大山顕 (@sohsai)

投稿一覧(最新100件)

RT @yuvmsk: 書きました。書評といえど1万字。『流れの中で』はインターネット時代のアートを考える良書。グロイスのいうデジタルのアウラは本当にアウラなのかという話などをしています。 J-STAGE Articles - ボリス・グロイス著(河村彩訳)『流れの中で─インタ…
RT @Hello_geography: 論文が無料公開されました! 1月に公開された法務省地図のデータと現地調査から戦前の水道遺構を25kmにわたってマッピングしました。 一見すると何もない場所を法務省地図でみると帯状にのびる区画が見えます。 法務省登記所備付地図データを活…
これにちょっと関連してものすごくおもしろい論文見つけた!「東京湾臨海埋立地の草原植生への樹木の侵入と定着」星野義延、笠原聡、奥富清、亀井裕幸、森林立地学会誌、1996 https://t.co/2g32vFQ61N 臨海埋立地(大井埠頭)では、電線の下や排水溝がある場所に樹木が多く育っている傾向がある、と! https://t.co/Vd90ZJ9Kps https://t.co/6BhdQmGKdO
そういえば、これ「都市を現像する」で話したことあるんだけど、臺純子さんの『客船における「贅沢」空間の変遷』っていう論文↓ https://t.co/syNVCuL2iZ で、大階段が豪華客船に組み込まれた経緯と、戦後それが廃れて変化するプロセスが研究されてて、すごくおもしろかった。
RT @archivist_kyoto: 福島 幸宏. 地域の博物館や図書館などは「地方写真」の拠点たりえるか?. 国立民族学博物館研究報告. 2021, 46-1, p. 163–181. こちら、速攻でリポジトリ公開されてました。人生で一番長く持ってた課題に、一応の決着を…
夢の島について調べてて出会った論文:柴田晃芳『政治的紛争過程におけるマス・メディアの機能(2・完) -「東京ゴミ戦争」を事例に-』 https://t.co/nkzNVZXuxA すごくおもしろい。
RT @ah_moc: 街角のあちこちで見掛ける小さなたばこ屋さんが戦争未亡人の経済的救済措置だと知った時は、今も戦争と同じ時間の延長線上にあるんだなあと思った。最近ほとんど閉まってるけれど。そして今も優先特例が残ってる。 https://t.co/xXAWPKrSvV htt…

19 0 0 0 OA 洋式適用規矩術

RT @rhenin: 雑誌『建築史学』に掲載した小生の博士論文の中核をなす論文が無料公開されました。西洋建築に応用された大工の奥義である規矩術の事例を挙げ、実はそれが近代的な知的所産であったことを示唆したものです。J-STAGE Articles - 洋式適用規矩術 http…
RT @EARL_Med_Tw: 「空耳アワー」にみる音の類似と弁別素性(神戸市外大外国学研究 2014;87:19-34) https://t.co/BkZD0kBQxa
すごく面白い論文! https://t.co/cdn8i3za5O こういう分析の仕方もあるのかー。「田園調布」でやってみたい。
RT @petiska: 昨日ちょうどこの文献を見てて、あらためてよく読んだら、宮内庁の技師福羽逸人がフランスで初めて擬木の技術を見て国内の庭園設計にも取り入れたとあって、これなのかーと思った。>近デジ [日本ポルトランドセメント同業会]パンフレット.第20号 http://t…
RT @petiska: 昨日ちょうどこの文献を見てて、あらためてよく読んだら、宮内庁の技師福羽逸人がフランスで初めて擬木の技術を見て国内の庭園設計にも取り入れたとあって、これなのかーと思った。>近デジ [日本ポルトランドセメント同業会]パンフレット.第20号 http://t…
RT @hajimebs: 『津波の浸食で形成された地形』って、私たちの日常的な想像の時間尺度をはるかに超えている。でもそれは確実に存在していて、時に私たちに凄まじい影響をもたらす。 小口高「水が作った地形・地層から過去の水を復元する」 https://t.co/4RKv ...

