みやほ (@miyaho)

投稿一覧(最新100件)

RT @sohsai: これにちょっと関連してものすごくおもしろい論文見つけた!「東京湾臨海埋立地の草原植生への樹木の侵入と定着」星野義延、笠原聡、奥富清、亀井裕幸、森林立地学会誌、1996 https://t.co/2g32vFQ61N 臨海埋立地(大井埠頭)では、電線の下や…
RT @Kojimamo: 深田サルベージの中の人が描いたこれ、わかりやすいのでオヌヌメ サルベージ技術の紹介 - サルベージ作業の特異性と潜水技術の移り変わり https://t.co/gVKTL2IPEC
RT @CityMilkNet: 「電氣正宗」のほか「電燈正宗」もあり、ずばり「電力」という銘柄も。「電力」蔵元の隣村には水力発電所が稼働していたらしく、それに因んだ名前かも。 https://t.co/V0pDZjIDnH https://t.co/GLHJWint5H ht…
RT @CityMilkNet: 明治~大正期の「〇〇正宗」アルファベット命名シリーズ。X(エックス)正宗は笑うw 画像は「日本酒銘大鑑:登録商標称呼字別」(大正14年)と、特許情報プラットフォームより。 https://t.co/ClooKH60Zb https://t.co…
RT @wogakuzu: 図版や地図、都市図も充実していて思わぬ良資料。 この大阪の交通路線の見やすさよ。 https://t.co/EJP3eNc24G
RT @wogakuzu: NDLデジコレにある『近畿關西旅行案内 : 修學旅行の栞』(三省堂1933年) 表紙裏に元の持ち主の手による修学旅行の行程図をみつけてしまい検索が止まらない。 奈良で押した記念印から昭和10年4月20日〜26日の旅だったようだ。 https://t…
「高島屋十銭二十銭ストア」に就いて - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/IBL8mr0JVv
RT @Sinn12000: @spa_inquisition @SHOTT2012 元ツイのスレッドで提示されていたので探してみました。 探し方が難しかったw 「男女学生語」 いわゆる若者言葉ってことか。 https://t.co/Agi1q5kbXk https://t.c…

156 0 0 0 OA 大阪独案内

RT @darbyz80: 人を轢いて苦悩する人面電車 大阪独案内(1924年海事彙報社刊)よりhttps://t.co/2nBS84nH8K https://t.co/khQqKASvSw
これ、そごうですよね? https://t.co/w8Z1fUQUUk
@siyucco そういう類は日本医史学会の発表等を見るとよいかもです。 https://t.co/4Ok0L4h1EJ

153 0 0 0 OA きしゃでんしゃ

RT @houmeisya: 国会図書館蔵のトッパンのカメラ絵本「きしゃでんしゃ」S28 これが公開されてる有難さ。70系80系が最新型で未だEF58新が出てこない世界観は「東海道線全線電化以前」。関東への偏りも当時らしいか。 https://t.co/l8g5JTfzAf h…
昭和54年当時の主な大型起重機船。吉田組・深サル・寄神が三つ巴状態。今も国内で現役なのは武蔵と第28吉田号だけ。第25吉田号は、28とほぼ同型の船だったようです。  https://t.co/WcDZqIoVJ1 https://t.co/yc8fZA2KmF
昭和54年当時の主な大型起重機船。吉田組・深サル・寄神が三つ巴状態。今も国内で現役なのは武蔵と第28吉田号だけ。第25吉田号は、28とほぼ同型の船だったようです。  https://t.co/WcDZqIoVJ1 https://t.co/yc8fZA2KmF
RT @Tsuma_Mina: 国立国会図書館デジタルコレクション所蔵、「清水港修築工事誌. 昭和13年6月、著者:内務省横浜土木出張所 編」コマ番号70より #起重機船 の写真。清水港を造るために活躍した作業船。 https://t.co/Vyju6pTa5V https:…
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
悠仁様、交通史を専攻してるなるちゃん殿下と話が合うのではないか。 https://t.co/jC6QuSSPyg
陛下は筆頭著者じゃないのね / CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/S4rwFBFETG

38 0 0 0 OA 全国工場通覧

RT @NIJL_collectors: いいなこれ→『全国工場通覧』https://t.co/ibN4F0C7cV 国会デジタルで見られる刊年最古は昭6のこれかhttps://t.co/Qkk5TpHG1j 巻頭広告数枚で既にグッとくるけど「印刷及製本工業」一覧がすごい! h…
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
RT @okura_mikura: 18世紀テムズ川における輸送船舶及び輸送業者について 徳仁親王 https://t.co/kKhnTuWXOY ほんものだ・・・
RT @ogugeo: 今日の #ブラタモリ に出てきた沼田市の河岸段丘は、典型的な段丘の例として教科書等に出てくるが、形成過程は典型的ではない。火山活動で生じた川の堰き止めという局所的な現象により広い平坦地ができ、それが川で削られたという経緯がある。論文 https://t.…

44 0 0 0 OA 鉄道災害記事

RT @tamrono157: 鉄道事故の写真は結構あって https://t.co/smDbj2FSnR 鉄道物語 https://t.co/PXP7TGxqcL 鉄道災害記事. 自大正4至6年度 https://t.co/oaBt36UWgI 歴史写真. 大正6年1月號

14 0 0 0 OA 歴史写真

RT @tamrono157: 鉄道事故の写真は結構あって https://t.co/smDbj2FSnR 鉄道物語 https://t.co/PXP7TGxqcL 鉄道災害記事. 自大正4至6年度 https://t.co/oaBt36UWgI 歴史写真. 大正6年1月號

