謎彦 Nazohiko (@nazohiko)

投稿一覧(最新100件)

なお、作者の上田三四二を、この歌における「実験する私」に重ね合わせることの是非論はともかく、作者は歌集刊行後の1961年に、京都大学医学部附属病院第三内科に籍を置く医師として、犬を用いた実験に基づく下掲の論文(単著)を発表している。 ほんのご参考までに。https://t.co/twvy8GPFdi
拙文には「原詩不明」と書いたが、後で知った石本岩根氏の論考によれば、幕府の阿蘭陀通詞と協同して、ドイツ人の作品(M. Claudius "Mailied")を訳したもの。 https://t.co/vxJD1nHnXh 原題は「五月の歌」だが、中島は「かしこの五月は、こゝのやよひなれば」と注記して「やよひのうた」と名付けた。

5 0 0 0 OA 赤光 : 歌集

『赤光』の初版(1913、東雲堂書店)は、国立国会図書館のデジタルコレクションに出ている。 https://t.co/CFbjFDsQdh 初版の内容にアクセスするだけなら、『斎藤茂吉全集』第1巻(1973、岩波書店)や岩波文庫本(1999、同上)を手に取れば済むわけだが、茂吉の歌集をデジコレで読み直すのは楽しい。 https://t.co/coPztDFNq7 https://t.co/jXHKLf6ve9
陳国章「台湾におけるパイナップル栽培の地理学的研究」(『地理学評論』39-1、1966)。 今から55年前、台湾ではどのようにパイナップルが生産されていたのかを教えてくれる。また当時は、台湾パインの70%は缶詰となり、年間300万箱が海外に輸出されたという。ぜひご一読を。 https://t.co/JPKikm0xhM

お気に入り一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - カミサマ信仰と赤倉信仰との関連についての定量的研究 https://t.co/v9Kth2ESL0
J-STAGE Articles - 日本におけるイスラームへの改宗プロセスの分類―「結婚」に還元されない諸経験に着目して― https://t.co/2aFCHj1gj2
J-STAGE Articles - ニクラス・ルーマンの「世俗化」論―近代社会における宗教の存立問題― https://t.co/miQ6apcenT
CiNii 博士論文 - 超自然的存在に対する信念が心のゆとりに与える効果――妖怪の社会的機能を含む媒介変数の検討―― https://t.co/gKVOR8RsIJ #CiNii
J-STAGE Articles - 携帯電話関連技術を利用した台湾のCOVID-19対策 https://t.co/kyAJ8GQuFw
J-STAGE Articles - 装いとしてのマスク――女性における半強制的状況下の着用で生じたおしゃれ嗜好の背景要因 https://t.co/kE2SJ23ebc
J-STAGE Articles - 社会地図で描き出す三大都市圏の社会空間構造: https://t.co/T2IVjOJE9o
J-STAGE Articles - サーベイ実験を用いた日本における外国人雇用差別の検証: https://t.co/ur2bTdXXOz
J-STAGE Articles - 女性の就業、結婚、出産に関する行動、価値観の国際比較―日本、韓国、台湾のパネルデータを用いた実証分析― https://t.co/ayOgfZDmYl
J-STAGE Articles - 台湾有機・自然食品のフードチェーン構築における生協の協働型商品開発の特質と課題 https://t.co/hgL0CdoChj
J-STAGE Articles - 台湾有機食品メーカーのマーケティング戦略にみる特徴と示唆 https://t.co/GQSp0uh2Rd
J-STAGE Articles - 富山県に訪れる台湾と中国の旅行商品のネットワーク構造 https://t.co/dA28ADdNCJ
J-STAGE Articles - インバウンドにおける観光体験の価値に関する研究―台湾人観光客の民泊体験における相互作用の視点から― https://t.co/w0DU2mc7zc
J-STAGE Articles - 新型コロナ感染拡大から3年 コロナ禍は人々や社会に何をもたらしたのか https://t.co/ZjJHiq5CjH
J-STAGE Articles - コロナ禍以降のメディア利用の変化と,背景にある意識 https://t.co/SPuqeH12wJ
J-STAGE Articles - コロナ禍の不安やストレス,ネット社会の中高生 https://t.co/StmrSy92GK
J-STAGE Articles - コロナ国内初感染確認から3年 人々の暮らしや意識はどう変わったのか https://t.co/bRMRddwd36
J-STAGE Articles - テレビ画面でネット動画を視聴する人は「テレビ」をどのように見ているのか https://t.co/6rKh5AemLb
J-STAGE Articles - 大学生の性感染症予防に対する意識とコンドームの使用との関係 意識尺度の開発と予測性の検討 https://t.co/o7xXDn10z3
J-STAGE Articles - 日本の産科医療施設で出産したムスリム外国人女性の妊娠・出産経験に関する質的研究 https://t.co/anWMbQndaj
J-STAGE Articles - 台湾人の年代ごとの日本イメージと規定要因―国民意識と日本関連情報との接触頻度に着目して― https://t.co/XqZGnmvvI2
J-STAGE Articles - 英国における「医療・医学の女性化」をめぐる議論と対策 https://t.co/3xp1tXJjWR
J-STAGE Articles - 高校生のジェンダーステレオタイプと理系への進路希望 https://t.co/2GUlpaKrdU
J-STAGE Articles - 疑似科学への態度の規定要因に関する諸仮説の検証 https://t.co/6u5HpeqwBi
J-STAGE Articles - 健康にかかわる疑似科学的言説の浸透~医療系学生に対するアンケート調査から~ https://t.co/XYcG9ZnyQn
J-STAGE Articles - 台湾から見る日本の教育 https://t.co/4zd99sX7pR
J-STAGE Articles - アジア教育研究の可能性 https://t.co/TndG7sXQGH
J-STAGE Articles - 「日本」と「韓国」の交差的視点からみた「投資としての学歴」 https://t.co/2ET2EHphxW
J-STAGE Articles - アジア社会の比較研究とはいったい何か https://t.co/Lr6g8lcmYD
J-STAGE Articles - 与那国島のジオサイト―台湾島を望む露頭が語る地形形成環境― https://t.co/QzqbQTWCoP
J-STAGE Articles - 八重山諸島における台湾系集落の居住空間と帰属意識 : 石垣島名蔵・嵩田集落を事例に https://t.co/BU3JqVt1rK
J-STAGE Articles - 福祉国家に対する態度の多次元性 https://t.co/EMTzSnonzY
J-STAGE Articles - 一般的信頼と福祉国家への支持 https://t.co/zrtTQXIJze
J-STAGE Articles - 156ヵ国の駐日大使館によるSNSアカウント運用の比較分析:対日コミュニケーションにおけるTwitterとFacebookの活用に着目して https://t.co/jOmzckn1S7
J-STAGE Articles - 日本語版勇気尺度の作成 https://t.co/8OkXpelnxp
J-STAGE Articles - 戦後日本首相による所信表明演説の研究 https://t.co/O0SF7ojupj
J-STAGE Articles - Twitterデータによる日本の政治家・言論人・政党・メディアのイデオロギー位置の推定 https://t.co/4IeJPVaTb4
J-STAGE Articles - 女性の改姓時の気持ちおよび現在の夫婦別姓態度への影響 https://t.co/b0DkFThtlq
J-STAGE Articles - 文化的自己観と幸福感との関連について https://t.co/CgOQsYkz23

フォロー(407ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(191ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)