村すずめ (@mura_suzume)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/uF5tzqIana メモ ミサ曲について
https://t.co/oRa1ik9g18 今谷和徳先生の論文 「アルマンドの起源について」
RT @rmaruy: 内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう…
RT @Naga_Kyoto: 佐藤 廉也「改善されない高校地理教科書の焼畑に関する誤記述」https://t.co/EryUSFaEsa メディアや教科書の焼畑記述に見られる誤りや偏見 (1)常畑耕地造成のための火入れ地拵えを焼畑と混同する誤り (2)焼畑を「原始的農耕」な…
RT @guitarouk: バロック舞曲に関する論文?を発見:思い込みと中途半端な知識によるダメダメ論文で
RT @adx50150: 一昨年のツイートですが、何故か昨日から再拡散しているようです。元々のリンク先が消滅しているので、現在の参照先を付けておきます。 江崎 ひろみ 「物理教育の現状と問題点」 https://t.co/yJvOT01Y0R

お気に入り一覧(最新100件)

ドロール元欧州委員会委員長の訃報に接し、今日の欧州通貨統合の基礎をつくった「ドロール委員会」を思い出す。2002年に『日本EU学会年報』にこの経緯について書きました。(英国留学前でして、当時はまだちゃんとEU研究をしていました。) https://t.co/OY98yqHBaT https://t.co/EcqPYfbVkL
一昨年のツイートですが、何故か昨日から再拡散しているようです。元々のリンク先が消滅しているので、現在の参照先を付けておきます。 江崎 ひろみ 「物理教育の現状と問題点」 https://t.co/yJvOT01Y0R
引き続き、ガリレイ父子について考えています。 読みやすく面白い論文を見つけました。 『17世紀前半における、近代科学の確立とバロック音楽誕生の共通構造』(森幸也) https://t.co/QvZOqPsjWP
ルネサンスリュートの会で現在勉強中のミランのロマンスについての論文、日本語訳を発見。 関係者の方、どうぞ https://t.co/YYIkzkadXV

フォロー(1325ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(507ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)