Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
もと|ウェイビーグリーン代表
もと|ウェイビーグリーン代表 (
@moto_hsd
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
『LGBTsへの臨床心理学的支援 vol.2』-青年期における性指向のテーマについて-
RT @sorasara1103: 性志向に関する臨床心理学的支援について書きましたー! 紀要ですがご興味あるからご一読ください。 https://t.co/tkz1n317OI
1
0
0
0
OA
大学におけるSNSを用いた学生相談の可能性
大学における SNS を用いた 学生相談の可能性 ** 回答者の大学生たちは、相談したいことが現在あるいは過去にあった人が多数で、相談の手段は、従来の対面での相談に次いで、LINE などのチャットアプリを選んだ人が 3 割に上った ** https://t.co/LSePlHgf9Y
1
0
0
0
OA
評価に晒されること,覚悟をもつこと
様々な臨床の経験が 比較とともに語られている *** 次に産業臨床では,会社の場面でクライエントのパフォーマンスが下がれば,カウンセラーは何をやっているのかという評価に晒されます。どうも病院臨床の中のやり方だけでは上手くいかないことがわかり *** https://t.co/fHVdzrUWwM
1
0
0
0
OA
モミの木
境界性の巻き込まれに対して 示唆を与えてくれる *** 間接暗示をクライエントは無意識のうちに使用しています。苦しみや辛さを訴えることで,セラピストを暗示にかけています。ですから,つい治療構造を越えてそのクライエントのために何かしてあげたくなってしまう *** https://t.co/D0sxiOUROs
3
0
0
0
OA
〈ブリーフ〉はどこから来たのか,そして,どこへ向かうのか:〈ブリーフ〉の臨床思想の試案
ブリーフの臨床思想の試案 ブリーフセラピーの再定義 *** セラピストは,どんな状況であっても「臨床的主体性・楽観性」を持って臨むこと。そして常に「対話」を生み出すために「外在化」をしていくスタンスをとりながら(外在文化人として)行為すること。 *** https://t.co/8QjlH29oZQ
1
0
0
0
OA
親愛なるミルトン・エリクソン爺様へ
親愛なるミルトン・エリクソン爺様へ 暗示がいっぱい 楽しむということ *** 長い間,楽しむことが,とても大切なことだということに気がつかなかったんだ。いつも,どんなことも,楽しめる可能性があることに気がついていなかった。楽しむということは *** https://t.co/gICfSwqt5V
2
0
0
0
OA
わが国における過敏性腸症候群 (IBS) に対する催眠療法の実際と課題
過敏性腸症候群と催眠 なるほど ** 心理教育と不適切な認知の修正では 認知行動療法からの知見を 催眠下で活用することが多い わが国ではあまり知られていないが さまざまな疾患や 心理的苦痛に対するCBTの効果は 催眠を付加した場合に増強されることが 見出されている ** https://t.co/9KiycyxWcB
36
0
0
0
OA
大学院生におけるメンタルヘルス問題について
大学院生における メンタルヘルス問題について お金の問題も要因の一つに ** アジアで主要な「懸念」として 挙げられているのは 経済的困難である アメリカやヨーロッパ諸国と 大きく異なり 特に日本では大学院生への 経済的支援は低調 ** https://t.co/aBFJE99S8k
1
0
0
0
OA
デザートベース作成時の触感がもたらすリラックス効果
デザートベース作成時の 触感がもたらすリラックス効果 つまり 自己暗示もリラックス効果があります
1
0
0
0
OA
うつ病等で休職に至る警告サインの明確化
うつ病等で休職に至る 警告サインの明確化 気分・覚醒度への影響が3割強 これはセルフケア力を上げる事 『いつもと違うな』を発見する事 == 【気分・覚醒度への影響】と 【身体面への影響】が互いに影響しあい それぞれの症状や変化をより強くし 最終的には休職に至る == https://t.co/dD34WKeJFX
3
0
0
0
OA
歯科衛生士の離職防止と復職に関連する要因:ストレスモデルと歯科医師との意識の差
歯科衛生士は他の職種に比べて 一度離職してからの再就職が極めて低い 歯科衛生士不足は 新人の歯科衛生士の不足というよりも 復職の少なさの問題のほうが大きい 歯科衛生士の離職関連要因 「人間関係の問題」78.2% 「時間面の労働条件」68.6% 「給与面の待遇」58.4% https://t.co/Pfi1kmUiqB
1
0
0
0
OA
妊娠中のストレスとストレス対処に関する研究
妊娠中のストレス対処のポイント ・生活満足度の高揚 ・心の疲労度が低いこと ストレス要因と ストレス対処については どちらも「夫」が関係している 「夫」はストレス要因であり 同時にストレス対処要因 夫との関係性や夫のサポート力を 高めることが重要となる https://t.co/5JiN5DaYQM
1
0
0
0
OA
カウンセリングの基本的技法 : 相手のこころに近づく聴き方十二の技
出展: カウンセリングの基本的技法 : 相手のこころに近づく聴き方 十二の技 https://t.co/Fdd79gkxSe
1
0
0
0
OA
再就職支援会社のキャリアカウンセラーの心理的援助のプロセス研究
