学院国際広報メディア研究科 博士学位論文 https://t.co…
@yasunasaginuma お、そのものズバリ。そのうち読む。 李鳳『「思う」と「생각하다(sayngkakhata)」の日韓対照研究―ヘッジとポライトネスの観点から―』北海道大学大学院国際広報メディア研究科 博士学位論文 https://t.co/z4RYcs73Nn
RT @han_org: @twremcat ははぁ、大規模な感染を個体の特性じゃなく空間の特性と捉えるアイディアはこの辺から始まってるんだな。 https://t.co/Fy94ev3wOg
@twremcat ははぁ、大規模な感染を個体の特性じゃなく空間の特性と捉えるアイディアはこの辺から始まってるんだな。 https://t.co/Fy94ev3wOg
この論文に頭をひねってる。先行研究によると日常の食生活による「自然摂取量はそれ[=GABAの有効摂取量]をはるかに上回っている」というのが結論のはずなのに、摂取量と効果が線形の関連だという文献は一つも参照されてないのに、「多量摂取が望ましい」だって。意味不明。 https://t.co/aOduzw6QIC https://t.co/oZNEcao66M
とりあえず、これから読むといいよ。ほぼ同じ内容が『集合論による社会的カテゴリー論の展開』第6章に収録されていて、書籍版のほうが先行研究のレビューが丁寧。/ 石田淳 2016「日本人」の条件:インターネット調査データを用いた社会的カテゴリー分析」『社会学評論』67(2) https://t.co/7RiWiPw1tw
このツイートは誤りだとのご指摘をいただきました。間接差別が徹底していたため、「フランス国民としての権利をすべて付与して」いたとは到底いいがたい(つまり大日本帝国の朝鮮支配と同様)とわかりました。ご指摘ありがとうございます。 https://t.co/V00YU4XNkz
ぼくはかつてこう書きました >「単一民族国家」とは、民族的マイノリティが存在しないことを理想視する概念である。 https://t.co/SXCcnsBgH7 https://t.co/D4Ow4MdKyk
この辺の用語法についてはこちらの論文に詳しい。/J-STAGE Articles - 朴沙羅「お前は誰だ!」 https://t.co/uXtxN5IGOk
ちなみに、昭和2年(1927年)時点の統計によると、許可を得ずに本土に「密航」した者の比率はわずか0.7%にすぎず(南滿洲鐵道株式會社經濟調査會著『朝鮮人勞働者一般事情』南滿洲鐵道、1933年、42頁)、大多数は制限に即して適切に許可を得て移動していたことがわかる。 https://t.co/0puRwGTMrd
「デニズンシップ(居住を根拠として、様々な権利を非ネーションに付与すること)」という記述の出典は樽本氏か。でも樽本氏は「デニズンシップ」を理念とはとらえていないと思うけどな。 https://t.co/betsqckCiD
すごいなこれ。良書だからということもあるだろうけど、書評のお手本のような。/J-STAGE Articles - 書評『セックスワーク・スタディーズ』 https://t.co/IY3jxqYFvH
RT @khcoder: 開発者が選んだ研究事例のレビュー論文、PDFが公開されました→ https://t.co/GNZJN2mEYe 成功事例を紹介しつつ、KH Coderを使って意義ある発見を得るためにはどうすれば良いか考えています。「テキストマイニング特集」を含む『社会…
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・最新号掲載論文】三船・横田(2018) 「社会的支配志向性と外国人に対する政治的・差別的態度:日本人サンプルを用いた相関研究」 https://t.co/jenc2smIPU
この論文、「計量屋さん以外にもわかりやすく」を目標に書いたつもりだったんだよね。で、今年、2年生の講読でためしに使ってみたところ、4週間もかけてまだ最初の6ページしか進んでない。「文章の意味を正確に理解しようとすると◯◯の知識が必要」みたいな箇所が多すぎて。 https://t.co/N6oDF3aoZ0
RT @twremcat: @han_org 南風原 朝和 + 芝 祐 (1987) 順相関係数および平均値差の解釈のための確率的な指標_教育心理学研究_ 35(3):259-265 https://t.co/UQoxnQXAEK →解釈しやすい効果量「優越率」(南風原・芝,…
@kin_kim このどちらかの科研費だと思いますので、報告書が出るのはたぶん2020年か21年の3月でしょう。 https://t.co/l9d4w8DWDv https://t.co/6WCpmgZ7Hf
@kin_kim このどちらかの科研費だと思いますので、報告書が出るのはたぶん2020年か21年の3月でしょう。 https://t.co/l9d4w8DWDv https://t.co/6WCpmgZ7Hf
RT @han_org: @Fumiaki_Taka ちなみに、これの注26とはぜんぜん違う概念? https://t.co/SXCcnsBgH7
@Fumiaki_Taka ちなみに、これの注26とはぜんぜん違う概念? https://t.co/SXCcnsBgH7
この論文も誤字脱字がホント多くてね。もうなんか、自分には校正の機能が備わっていないんだろうなと。/J-STAGE Articles - 日本における排外主義の規定要因 : 社会意識論のフレームを用いて https://t.co/N6oDF2SNAq
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
こういう同化主義こそ排外主義を下支えしている最大の要因だという事実は知っておくといいですね。 https://t.co/SXCcnsBgH7 https://t.co/83cGZ3CZ0i

