ナ力ノ (@mino_2701)

投稿一覧(最新100件)

この辺も面白そう ……が、今はこんなことをしている場合ではない https://t.co/hz4WTvxn5r

584 0 0 0 OA ウバザメの幼魚

RT @Carnoferox: Basking shark ontogeny needs a lot more study. Of particular interest to me is the beak-like snout shape in really young in…

お気に入り一覧(最新100件)

利尻ではウミネコがもたらす栄養塩によって海藻が育っていることについて、まさに風間先生が論文を書かれています。(ただし新聞記事の相関データ自体は出ていません) ウミネコを守ることは、利尻の皆さんの生活を支えることにも繋がる可能性があるようです。 https://t.co/uymkjn36aP
①ミヤマツヤセイボウ 体長6~8mmで青緑色の金属光沢が美しいハチの仲間です。埼玉県では2016年に初めて生息が確認され、同時にクワキジラミというカメムシの仲間に産卵する行動が観察されました。この知見は当館の研究報告で発表しています。 https://t.co/J7Fdsy6b0Q #いい蜂の日 #いいハチの日 https://t.co/crJI7R21rV

2 0 0 0 OA 貝類雜記 (5)

@kibenagaru https://t.co/1sdB18uG3y こちらで和名提唱されており、由来も記載されています。 大きさと色彩から"ウミウシ類の帝王と言うべきもの"とされているようです。
The largest echiuran worm in the world!!! Giant spoon worms pumped out of their deep burrows: First collection of the main bodies of Ikeda taenioides (Annelida: Thalassematidae: Bonelliinae) in 88 years https://t.co/1wqPvTtu7i https://t.co/viABxe45mu
馬場博士のミサキヒメミノウミウシ、オープンアクセスでpdfあった。https://t.co/WosopqBb0x 図を見ると、背にある点々細かいなぁ。 ミサキは淡輪というか、みさき公園のある岬のことではなく、相模湾の三崎だったのか。 https://t.co/mBr11OIRGl

584 0 0 0 OA ウバザメの幼魚

Basking shark ontogeny needs a lot more study. Of particular interest to me is the beak-like snout shape in really young individuals, which so far has only been documented in a single paper. This is a juvenile caught in Japan in 1977. https://t.co/7q82L8eA9l. https://t.co/VziE1uLqIO

フォロー(258ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(176ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)