Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Koji Inoue / 井上 昂治
Koji Inoue / 井上 昂治 (
@inokoj
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
書 評 :セルジュ・ティスロン 著,阿部又一郎 訳:ロボットに愛される日— AI 時代のメンタルヘルス,pp. 276,星和書店(2022)/ 諏訪正樹:一人称研究の実践と理論—「ひとが生きるリアリティ」に迫るために—,pp. 256,近代科学社(2022)
RT @seiwa_eigyo: 人工知能学会誌『人工知能 Vol.38 No.4』に『ロボットに愛される日 AI時代のメンタルヘルス』(セルジュ・ティスロン 著、阿部又一郎 訳)https://t.co/ZomWz50oXMが書評掲載されました。評者は井上昂治氏、ありがとうご…
1
0
0
0
OA
特集:編集委員 今年の抱負2024「学会誌に表紙は必要か?」
そしてもう1つ。学会誌の表紙作成についても書きました
4
0
0
0
OA
表紙企画 人工知能をめぐる旅: JSAI 研究会の窓① — 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)—
今年の人工知能学会誌の表紙は各研究会についてイラスト化することにしました。題して「JSAI 研究会の窓」
15
0
0
0
OA
アーティクル:表紙企画 人工知能歴史絵巻:これまでのAI これからのAI ⑤ — そして生成AI ブームへAll You Need Is [MASK] —
今回の人工知能学会誌の表紙を担当しました。テーマは昨今の生成AIブームについてです。連作シリーズも次号で完結。最後はどうなるのかお楽しみに
15
0
0
0
OA
アーティクル:表紙企画 人工知能歴史絵巻:これまでのAI これからのAI ⑤ — そして生成AI ブームへAll You Need Is [MASK] —
RT @tksakaki: 今年の人工知能学会の表紙は、「人工知能歴史絵巻」という連作で、 AIの歴史をイラスト化しています。 今号は、ついに現在に追いつきました! 個人的に京大の井上先生がつけたタイトルが刺さってます。 「 そして生成AI ブームへ All You N…
11
0
0
0
OA
アーティクル:表紙企画 人工知能歴史絵巻:これまでのAI これからのAI ② —冬の時代から第二次ブームへ—
人工知能学会誌2023年3月号の表紙です。絵巻シリーズの2枚目です。裏テーマは「どうする○○
1
0
0
0
DialBB: 情報技術の教材を指向した対話システム構築フレームワーク
DialBBの論文を読んだ。ノーコードで対話システムを動かしたい人にも、細かいモジュールを自分で実装したい人にも使えるちょうどいい設計だと思います。 https://t.co/88Y4AV2m1u
10
0
0
0
OA
IT紀行 ~研究会行脚編~:第1宿 自然言語処理研究会
ボーっと見ていて、どこかで見たことある顔だなぁ、と思っていたら、、、 https://t.co/RtfDVZWGzH
28
0
0
0
OA
アーティクル:表紙企画 人工知能歴史絵巻:これまでの AI これからの AI —第三次 AI ブームを振り返って—
そして、今年の人工知能学会誌の表紙はこんな感じの企画となりました https://t.co/LnKW2wPvzm
2
0
0
0
OA
ぶつくさ君:自身の外界認識と内部状態を言語化するロボット
ぶつくさ君の論文。言語生成のちょうどいい塩梅について、対象とする対話タスクに沿って検証されている。 https://t.co/80djbJKbvQ
1
0
0
0
OA
アーティクル:表紙解説 — 連携して生かす街のデータ —
人工知能学会誌 7月号 の表紙を主担当しました。その解説です。 https://t.co/ZZkYaBToHp
1
0
0
0
OA
アーティクル:表紙解説「—人工生命との遭遇— 」
今月の人工知能学会誌の表紙を担当しました。 https://t.co/PVoHxHG2aN
1
0
0
0
音声対話システムのユーザ適応に向けたパーソナリティの関係性の分析
論文2 https://t.co/Hk3nHG0DYM
4
0
0
0
共感を表出する音声対話システムのための共有笑い生成
論文1 https://t.co/e2zI99KAbH
2
0
0
0
OA
アーティクル:表紙解説「ミレニア・プログラム 未来への議論」
そして、表紙はミレニア・プログラムのイメージを素敵に描いてもらいました。すべての活動・議論がオンラインを余儀なくされましたが、対面で議論したらこんな感じなんだろうか、と想像しています。 https://t.co/3OUp1yizhm