38 0 0 0 OA 社会意識の構造

何度も読んだ論文だけど、「いわゆるいろはかるた的思考法」(p.76)ってなんだろう…。 https://t.co/rZv7PxGTrz

38 0 0 0 OA 社会意識の構造

「決められる政治」というとこれを思い出す。城戸浩太郎・杉政孝(1954)による日本ファシズム尺度。 https://t.co/rZv7PxYuj7 https://t.co/MEF88ktO3j
野崎剛毅「アイヌ民族の教育的不平等」より。 https://t.co/NrMrzDuDQk https://t.co/GwCkCOTLZO
たとえばこれはそうした仮説の一つです。/郭基煥「在日コリアンに対するヘイトスピーチとイデオロギーへの呼びかけ」 https://t.co/i7UQuBIme2 #peing #質問箱 https://t.co/VNB0f9MiPD https://t.co/HGX3kfhbU5
論文はこちらで読めます。 ジョン・G・ラッセル 1989「表象としての他者 : 日本大衆文化における黒人観」『千葉県立衛生短期大学紀要』8 https://t.co/mfnWug8zIx
RT @jpa_psych: コンテンツ作者の村山綾さんらによる「心理学研究」所収の論文はこちらでお読みいただけます(本文は日本語です)→「被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連――」https://t.co/DiTZbA6luj https://t.co…
RT @brighthelmer: ゼミ生の卒論で紹介されていた、「生活保護受給世帯のなかで不正受給はどれぐらいの割合を占めると思うか」という意識結果(山田壮志郎「生活保護制度に関する市民意識調査」より)。平均が30%という結果。2014年の調査で実際の不正受給件数は2.7%だ…
@mhl_bluewind とりあえず、ぼくの10月23日のTLを読んで、議論の文脈を理解してからコメントを頂けませんか。 まあ、参考文献としては https://t.co/IhdbrA7DDY pp.34-36、とくにp.36です。

96 0 0 0 OA 震災美談

RT @nihenori: 関東大震災時の朝鮮人虐殺で、シンドラーばりに朝鮮人を守った日本人の事例集、中島司『震災美談』(大正13年)が、国会図書館で全文公開。https://t.co/IQzXOYnaZb 「朝鮮人虐殺はなかった」と息巻く今のネトウヨと、資料の暴徒はそっくり…
RT @h_hyonee: 大阪「無償化」訴訟の勝訴で関心が集まる朝鮮学校。処遇の変遷について参考にしていただければと思い、恐縮ですが拙論文。https://t.co/kWcS4Sbixo 朝鮮学校がどんなところなのかについては板垣竜太さんのこちらもぜひ。 https://t…

