さとうけいた/編集者 (@kta_310)

投稿一覧(最新100件)

これ知らなかった。 超一流のサッカー選手は、最小限の脳活動で多彩なフェイントを繰り出しているんだそう。 ヒトは修練を積み重ねることで、さまざまな場面に直面しても瞬時に最適な行動を取れるようになるわけだ。やはりヒトの学びの原点は帰納推論の積み重ね。 https://t.co/dyAFUdr25n

お気に入り一覧(最新100件)

日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
共同研究が日本教育工学会論文誌に採録されました。 J-STAGE Articles - 稲木健太郎, 泰山裕, 三井一希, 大久保紀一朗, 佐藤和紀, 堀田龍也(2022)学習方法を自己選択する授業の経験と学習方法のメタ認知の関係.日本教育工学会論文誌,46(Suppl.)https://t.co/4DyUOuHTop
チーム内ダイアログは売上を促進するが、メンタルモデルが共有できている度合いによって影響度が異なるという研究。 多様性と変化が大きいチームほどダイアログが必要という話でもあるし、メンタルモデルを共有していればダイアログは必要ないかもしれないという話でもある https://t.co/VInZdHx1xn https://t.co/rnofHIkCEz
この論文が30年前のもとは思えない・・・ 明日からすぐに小学校〜大学の授業で活用出来る。 https://t.co/gygPykpKHT https://t.co/Bq53qkgSF7

フォロー(839ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(571ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)