4
0
0
0
OA
特集:「若手研究者による2050 年の未来予測〜ムーンショット型研究開発 ミレニア・プログラムより〜」特集:「若手研究者による2050 年の未来予測~ムーンショット型研究開発 ミレニア・プログラムより~」にあたって
今月の人工知能学会誌で特集を担当しました。巻頭言はオープンアクセスです。 特集:「若手研究者による2050 年の未来予測〜ムーンショット型研究開発 ミレニア・プログラムより〜」 https://t.co/yr4uRxi5m2
1
0
0
0
OA
身近になった対話システム:編集にあたって/概要
今月の情報処理学会誌の特集は「身近になった対話システム」だそうです。勉強になりそう。要チェックですね。 https://t.co/i2nDGy1tzV
11
0
0
0
OA
アンドロイドERICAの傾聴対話システム–人間による傾聴との比較評価–
ERICAの傾聴対話システムに関する論文が人工知能学会論文誌に採録・公開されました。人間による傾聴との比較評価を実施し、人間と同等な点・及ばない点を詳しく調べました。https://t.co/0FV4tOb9cW
6
0
0
0
OA
アンドロイドを用いた音声対話研究
音響学会誌2020年4月号に掲載された解説記事「アンドロイドを用いた音声対話研究」がWebで公開されました。 https://t.co/TiaVZCMbOu
1
0
0
0
OA
掘り下げ質問を行う就職面接対話システムの自律型アンドロイドでの実装と評価
人工知能学会誌に論文が掲載されました。アンドロイドERICAの就職面接対話システムについてです。回答の質やキーワードに基づき掘り下げ質問を行うことで「リアル」な就職面接に近づくことを確認しました。https://t.co/EmYx0neeRT
お気に入り一覧(最新100件)
15
0
0
0
OA
アーティクル:表紙企画 人工知能歴史絵巻:これまでのAI これからのAI ⑤ — そして生成AI ブームへAll You Need Is [MASK] —
今年の人工知能学会の表紙は、「人工知能歴史絵巻」という連作で、 AIの歴史をイラスト化しています。 今号は、ついに現在に追いつきました! 個人的に京大の井上先生がつけたタイトルが刺さってます。 「 そして生成AI ブームへ All You Need Is [MASK] 」 https://t.co/0yBFhmg2VI https://t.co/pZkwenhAEf
4
0
0
0
OA
書 評 :セルジュ・ティスロン 著,阿部又一郎 訳:ロボットに愛される日— AI 時代のメンタルヘルス,pp. 276,星和書店(2022)/ 諏訪正樹:一人称研究の実践と理論—「ひとが生きるリアリティ」に迫るために—,pp. 256,近代科学社(2022)
人工知能学会誌『人工知能 Vol.38 No.4』に『ロボットに愛される日 AI時代のメンタルヘルス』(セルジュ・ティスロン 著、阿部又一郎 訳)https://t.co/ZomWz50oXMが書評掲載されました。評者は井上昂治氏、ありがとうございました。書評はこちらから読めるようです→https://t.co/k7AbZZG11j
19
0
0
0
OA
特集:「バーチャルビーイング」特集「バーチャルビーイング」にあたって
今月号の人工知能学会誌で「バーチャルビーイング(Virtual Beings)」特集の編集を担当しています。立命館大学の西原陽子先生とご一緒させていただきました。さまざまな分野から、超豪華な先生方にご寄稿いただいています!たくさんの方に読んでいただけたら嬉しいです。 https://t.co/7djMZRR3Zz
6
0
0
0
対話比較による話者同一性判定タスクの提案とベースラインモデルの検討
私は2023年度 人工知能学会全国大会で、本日16:00からのセッションで「どうやったら、対話システムの個人性の評価(話者らしさ)を簡単に済ませられるか……」という点に取り組んだ研究を発表します! 対話比較による話者同一性判定タスクの提案とベースラインモデルの検討 https://t.co/mCQ10G3hAX
1180
0
0
0
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
秀逸
11
0
0
0
OA
アーティクル:表紙企画 人工知能歴史絵巻:これまでのAI これからのAI ② —冬の時代から第二次ブームへ—
人工知能学会誌3月号の表紙、人工知能歴史絵巻第2弾のテーマは第2次AIブームです。櫓が立っていてお祭りになっています。 解説記事はこちらになります。Elephants don’t play chess!!
