Hiroshi Maruyama (@maruyama)

投稿一覧(最新100件)

3月に行われた情報処理学会全国大会での「情処ツアー」の報告記事が学会誌「情報処理」6月号に掲載されました。ジュニア会員の北山涼華さんが寄稿してくださいました。以下のリンクで読めます。参加者間の交流に価値を見出してくださって嬉しいです。 https://t.co/cUCIUxjoSn
上記、URLが間違っていました。申し訳ありません。正しいURLはこちらです。 https://t.co/vS7wR6ajT0
おや。そのようです。URLが間違っていたようです。ご指摘ありがとうございます。 https://t.co/vS7wR6ajT0 https://t.co/j1qb9H2Nqv
東大細田先生の「情報処理」の記事。プログラミングとは「自分の作りたいもの(目標)に対し計画をたて実行することで,目標が達成されていくプロセス」で、だから「 自己効力感を一気に高める作業」である、というのは説得力があると思います。https://t.co/c4MsQovpuj
RT @mlse_jssst: 九州大学 鵜林先生、早稲田大学 鷲崎先生、鄭先生のお三方によるMLSEキックオフシンポジウム参加報告が『コンピュータソフトウェア』に掲載されました。 現在、電子版が無料で公開されています。 https://t.co/vQZCo40QLR
+1 RT @sasakitoshinao: 芥川賞受賞した円城塔氏の書いたポスドク論。身も蓋もない恐ろしい実態・・でも申し訳ないけど文章がめちゃめちゃ面白い。リンク先からオープンアクセスのpdfで読める。/ポスドクからポストポスドクへ http://t.co/tTExBmg1

お気に入り一覧(最新100件)

昔から何かと凄かった研究室の一つ上の大先輩がめちゃくちゃ面白くてためになる記事を書かれてます。とにかく文才がすごい(語彙力なくてすみません)。子育て研究者はご一読を「育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者」: https://t.co/Hxg1SBMs6K
博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
甘利俊一氏、 情報幾何の生い立ち https://t.co/4koDBgQ8OT より: 「大型研究は,大勢の人を結集し指導者の構想の下に人々を歯車のように使い,3年とか5年の短期間で勝負をつけようとする.こうした研究も必要であろう.また,この中から優秀な人材が育つこともあるだろう…(続く)

フォロー(332ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3277ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)