ころにゃん (@nagyjiro)

投稿一覧(最新100件)

RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
関水徹平(2011)「ひきこもり」問題と「当事者」―「当事者」論の再検討から―https://t.co/KsnBroNcVT "家族会の主張が,「ひきこもり」経験者が体現するこうした当事者性のあり方に立脚していないことは明らか””家族のニーズによって席巻されがちな「ひきこもり」経験者の当事者たちの取り組み」
教室でうしろのほうに座る生徒は,成績が上がらない可能性があるから目をかけてあげたほうがいいと.ほむほむ.⇒https://t.co/1QtySHltx1
アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、二度と戻らない状態に|ニューズウィーク日本版 https://t.co/iTloGiH9AS はーい.ALDH2が少ない人=お酒に弱い人の日本の分布についての論文は⇒https://t.co/yyFHG9f0Sf オイラの出身である東海三県にいちばん多いよ.父方の家系はみんなお酒弱い.
瀧澤 毅(2010)「マスク着用にインフルエンザ予防のエビデンスはあるか?-EBMによる検討-」 https://t.co/snQ0BqLLxU ランダム化比較試験で統計的有意差はなく,非ランダム化比較試験では効果があるとする研究がある.一方で,手洗いはランダム化比較試験のエビデンスがあるため,米では手洗いが推奨.
中村英代 2015「ひとつの変数の最大化」を抑制する共同体としてのダルク-薬物依存からの回復支援施設の社会学的考察 https://t.co/TEbMPjyPsV
そうそう,これこれ.葛西賢太(2016)「「回復」のことばとしての仏教 : 薬物依存にとりくむ仏教パンク」https://t.co/Crx8LNukPF
そうそう,これこれ.葛西賢太(2016)「「回復」のことばとしての仏教 : 薬物依存にとりくむ仏教パンク」https://t.co/Crx8LNukPF
むしろ数は増加している,他の疾患が著増しているため比率は有意に下がっているとする論文ならある.2006年だけど→利谷・他(2006)統合失調症初診症例は減少しているか? : 大学病院・総合病院精神科外来での初診割合の調査.https://t.co/mlKmoAfbne
石川・岩永・山下ほか(2012)社会的スキル訓練による児童の抑うつ症状への長期的効果 https://t.co/Z2ZPQ1V72R
JE03 媒介分析とマルチレベルSEMとメタ分析についてじっくり聞く(自主企画シンポジウム)荘島 宏二郎ほか(2017)https://t.co/XPEUZSPVkS
論文はこれか.照山 絢子 堀口 佐知子2012「発達障害者とひきこもり当事者コミュニティの比較 : 文化人類学的視点から」精神神經學雜誌114(10), 1167-1172 https://t.co/TCSfHsDxNf
ひきこもり事例を把握してる介護事業所は17%で,把握世帯数1.8.多い…ようにも見えるが.ー野田,神谷(2014)「ホームヘルパーの抱える複合問題:A県 福祉課題・生活課題を抱える世帯の実態把握調査による」 https://t.co/Bvb9SLk6TA @nagyjiro
最近、こんな論文とか⇒https://t.co/zHn4gMbnPl こんな論文⇒https://t.co/AsySqhCqfO を読んで、いろいろ思索にふけっておりまする。 @1971814
「異形の人々の対処戦略:顔にあざのある女性のライフストーリーから」(西倉 実季)https://t.co/sFA0tNZ0S3 を思い出した。 https://t.co/1pvY6X9hNp
RT @RIQuartette: 今日見ていた論文で一番衝撃的だった論文のタイトル 投与を求めて東北3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の1例を経験して 日本救急医学会雑誌,Vol. 25 (2014) No. 7 p. 307-312 https://t.…
メンタルヘルスについての学校教育は…コンボ⇒http://t.co/ji9trxTjAY が出張授業に取り組んでる他、国立精研が自殺予防を主目的としたプログラム「GRIP」を作ったり⇒http://t.co/YBDM18NYFv 浜松とか、独自の取り組みを行ってる自治体もある。
自助中心で発展してきた薬物依存関連だけど、もちろん、それで何もかも完璧ってことでもない。たとえば、ダルクの方が書いたこの論文とか。『薬物依存からの回復における当事者性の意義と課題 : NPOとしてのダルクの活動を素材に』 ⇒http://t.co/ZKhMIMB5nD

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(417ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(444ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)