1
0
0
0
OA
Robust Slot Filling Modeling for Incomplete Annotations using Segmentation-Based Formulation
人工知能学会論文誌の「知的対話システム」特集に共著の論文が二本掲載されました。 https://t.co/6RcS0YXtE7 https://t.co/0WYTLA0CVY いずれも前職時代の共同研究の成果です。共著者の皆様、査読者、編集委員の方々に感謝します。
3
0
0
0
OA
複数の対話システムコンペティションにおけるシステム開発の設計指針
人工知能学会論文誌の「知的対話システム」特集に共著の論文が二本掲載されました。 https://t.co/6RcS0YXtE7 https://t.co/0WYTLA0CVY いずれも前職時代の共同研究の成果です。共著者の皆様、査読者、編集委員の方々に感謝します。
11
0
0
0
OA
アンドロイドERICAの傾聴対話システム–人間による傾聴との比較評価–
アンドロイドERICAの傾聴対話システム–人間による傾聴との比較評価– https://t.co/H3ruatNPeE
13
0
0
0
身近になった対話システム:1.対話システムを知ろう -自然言語による機械と人間とのコミュニケーション-
情報処理学会誌の10月号の特集「身近になった対話システム」に「対話システムを知ろう -自然言語による機械と人間とのコミュニケーション-」という対話システムの概説を書きました. https://t.co/Pc4Si64uVk
9
0
0
0
身近になった対話システム:5.対話システムでは今何が問題になっているのか?
私も共著ですが書かせていただきました! これから対話研究を始める方〜ベテランの方皆様の参考になるよう、最新の対話研究のトピックを網羅的にまとめてあります。ぜひ見てみてください! 「身近になった対話システム:5.対話システムでは今何が問題になっているのか?」 https://t.co/qUFDV8v6Li https://t.co/qBsfKyThKw
8
0
0
0
OA
私のブックマーク:対話システム
東中さんのブックマークだ J-STAGE Articles - 私のブックマーク:対話システム https://t.co/imyqgZSF24
3
0
0
0
OA
ロボット質問支援システムによる発言促進:高校生・大学生を対象とした講義における実証実験
論文が公開されました! ロボット質問支援システムによる発言促進:高校生・大学生を対象とした講義における実証実験 https://t.co/TWTRWoBYUT
6
0
0
0
OA
アンドロイドを用いた音声対話研究
RT アンドロイドを用いた音声対話研究 井上昂治,河原達也 (京都大学) 日本音響学会誌 76 巻 4 号(2020),pp. 236–243 https://t.co/gT7pS9m5ek
8
0
0
0
知的障害のある人の認知的支援のための音声アシスタント制作を目指した課題整理 (第154回ヒューマンインタフェース学会研究会 コミュニケーション支援および一般)
以前、スマートスピーカーを知的障害のある人のために活用するためにどういうデバイス側の機能が必要か、ということについてまとめたことがあります。当時の機能ではGoogleもAmazonもAppleも「重要機能が足りない」という結論でした。今はどうかな?https://t.co/vwkQ9LlT1n
フォロー(194ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(436ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)