失業者に対する支援者のプロセス ・求職市場に一歩踏み出す準備を整える ・再就職の厳しさを受けとめ活動を促し続ける ・再就職実現に共にたどり着く 折り合いや葛藤を丁寧に扱うあたりが親近感を感じる 再就職支援会社のキャリアカウンセラーの 心理的援助のプロセス研究 https://t.co/5yraDQcoUY https://t.co/eHgKZNZvAo
1
0
0
0
OA
カウンセリングの評価はクライエントとカウンセラーで一致するのか
カウンセリングの評価はクライエントとカウンセラーで一致するのか?クライエントとカウンセラーの得点間には有意な相関がみられなかった。結果、必ずしも一致しない。うん https://t.co/PT7QM1w5S5
1
0
0
0
OA
26 催眠特性を生かした教育支援活動の現状と課題について(自主シンポジウムF)
92%の児童に何らかの心理的 身体的改善が自覚された 催眠的援助による 5分間リラックストレーニングの実践 教育、産業さまざまな場所で使われている ・イメージトレーニング ・自律訓練法 ・臨床動作法 これらは『催眠』から発展進化している 名前が誤解されやすい https://t.co/OJvti2MUmU
1
0
0
0
OA
234)看護学生の五感の優位性による感性の実態[第1報]】 -「病者と医療者」の写真の視覚刺激の受容の仕方-
これは面白いなぁ 『医療現場のNLPの優先表出』 視覚型38.6% 触覚型21.5% デジタル型20.3% 聴覚型19.6% バランスがよいのは 総合的判断の賜物ですね いつもありがとうございます デジタルは病態に対する見立てかな 参照: 論文 看護学生の五感の優位性による感性の実態 https://t.co/Gsxo8OrAlF
1
0
0
0
OA
職場カウンセリングの有無による介入効果の検討
職場カウンセリングの有無の効果 コーピング効果 ⬆️積極的な問題解決 ⬇️逃避的傾向 ソーシャルサポート力 ⬆️組織力 ⬇️ストレス反応合計 ⬇️抑うつ ⇒職場不適応状態の改善に寄与 参照: 論文「職場カウンセリングの有無による介入効果の検討」 https://t.co/iJ4mEwDfDx
41
0
0
0
OA
ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討
協調性と勤勉性については年齢に伴って上昇する傾向が見られた。外向性と開放性については男性よりも女性の外向性が高く,開放性は低かった J-STAGE Articles - ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討 https://t.co/52rzTALFjn
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
薬剤漏出による皮膚組織傷害に対するアクリノール湿布の効果に関する実験的研究
【アクリノール湿布】 これがわかる人は、一緒に懐かしみましょう 2004年時点でこちらの原著がでています さすがにもう、使ってるとこないのでは…?そもそも数年前から販売中止になってますから 一般ではまだ売ってるとかいないとか https://t.co/oYXuhBUyBv
3
0
0
0
OA
若手の転職希望意識に関する研究―ITエンジニアを対象とした若手と中堅の認識の比較―
この研究面白いな。 ITエンジニアを対象とした若手と中堅の転職希望意識の比較 企業が支援すると転職抑制になる ・若手:なぜ仕事をするのか、自分にとってどんな意味があるのか ・中堅:キャリア構築の道筋を一緒につくる まあそのとおりではあるな。 https://t.co/RqFkbqnuR5 https://t.co/pcPQGqEUCH
1
0
0
0
OA
K. リー・M. C. アシュトン(著)小塩真司(監訳)三枝高大・橋本泰央・下司忠大・吉野伸哉(訳)『パーソナリティのHファクター:自己中心的で、欺瞞的で、貪欲な人たち』(2022年,北大路書房)
【書評掲載】 社会心理学研究第38巻第2号にて 『パーソナリティのHファクター:自己中心的で,欺瞞的で,貪欲な人たち』の書評を掲載いただきました。 https://t.co/Cl4pr94M2C こちらからご覧いただけます。
41
0
0
0
OA
Long COVIDと神経症状
コロナ後の後遺症についてこのサイトめちゃくちゃわかりやすい。病態もよい。 ・半分以上の方が何らかの症状が持続(感染1ヶ月後) ・COVID-19の重症度とは関連しない ・brain fogは慢性疲労症候群の一部? https://t.co/GsGYY0DOPf
1
0
0
0
OA
新人期の産業看護職における職場のメンタルヘルス活動の実施状況,困難感,および知識・技術の保有感
産業看護職の83%が職場のメンタルヘルス対策を行う上で困難を抱えているという報告、、、かわいそうに。 2014年のものだけど、対応方法ややり方を教えて上げてほしいな。 東海大学の錦戸先生の研究(テーマは違うw) https://t.co/zyFkqzRqgW
4
0
0
0
OA
『LGBTsへの臨床心理学的支援 vol.2』-青年期における性指向のテーマについて-
性志向に関する臨床心理学的支援について書きましたー! 紀要ですがご興味あるからご一読ください。 https://t.co/tkz1n317OI
8
0
0
0
OA
パッケージにおける最適な情報量 ― 制御焦点と情報過剰感による影響 ―
コンパッションとは無関係の論文だが、面白かったので備忘録ツイート
フォロー(3127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(5258ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)