2 0 0 0 OA 明るい暗黒街

@Asimov0803 「明るい暗黒街」 http://t.co/vm0mPf6e 現代暴露文学選集。

1 0 0 0 OA 七人組

@Asimov0803 これも面白そう「七人組」 http://t.co/zd11SvAU

1 0 0 0 OA 露清之将来

@Asimov0803 「恐ル可キ毒虫老人ノ頭部ニ侵入シ来ル」 http://t.co/LKurW0CZ もうなんか字面が怖い。
@Asimov0803 これとかどうですか http://t.co/tncY6cF7

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

@Asimov0803 昭和5年「エロエロ草紙」 http://t.co/EvQBNu3p

5013 0 0 0 OA 海老の世界

@Asimov0803 「海老の世界」 http://t.co/yTGcZwbL
団地を追いかけて十数年。いまようやくなんでぼくは高層団地だけに興味を持ったのか分かった。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110000193543
NTの話といい、がぜん植生に興味が。今年は「植生とヤバ景」の年にしようかな。 RT @hajimebs ただ、無理な造成は確かに「傷」だが、植栽管理という点ではゴルフ場は里山的。http://ci.nii.ac.jp/naid/110004305208
おお!これは!浮かれ電飾論文!教えてくれてありがとう! RT @mintyr こんなのならありますよ。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007074626

お気に入り一覧(最新100件)

書きました。書評といえど1万字。『流れの中で』はインターネット時代のアートを考える良書。グロイスのいうデジタルのアウラは本当にアウラなのかという話などをしています。 J-STAGE Articles - ボリス・グロイス著(河村彩訳)『流れの中で─インターネット時代のアート』 https://t.co/dAndiVlfTm
草津市の地図システム誕生秘話が論文になっていた。適正課税のために金を使うのはタブーで予算が確保できないとか、地目不合を改善したら課税額が増えて窓口に納税者が殺到したとか、税務課の裏話が面白い。|「琵琶湖をささえる草津市」の地図情報システム, 木下清文, 1995 https://t.co/xjdGsUlHTZ
論文が無料公開されました! 1月に公開された法務省地図のデータと現地調査から戦前の水道遺構を25kmにわたってマッピングしました。 一見すると何もない場所を法務省地図でみると帯状にのびる区画が見えます。 法務省登記所備付地図データを活用した戦前期遺構のマッピング https://t.co/i3SQNFBstW https://t.co/P4BtoTpIyz
生コンのJISが何を定めていて、工場の認可の審査では何が行われているのか。1975の記事なので、詳細は現在とかなり異なるところもあるのだろうけれど、とても興味深く読んだ。 「生コンクリート工場におけるJIS認可とその審査」鎌田矩夫 https://t.co/HQV5NXXWxH https://t.co/rqWFuz2FVC
福島 幸宏. 地域の博物館や図書館などは「地方写真」の拠点たりえるか?. 国立民族学博物館研究報告. 2021, 46-1, p. 163–181. こちら、速攻でリポジトリ公開されてました。人生で一番長く持ってた課題に、一応の決着をつけました https://t.co/bmogLALngG https://t.co/yf1X71jMN7
つくば市は日本最大の芝産地。陸軍西筑波飛行場の跡地の戦後開拓で、痩せた土地でサツマイモも育たなかったため、芝を導入。 「つくば市を中心とした芝栽培の地域的展開」 つくばリポジトリhttps://t.co/2XVr6Z4i8F

19 0 0 0 OA 洋式適用規矩術

雑誌『建築史学』に掲載した小生の博士論文の中核をなす論文が無料公開されました。西洋建築に応用された大工の奥義である規矩術の事例を挙げ、実はそれが近代的な知的所産であったことを示唆したものです。J-STAGE Articles - 洋式適用規矩術 https://t.co/jdC8WZ8CMO
「空耳アワー」にみる音の類似と弁別素性(神戸市外大外国学研究 2014;87:19-34) https://t.co/BkZD0kBQxa

10 0 0 0 OA 地形図の読方

千島列島に凄い形のカルデラ湖がある。『地形図の読方』地理教育研究会編 中興館 1932年 http://t.co/7e3ZS1y5Dw http://t.co/eLQPlthc4e
昨日ちょうどこの文献を見てて、あらためてよく読んだら、宮内庁の技師福羽逸人がフランスで初めて擬木の技術を見て国内の庭園設計にも取り入れたとあって、これなのかーと思った。>近デジ [日本ポルトランドセメント同業会]パンフレット.第20号 http://t.co/hW2xIgECZH
昨日ちょうどこの文献を見てて、あらためてよく読んだら、宮内庁の技師福羽逸人がフランスで初めて擬木の技術を見て国内の庭園設計にも取り入れたとあって、これなのかーと思った。>近デジ [日本ポルトランドセメント同業会]パンフレット.第20号 http://t.co/hW2xIgECZH
@yonmas 実はゴルフ場が従来の「里山」に似た環境を作る媒体としていいんじゃないか、という研究:http://ci.nii.ac.jp/naid/110004305208

フォロー(1348ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(26290ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)