32 0 0 0 OA 朝鮮の米

RT @TAMA6SI: 『朝鮮の米』(朝鮮総督府殖産局 昭和4年)に掲載されている明治末から昭和3年までの米に関する諸々の表を見ると、米の生産量・輸出額ともに伸びているのにも関わらず、朝鮮人の米消費量はむしろ途中から減少していることが判る。 https://t.co/WNix…
そうそう、現代の研究なら当然の視点でしょう。「ひとつだけ明らかなのが移住地での生活に適応することは必ずしも移住先の文化に同化することではないということ」 https://t.co/rMFIpmoQIo
これはそれっぽいな。何のデータだろう。/CiNii 論文 -  大学入試選抜方法と出身階層 https://t.co/SlZZdaInEe #CiNii
RT @tas3cdw: @han_org ただ、篠田氏は別のところで問題がある主張をしています。古人骨の扱いについて、その所有権をいわばパブリックなものとして研究に利用すべしという考え方です。 https://t.co/lvP06INMdK
文脈を外れた話で恐縮だけど、治安維持法の「最初」の弾圧対象は朝鮮人の独立運動であったということを強調しておきたい。朝鮮共産党だという意見もあるけど、植民地統治には固有の観点があったわけで。 https://t.co/y0pgAdsJeA https://t.co/uyB9kgX7sZ
このへんも参照のこと。/眞野豊, 2015「性の多様性を前提とした公的カリキュラムの提案 : 学習指導要領全面改定へ向けた試案」『解放社会学研究』29 https://t.co/eFAvrLKU9C #CiNii
カリキュラム等についてはこちらが必読。/板垣竜太 2013「朝鮮学校への嫌がらせ裁判に対する意見書」『評論・社会科学』105 https://t.co/tuJiPkNccW #CiNii
朝鮮学校について何かを語ろうとするならまずここからスタート。/韓東賢 2015「朝鮮学校処遇の変遷にみる『排除/同化』―戦後日本の「排除型社会」への帰結の象徴として―」『教育社会学研究』96 https://t.co/pE3cPzr4iO
突っ込みどころはいろいろあるけど、とりあえず性役割意識がライフコース選択に直接は影響しないという情報を提示しておこう。/太郎丸博「若年非正規雇用・無業とジェンダー――性別分業意識が女性をフリーターにするのか?」 https://t.co/5NTUqAwlmQ
RT @twremcat: 日比野 守男 (2010) この辺がいちばん古い情報か / “CiNii 論文 -  不妊国際調査が明かしたもの--「妊娠」への意識で目立つ日本と他国の差--欧州ヒト生殖医学会から” https://t.co/XKOz6Fradn #IFDMS
これはまだ読んでないな。/谷川雅彦・文公輝・遠山清彦ほか 2016「シンポジウム ヘイトスピーチの法規制にむけて : 実現にむけた論点を探る」『部落解放』720 https://t.co/Vr3mAZpMJM #CiNii
CiNii 論文 - 遠山清彦 2015「ヘイトスピーチへの法的対処について (特集 差別禁止法の制定を求めて)」『ヒューマンライツ』333 https://t.co/1IWqfbQ4hm #CiNii
これ…? / CiNii 論文 -  実証分析による炎上の実態と炎上加担者属性の検証 https://t.co/WqWo05OCfD #CiNii
「民族別の社会階層の実態」かぁ、なるほど。/CiNii 論文 -  シンガポールの民族別社会階層 https://t.co/1kTdMJxCxd #CiNii
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】糟谷(2007) 日系移住地の小中学校におけるエスニック集団関係 https://t.co/9WwUlikGza
しかも、これ科研費をとってやってるわけか。懸念されている事象が存在した/することは否定しないけれども、あまりに議論が粗雑すぎないかね。 https://t.co/B9pTs1DtPl
この分野でのアイデンティティ・ポリティクスの位置づけには強い違和感を抱いてきただけに面白かった。首肯しながら読んだ。/藤高和輝「アイデンティティを引き受ける : バトラーとクィア/ アイデンティティ・ポリティックス」『臨床哲学』16 https://t.co/RM6qB8gDDG
