祭ことこ (@matsuri269)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/Td7LmHfToF 音象徴の言語学教育での有効利用に向けて―ウルトラマンの怪獣名と音象徴―
https://t.co/MHi7CrOZve「言語行為論では,「嘘」は,話し手自身が真でないと信じていることを聞き手に真であると信じさせようという狙いで遂行される言明型の発語内行為であると定義される。」
「嘘をつく」とはどのような言語行為かhttps://t.co/MHi7CrOZve
日本語の色彩感覚: スーパー戦隊シリーズを中心に https://t.co/iULUWeRwXv おもしろそう
ウルトラマン勢と言語勢のよいこのみんなが案外いるので「ウルトラマンの言語学」(昭和ウルトラマンと役割語のはなし)https://t.co/dN4NKsqXfS「続・ウルトラマンの言語学」(ゼロ編)https://t.co/D6O4X15evD を置いておくね
ウルトラマン勢と言語勢のよいこのみんなが案外いるので「ウルトラマンの言語学」(昭和ウルトラマンと役割語のはなし)https://t.co/dN4NKsqXfS「続・ウルトラマンの言語学」(ゼロ編)https://t.co/D6O4X15evD を置いておくね
音象徴の言語学教育での有効利用に向けて―ウルトラマンの怪獣名と音象徴― 川原 繁人, 桃生 朋子https://t.co/eRPaM5UNBe ウルトラマン勢と言語勢のよいこのみんな!怪獣名の分析だよ!イントロが丁寧だよ!
https://t.co/6UXIeXWGRi 昭和前半の英文学翻訳規範と英文学研究 おもしろそう

お気に入り一覧(最新100件)

ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
『発達障害における顔認知』(小西 海香 2016) https://t.co/tDweYFK9xW > 先天性相貌失認とASDでは顔認知障害のメカニズムは異なる可能性が推察された。 > ASDは健常者と異なる顔認知処理を行っているわけではないが,顔を記憶する,あるいは弁別する能力はASDで健常者よりも明らかに低い。
修士論文が大詰めというビジネススクールの院生の皆さんも多いと思いますが、自らのリサーチクエスチョンの点検にご活用下さい。 M1の終わりからM2の初め位に読んでもらうようにしていますが、実際に論文を書き始めてからの方が内容が入ってくる気がしています。 https://t.co/b51LPhuTPX
語の好感度に基づく自然言語発話からの情緒生起手法 https://t.co/e6OEmjora6 ヒントがありそうななさそうな
こんな論文どうですか? 「侍戦隊シンケンジャー」論 : 「父」の言葉との葛藤(大平 剛),2015 https://t.co/Fg5dg9sRTh
CiNii 論文 -  なぜ論文を〈です・ます〉で書いてはならないのか : 日本語からの哲学・序論(1) https://t.co/S0wLoceNSl #CiNii これ気になる。
”筆者らは, 「併置型」と呼ぶ駄洒落の一種 (例「トイレに行っといれ」) を, 外国語専攻の大学生54名に筆記によって創作させ, 203個を収集した. ”  非常に面白い論文を見つけた >> 記述された「併置型駄洒落」の音素上の性質 http://t.co/fstgeHsRU8

フォロー(287ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(441ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)