komy89 (@komy89)

投稿一覧(最新100件)

611 0 0 0 OA 編物図案集

RT @zojinuma: 大正時代のピクセルフォント。漢字のくずしも、筆脈を意識した丁寧なピクセル化で美しい...。 木村淡香『編物図案集』(1913年) https://t.co/U2viczpSRv https://t.co/toEg7NwW1H https://t.c…
昭和3年発行の"東京市郊外に於ける交通機関の発達と人口の増加"に光明寺駅と慶大グラウンド前駅が並存している地図を見る https://t.co/T0gZJgPZuE

6 0 0 0 OA 官報

目蒲電鉄雪ヶ谷-新奥沢間廃止申請の官報に触れ、三信鉄道延長開業の記事を見るなど https://t.co/VcTcJ6cCH0

お気に入り一覧(最新100件)

車両の通過時に先端軌条が開いて脱線するのを防ぐため、いわゆる「ダルマ」のハンドルを足で踏むのは、大正時代からある伝統的な動作です。 https://t.co/a6OeZ7IOsx https://t.co/qP7iEUFgzE https://t.co/UxJ7twDzBC

611 0 0 0 OA 編物図案集

大正時代のピクセルフォント。漢字のくずしも、筆脈を意識した丁寧なピクセル化で美しい...。 木村淡香『編物図案集』(1913年) https://t.co/U2viczpSRv https://t.co/toEg7NwW1H https://t.co/3kuizcLsrp
よい標記だ!! https://t.co/mZl6v7yOhj https://t.co/amfLlOWHfS

23 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

国内初?の信号機跡が出土 高輪築堤の現地保存に追い風なるか JR東日本は「困難」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/GVWTLVUKCD この時代は、遠方信号機を主体の場内信号機と同じ数だけ設置する定めであったようだ。(明治40年12月26日達第370号) 画像出典 https://t.co/nb6jxOVwwG https://t.co/4gfthJM486
https://t.co/sxuE6cUhv5 この手の図面は眺めてるだけでワクワク感がすごい。 https://t.co/7tZPXfgVve

20 0 0 0 OA 鉄道信号図集

信号鉄の端くれ的には、信号機柱のピナクルの小さいタイプが大正時代から入換信号機用として存在していたことが今日のネットサーフィンでの非常な大発見でした。 (鉄道省大臣官房研究所 編「鉄道信号図集」) https://t.co/pZsGlWWAXr

フォロー(158ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(309ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)