お、これは読んでなかった。/藤田智博 2011「インターネットと排外性の関連における文化差 : 日本・アメリカ比較調査の分析から」『年報人間科学』32 https://t.co/YjXWkeA8AZ
RT @elkorevolo: @han_org @CY_Tiger 大蔵省主計局の官有財産関係法令の第四章は、「植民地における法令」で、朝鮮に関する法規から始まっています。https://t.co/p97xq6OaT1 当時の行政文書にたくさん朝鮮を「植民地」と形容しているも…
本論の趣旨とは違うけどこちらも参考になった。/勝田卓也「アメリカにおける雇用平等法制の展開 -公民権法第七編訴訟における差別概念とアファーマティヴ・アクションの変容」 https://t.co/SY2VyyVZsZ
メモ:次はこれを使ってみる。「Dark Triad (DT)とはマキャベリアニズム,サイコパシー傾向,自己愛傾向という3つの反社会的なパーソナリティ特性を指す」 http://t.co/K6yuvrH6vg
RT @oshio_at: 同じ号にこちらも掲載されています。日本人の自尊感情の男女差がだんだんなくなってきている可能性を示す論文です。 日本人における自尊感情の性差に関するメタ分析 http://t.co/Wsiv8Jm6l0
RT @oshio_at: パソ研のDark Triad Dirty Dozen尺度開発研究がpdfで読めるようになった http://t.co/YHHxv4LO7s
久しぶりに朝鮮憲兵司令部『朝鮮同胞に對する内地人反省資録』(1933年)を紹介するかな。内鮮融和の一環として、朝鮮人に対する差別事例を取りまとめたレポート。 http://t.co/Xa3tKbjGOP
代わりにこちらから引用。桑村昭「日本の大学国際化──課題と展望」 https://t.co/9PXOXKmt9o 「純血主義のために、外国籍教員の常勤雇用は任期付きで邦人教員では務まらない分野のみに限定され、学内での権限についても重要事項の意思決定に関わる機会が閉ざされていた。」
これはwww「社会学者の金明秀、ジャーナリストの李信恵、高英起など、ネットを主な言論の場として絶大な波及力をもつ若手知識人についてもその言動をリアルタイム…」/ポストコロニアル状況における「在日」の知の現在―その「独自的普遍」を問う https://t.co/us6FbDHWIz
追加で、板垣竜太「朝鮮学校への嫌がらせ裁判に対する意見書」 http://t.co/HoeUaXL4bL もおススメ。/「朝鮮学校無償化問題」を知るためのいくつかの資料提示 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記 http://t.co/Z0ueEAkE5R
三島先生、素でアイデンティティ政治をdisっていてカチンときた。 / 三島憲一「ハーバーマスとデリダのヨーロッパ」 https://t.co/c3C99OWGFU
先ほどゼミで読んだのだけど、どうもロジックがよくわからない。著者と「社会モデル」の理解を共有できていないせいかな。/ 後藤吉彦「障害者/健常者カテゴリーの不安定化にむけて:障害学における新たな機軸として」 https://t.co/LZPMIqxVJv
面白いものを見つけたので紹介。橋本満さん、これをどういう意図で書いたんだろうw / 橋本満「正座:『日本人』を作る」『甲南女子大学研究紀要』第50号 https://t.co/sEVy9aeC8W
これか。島田貴仁、雨宮護、菊池城治、2010「近隣での防犯対策が市民の犯罪の知覚に与える影響 : 青色防犯パトロールと犯罪発生マップを例にして」『犯罪社会学研究』(35) http://t.co/OC6diuz8ey
RT @Jimnybb: →典型的なホモフォビックな言説ですね(閲覧注意)。池谷和子「 アメリカにおける同性婚の合法化傾向とその問題点」『東洋法学』第56巻第3号(2013年3月)https://t.co/AreHhXmeH0
「同化主義は吾國民的僻見也」から始まる「非同化政策論」など。/『赤木格堂先生植民政策論. 第1輯』(1942-43年) http://t.co/ApwHWfxRGK
2段落目ですでにゲンナリしました。 RT @jssp_pr 【社会心理学研究・掲載論文】上瀬ら(2010) 被職業スティグマ意識と対処方略 http://t.co/rg9Acka0Dy
RT @tomo_jihyang: @han_org 朝鮮では、「皇国臣民体操」っていうのもやらせてたんですよね……。 http://t.co/QhhyvOokPV 剣道と組み合わせた不思議な体操です。