43 0 0 0 OA 鉄道物語

RT @tamrono157: 鉄道事故の写真は結構あって https://t.co/smDbj2FSnR 鉄道物語 https://t.co/PXP7TGxqcL 鉄道災害記事. 自大正4至6年度 https://t.co/oaBt36UWgI 歴史写真. 大正6年1月號
CiNii 論文 -  起重機船に對する新推進法 https://t.co/BDA1PxYvFs
RT @yuukakubu: 国会図書館デジタルコレクションは見飽きることがありませんが、少しばかりご紹介。大正11年に発行された、地方からの上京者のための東京ガイドブック『欺されぬ東京案内』 http://t.co/Bygu80o0QR http://t.co/nDLFPdU…
RT @kakitama: 社会ユーモア・モダン語辞典(昭和7=1932年)http://t.co/oJ4QETqepj これ今で言う「和製英語」とちゃう(^^;; …その後に書かれている「モダン語」の方が近い。 http://t.co/EOVAJRvTgC
RT @kakitama: 社会ユーモア・モダン語辞典(昭和7=1932年)http://t.co/oJ4QETqepj これ今で言う「和製英語」とちゃう(^^;; …その後に書かれている「モダン語」の方が近い。 http://t.co/EOVAJRvTgC
京王閣の建物、めちゃかっこいい。 http://t.co/UK3QC8U7tT

20 0 0 0 OA 自動車大鑑

RT @petiska: @gakushikaikan 昭和10年当時、学士会が所有してたクルマは、ビウイク(ビュイック)という米国産の外車だったようですよ。> 近代デジタルライブラリー - 自動車大鑑 http://t.co/xCtyXsn2SP http://t.co/BM…

20 0 0 0 OA 自動車大鑑

RT @petiska: @gakushikaikan 昭和10年当時、学士会が所有してたクルマは、ビウイク(ビュイック)という米国産の外車だったようですよ。> 近代デジタルライブラリー - 自動車大鑑 http://t.co/xCtyXsn2SP http://t.co/BM…
RT @petiska: コンドル先生は78番。どんな車に乗ってたのかな。> 近代デジタルライブラリー - 全国自動車所有者名鑑. 大正4年4月1日現在 http://t.co/YXs1XB8iJl
RT @petiska: コンドル先生は78番。どんな車に乗ってたのかな。> 近代デジタルライブラリー - 全国自動車所有者名鑑. 大正4年4月1日現在 http://t.co/YXs1XB8iJl
RT @petiska: これ見ると、東京での車両番号1は明治屋。 > 近代デジタルライブラリー - 全国自動車所有者名鑑. 大正4年4月1日現在 http://t.co/ipKyRxnIff
RT @petiska: これ見ると、東京での車両番号1は明治屋。 > 近代デジタルライブラリー - 全国自動車所有者名鑑. 大正4年4月1日現在 http://t.co/ipKyRxnIff

20 0 0 0 OA 自動車大鑑

RT @petiska: この「自動車大鑑」(昭5)がとても面白い史料。当時、どこに住んでる誰が何の車を所有してたとかも分かる。今だと個人情報云々でこんな出版物ありえないだろーけど。 > 近代デジタルライブラリー - 自動車大鑑 http://t.co/jQgywQdkiy

20 0 0 0 OA 自動車大鑑

RT @petiska: この「自動車大鑑」(昭5)がとても面白い史料。当時、どこに住んでる誰が何の車を所有してたとかも分かる。今だと個人情報云々でこんな出版物ありえないだろーけど。 > 近代デジタルライブラリー - 自動車大鑑 http://t.co/jQgywQdkiy
RT @breathingpower: 無料公開されていますので、広く読んでいただきたいです。化学物質に対する誤解がインチキ商法の温床になっています。時には医療ネグレクトにも繋がります。 / “CiNii 論文 -  「化学物質=人工的=有害」の思いこみはどのように形成… ...

40 0 0 0 OA 世界人の横顔

RT @karategin: 敗戦一年後に出た世界の偉人列伝。「戦勝国」の人間ばかり、かつヨイショが凄いw:「世紀の偉人マツクアーサー元帥」、「天才政治家チヤーチル」、「新生中國の"太陽”蒋介石」、「巨人スターリン」>「世界人の横顔 」(西日本新聞社外信部, 1946)h ...

17 0 0 0 OA 替歌入漫画集

RT @karategin: 昭和7年当時の流行歌を赤い替歌にする本。風刺画付き。例:草津節の替歌で 「蛇の血筋か俺らの地主 ドッコイショ 今ぢゃ小作のコーリャ 生き血吸うよ チョイナ(×2)」>「替歌入漫画集」(日本プロレタリア美術家同盟札幌支部出版部/1932年) h ...

お気に入り一覧(最新100件)

これにちょっと関連してものすごくおもしろい論文見つけた!「東京湾臨海埋立地の草原植生への樹木の侵入と定着」星野義延、笠原聡、奥富清、亀井裕幸、森林立地学会誌、1996 https://t.co/2g32vFQ61N 臨海埋立地(大井埠頭)では、電線の下や排水溝がある場所に樹木が多く育っている傾向がある、と! https://t.co/Vd90ZJ9Kps https://t.co/6BhdQmGKdO
深田サルベージの中の人が描いたこれ、わかりやすいのでオヌヌメ サルベージ技術の紹介 - サルベージ作業の特異性と潜水技術の移り変わり https://t.co/gVKTL2IPEC

6 0 0 0 OA 戦時下の観光

CiNii 論文 - 戦時下の観光 https://t.co/rRO8vGMi76 #CiNii >上越線横川以遠を制限した結果は、その一駅手前の松井田駅に、数百人のハイキング客が降りて、この僻駅の只一人の駅員を面喰はせたことなど、それである 。

フォロー(523ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1462ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)