ロリンザーユーザー (@lorinser_user)

投稿一覧(最新100件)

RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
干しいも摂取が女子学生の排便に及ぼす影響 - J-Stage https://t.co/BqzfXQVR7n
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886

お気に入り一覧(最新100件)

伊藤愛莉・青木栄一「はせ浩オフィシャルブログ『はせ日記』を用いた馳浩文部科学大臣の行動分析―2015年10月7日から2016年8月3日の対官僚接触853事例を中心に」『東北大学大学院教育学研究科研究年報』68:1(2019)https://t.co/9bkecR9WVO まさにタイトルのとおりですが素朴なおもしろさがあります。
森元といえば「森の清談」という早坂茂三との対談連載(早坂没後は宮崎哲弥に継承)が『諸君!』にあって…と回想してたのですが、この連載シリーズが森元がホストの連載として別雑誌で続き、最終回が川淵三郎だったことを知り、伏線回収じゃんと思ってしまいました。https://t.co/D3ESuCaFuj

25 0 0 0 OA Pocket guide to Japan

「Pocket guide to Japan」(1926)外国人向けの観光ガイド(?)の鉄道路線図。山手線は環状化してるっぽいが上野駅の書き方が現在からみると不思議。地下鉄が存在しない最末期の東京という趣があるが、他は今の原型はありますね https://t.co/aCaemTGGZb (p32) https://t.co/QkNXf35uoR
山田かな子『せんせい わたくし山崎拓自民党幹事長の愛人でございました』(飛鳥新社、2003年)を所蔵する大学図書館は、東大法学部と九大のみ。https://t.co/OhVmBPOtIF

フォロー(1154ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1181ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)