地震くるみる(21時以降なら0日目 (@kurumiru_michi)

投稿一覧(最新100件)

RT @usa_hakase: わかりやすいのは朝日新聞https://t.co/ED0hCTYsdu 論文としてはhttps://t.co/j5ruWv5CoIですね。 https://t.co/S4lWX3B7Oo
RT @ogugeo: 1981年8月に茨城県で小貝川が破堤して生じた水害に関する論文。http://t.co/lehH4bsQEe 日本地理学会の機関誌に掲載。河川沿いの堤防が決壊した際に途中で水勢を弱めるための「内堤防」が江戸時代に築かれており、それを残していた場所では被害…
メモ:浜辺で遊ぶとき通過する船が大型フェリーなどは大波にならないのに小型船の通過でしばしば大波が打ち寄せて危険になるメカニズムってどういうことなのか、参考になるかな・・・http://t.co/WZ0a5FJZOU

お気に入り一覧(最新100件)

「(ノルウェー国土ではかつて)海水中で堆積された粘土が海面上に持ち上げられることになり,雨水や地下水の浸透を受けて粘土粒子間に保有していた塩を流し出すことになった(leaching)」「粘土粒子間に反撥力が卓越するようになり,きわめて不安定な構造となる」 https://t.co/oqTyNVyiaA
高圧流体が溜まったクラックの破壊、このアイディアこそ、アスペリティモデルから、スロー地震が脱却する鍵だと思う。 JpGU-AGU Joint Meeting 2020/High Fluid Pressure Patch beneath the Décollement as a Potential Source of Slow Earthquakes at the Nankai Trough https://t.co/CW7lLxoeCq
小竹さんらの論文、リンク間違っていた。こちら。 https://t.co/Vfq7NOjUOX https://t.co/nnmr5Uyetv
地雑の論文 / マッドクラックのパターン形成実験 http://t.co/DNIxwvF8Xr #CiNii
2011年は富士五湖の西湖でもセイシュがあったという報告が出ているようだ/ 鈴木猛康「2011年東北地方太平洋沖地震で発生した西湖のサイスミック・セイシュ」https://t.co/5rRnPaIEpG
三雲先生の"大地震,津波,火山大爆発などから発生した気圧波"は良いreviewだと思う。今まで見落としていた論文にもたどり着くことが出来ました。 https://t.co/DRz9N9M6QK

フォロー(43ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(11209ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)