RT @randyjoye: 1.[文献]富永京子. (2014). 社会運動への参加が人々にもたらす影響 :社会運動に参加した経験を持つ人は、次の運動に参加する割合が高いことがわかっている。そこには①形成されたネットワーク②考え方の変化の二点が関わる。書誌:http://t.…
RT @tarohmaru: 拙著です。ご笑覧下さい。 永瀬圭・太郎丸博, 2014「性役割意識のコーホート分析:若者は保守化しているか」『ソシオロジ』58(3): 19-33. http://t.co/HxULNAyGS8
RT @yearman: 読んだのはこれらかな「北奥方言のモダリティ辞」 http://t.co/DJzMz7FbKF 「世界知識と解釈的文脈の理論」 http://t.co/I7IazBhVdz
RT @yearman: 読んだのはこれらかな「北奥方言のモダリティ辞」 http://t.co/DJzMz7FbKF 「世界知識と解釈的文脈の理論」 http://t.co/I7IazBhVdz
いつか読む。 “@contractio: “宝月 誠(2007)「『ポーランド農民』の方法論再考」(立命館産業社会論集 43-3) - CiNii 論文” http://t.co/wB2xWxbmzw #PTS #sociology”
ほう、”SESRA-S”(平等主義的性役割態度スケール短縮版)とな。いままで、使いにくいのを承知でISROを使ってきたけど…。これか。 https://t.co/7KuOIcz8iV
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究】 女子大学生における男女平等の判断基準 : 職場・家事・育児場面における違い http://t.co/42Yqyw8tw5 【掲載論文紹介】
おぉ、のりピー。 RT @lematin: 今日、お話しを伺った市大の伊地知先生の論文。「解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(4・上)」http://t.co/uXsubXaAQz
おぉ、のりピー。 RT @lematin: 今日、お話しを伺った市大の伊地知先生の論文。「解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(4・上)」http://t.co/uXsubXaAQz
メモ(どなたかお持ちでない?):竹尾和子・矢吹理恵「在日外国人の名のり行動における関連要因の検討--エスニック・アイデンティティ研究の一視点」『発達研究』20:67-79 発達科学研究教育センター http://t.co/IZWMgbDNh8
wktk RT @tkobyashi: この研究はもうすぐ続編を発表します。 RT そうか、高校生だとネームジェネレータを使うんだ。/小林哲郎・池田謙一「若年層の社会化過程における携帯メール利用の効果」『社会心理学研究』23(1) http://t.co/iqP9rhVjpw
wktk RT @tkobyashi: この研究はもうすぐ続編を発表します。 RT そうか、高校生だとネームジェネレータを使うんだ。/小林哲郎・池田謙一「若年層の社会化過程における携帯メール利用の効果」『社会心理学研究』23(1) http://t.co/iqP9rhVjpw
そうか、高校生だとネームジェネレータを使うんだ。/小林哲郎・池田謙一「若年層の社会化過程における携帯メール利用の効果」『社会心理学研究』23(1) http://t.co/iqP9rhVjpw
そうか、高校生だとネームジェネレータを使うんだ。/小林哲郎・池田謙一「若年層の社会化過程における携帯メール利用の効果」『社会心理学研究』23(1) http://t.co/iqP9rhVjpw

お気に入り一覧(最新100件)

社会心理学研究にアクセプトされた、論文が公開されました。 初の査読論文です(関係者の方々、ありがとうございました) 反移民的態度の規定要因としてのBelief in a Zero-Sum Game https://t.co/wpaOBEY4b3

フォロー(130ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(14627ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)