Isoji_MIYAGI (@miyagi_iso14000)

投稿一覧(最新100件)

浅間山の火山監視カメラ映った噴火映像の解釈. https://t.co/NcD5oOePFp 2009年2月2日の噴火映像から,岩塊の温度を約600℃と見積もった(ほぼ固結).この噴火では,ほぼ固結した(しかし熱い)マグマの蓋が吹き飛ばされ,生じた破片が電子撮像素子に赤く映し出されたのだと考えられる.
角閃石(含水鉱物)を加熱すると鉄分が酸化して赤くなる.酸化の主な原因は,鉱物中の水が水素ガスとして抜けるため(Miyagi etal 1998). https://t.co/gks3491QF6
火山灰を空気中で加熱すると酸化して赤くなる.赤み具合から加熱温度を推定できることがある(宮城&東宮,2002). https://t.co/D7BkjSGT6t
化學分析より得たる岩石成分を表記する方法に就て(SK, 1906,地質学雑誌). https://t.co/cQoBy1R7xw
活断層はどちらからどちらに向けて割れ進むのか(中田・他,1998) https://t.co/zwC9IbZQJZ
阿蘇カルデラ北部地震(1975年)の活動様式:震源移動とその解釈(三浪・久保寺,1977) https://t.co/cJqQ5DolWR
1991年ピナツボ火山噴火は1990年フィリピン地震に引き起こされたか? (大倉・安藤,1994) https://t.co/rACW0xfkXn
冬の屈斜路湖の表面にできる氷に関する面白い論文をみつけた.杉本・他(1981).これは「氷のプレートテクトニクス」だ. http://t.co/Ig884TCfrQ

お気に入り一覧(最新100件)

上部には縞状軽石が多数含まれており岩片も多い.本層の厚いところでは, Sm-KP6最上部の火山灰層を高温酸化させていることから,かなり高温を保ったまま降下堆積したものと考えられる. 霧島火山群新燃岳の最近300年間の噴火活動 https://t.co/SEKDe31GdF
参考:犬山地域の層状チャートと古生代・中生代境界超酸素欠乏事件の記録(磯崎1994) https://t.co/quSpp8ac1P
京大火山研のある丘は流紋岩の溶岩ドームで、ボーリング調査結果によると、火山研のある頂上部の土壌の厚さは3~4mらしい。宮縁ほか(2004)より。これに亀裂が入っているのかな。https://t.co/zeNUIsO626
京大火山研のある丘は流紋岩の溶岩ドームで、ボーリング調査結果によると、火山研のある頂上部の土壌の厚さは3~4mらしい。宮縁ほか(2004)より。これに亀裂が入っているのかな。https://t.co/zeNUIsO626
戦前から戦後暫くまで、Asoみたいな(大規模)火砕流堆積物の事を泥溶岩って呼んでいた頃があった。当時はカルデラ形成噴火みたいなものを現象としてまだうまく描けてなかったのでそう呼んでいたのだろう。例: 所謂阿蘇泥熔岩の原岩 (1952) http://t.co/pVWRQ85kqL
川村ほか (2007) 「中部沖縄トラフ底で採取されたピストンコアに記録された約7300年前の堆積環境の急激な変化」 https://t.co/n85PSZ9J やっぱりK-Ahの上下で変わってるらしい…一体何が??
島弧火山岩組成のAcross arc variation,今や水についてはフロントで高く背弧側で低いのか.勉強になる.浜田・東宮(2011)岩石鉱物科学 総説.http://t.co/O6nyyqq8
島弧火山岩組成のAcross arc variation,今や水についてはフロントで高く背弧側で低いのか.勉強になる.浜田・東宮(2011)岩石鉱物科学 総説.http://t.co/O6nyyqq8

フォロー(26ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(328ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)