Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Mikio Nakano
Mikio Nakano (
@mknakano
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
情報技術の教材としての対話システム構築フレームワークDialBB
JSAI2023で発表した「情報技術の教材としての対話システム構築フレームワークDialBB」の論文が一般公開になりました。対話システムを手軽に作ってみたい方、お時間があればご覧ください。 https://t.co/nFRypBd7iX
245
0
0
0
OA
博士課程進学のメリット・デメリット
RT @1T0T: 博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考:…
16
0
0
0
OA
対話ロボットの技術と課題:対話システム研究者の観点から
1年前にロボット学会誌に書いた解説「対話ロボットの技術と課題:対話システム研究者の観点から」が一般公開になりました。 https://t.co/CqCPoxbe5u この解説で言いたかったことは ・対話システムにはいろんなタイプがあって技術課題もいろいろ (続)
1
0
0
0
OA
Robust Slot Filling Modeling for Incomplete Annotations using Segmentation-Based Formulation
人工知能学会論文誌の「知的対話システム」特集に共著の論文が二本掲載されました。 https://t.co/6RcS0YXtE7 https://t.co/0WYTLA0CVY いずれも前職時代の共同研究の成果です。共著者の皆様、査読者、編集委員の方々に感謝します。
3
0
0
0
OA
複数の対話システムコンペティションにおけるシステム開発の設計指針
人工知能学会論文誌の「知的対話システム」特集に共著の論文が二本掲載されました。 https://t.co/6RcS0YXtE7 https://t.co/0WYTLA0CVY いずれも前職時代の共同研究の成果です。共著者の皆様、査読者、編集委員の方々に感謝します。
13
0
0
0
身近になった対話システム:1.対話システムを知ろう -自然言語による機械と人間とのコミュニケーション-
情報処理学会誌の10月号の特集「身近になった対話システム」に「対話システムを知ろう -自然言語による機械と人間とのコミュニケーション-」という対話システムの概説を書きました. https://t.co/Pc4Si64uVk
8
0
0
0
OA
私のブックマーク:対話システム
東中さんのブックマークだ J-STAGE Articles - 私のブックマーク:対話システム https://t.co/imyqgZSF24
16
0
0
0
OA
対話ロボットの技術と課題:対話システム研究者の観点から
ロボット学会誌に「対話ロボットの技術と課題:対話システム研究者の観点から」という記事を書かせて頂きました.「ロボットと言語」という特集の中のひとつです. https://t.co/abtKlcTL2I 1年間はロボット学会の会員しか見られないようですが.
84
0
0
0
OA
学会の役割:難しい評価をすること
信学会の情報・システムソサイエティ誌の喜連川先生の巻頭言オープンになってた.NLPやAIの人にも是非読んでほしい 巻頭言 学会の役割:難しい評価をすること 喜連川 優 https://t.co/Mu8q4FbrDb
1
0
0
0
OA
言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD):対話研究の学際的なフォーラム
人工知能学会誌にSLUD研究会の紹介を書かせて頂きました.オープンアクセスになっているようなので学会員以外の方もよろしかったら読んでください.複数の人で書いてもいいの知らなかった.https://t.co/3r9EAWoK0A
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
表紙企画 人工知能をめぐる旅: JSAI 研究会の窓① — 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)—
今年の人工知能学会誌の表紙は各研究会についてイラスト化することにしました。題して「JSAI 研究会の窓」
13
0
0
0
OA
私たちはなぜ,いつ,どのように笑うのか ――笑い声の生物学・心理学・形態学・社会学そして会話エージェント――
日本音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がフリーアクセスになりました。 とりあえず、私の記事だけ宣伝しておきます。https://t.co/KU8fKtUnNX
6
0
0
0
対話比較による話者同一性判定タスクの提案とベースラインモデルの検討
私は2023年度 人工知能学会全国大会で、本日16:00からのセッションで「どうやったら、対話システムの個人性の評価(話者らしさ)を簡単に済ませられるか……」という点に取り組んだ研究を発表します! 対話比較による話者同一性判定タスクの提案とベースラインモデルの検討 https://t.co/mCQ10G3hAX
17
0
0
0
OA
なりきりAIプラットフォームを活用した自治体連携による案内業務対話システム構築
2020年から実施した「なりきりAI 京町セイカ」の実証実験の取り組みが人工知能学会の論文誌(実践AI論文)に採録されました ご当地広報キャラと実用対話システムの融合・実用化を目指し、実証実験で得られたノウハウも色々詰め込んだ論文になります https://t.co/ou4gS4y1QZ https://t.co/gjzgvpKYQv
245
0
0
0
OA
博士課程進学のメリット・デメリット
博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
11
0
0
0
OA
雑談対話システムにおける対話破綻を生じさせる発話の類型化
我々がここ数年やってきた「対話破綻ラベルの類型化」の総まとめとなる論文が自然言語処理の論文誌に採録されました!対話システムの性能分析など活用できると思いますので是非ご覧ください! J-STAGE Articles - 雑談対話システムにおける対話破綻を生じさせる発話の類型化 https://t.co/AURNyyaS9w
1
0
0
0
OA
アーティクル:表紙解説「—人工生命との遭遇— 」
今月の人工知能学会誌の表紙を担当しました。 https://t.co/PVoHxHG2aN
5
0
0
0
観光情報学 -スマートツーリズムに向けた研究動向-:9.観光客の心理状態推定 -観光に対する感情・満足度の定量的な推定に向けて-
情報処理学会の学会誌「情報処理」にて、特集記事を書かせて頂きました
11
0
0
0
OA
アンドロイドERICAの傾聴対話システム–人間による傾聴との比較評価–
ERICAの傾聴対話システムに関する論文が人工知能学会論文誌に採録・公開されました。人間による傾聴との比較評価を実施し、人間と同等な点・及ばない点を詳しく調べました。https://t.co/0FV4tOb9cW
1
0
0
0
OA
掘り下げ質問を行う就職面接対話システムの自律型アンドロイドでの実装と評価
人工知能学会誌に論文が掲載されました。アンドロイドERICAの就職面接対話システムについてです。回答の質やキーワードに基づき掘り下げ質問を行うことで「リアル」な就職面接に近づくことを確認しました。https://t.co/EmYx0neeRT
46
0
0
0
OA
自然言語処理技術をサービスの現場へ導入する際のちょっとしたポイント
「自然言語処理で人々の役に立ちたいのならば、アカデミックなことはしばらく脇に置くのがベターだと思う」同感。あと、機械学習をされている方はこのPDFの「3つのキーワード」の話を読まれることをおすすめします。 https://t.co/IJ17yqUEZV
フォロー(450ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(347ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)