もち (@nohoho0326)

投稿一覧(最新100件)

ID:9000006969856 明仁 御所 洵に畏れ多い

お気に入り一覧(最新100件)

情報処理学会の会誌「情報処理」に「雲というデータを読み解く」という巻頭コラムを寄稿しました。オープンアクセスでどなたでもご覧になれます。情報処理畑の方だけでなく、むしろ気象関係者にも見てほしい内容・・・! https://t.co/yxAyiK81oW https://t.co/pOrPbhPOx4
「令和2年7月豪雨における九州の記録的大雨の要因を調査」と論文読んだ.前線上の小低気圧,上空の寒気流入,これらがどんなふうに悪さしていたのか,線状降水帯の予測には小低気圧の監視が有効そうだということも分かった.我々ができることは…論文はコチラ https://t.co/qRtzc7gbb7 #令和2年7月豪雨 https://t.co/yRxnvNWt9z
令和2年7月豪雨論文の概要を解説した動画を公開しました.ご覧ください⛈ https://t.co/JXrqXabQRs Araki et al., Characteristics of atmospheric environments of quasi-stationary convective bands in Kyushu, Japan during the July 2020 heavy rainfall event. SOLA. https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/ofh0tKBiKP
令和2年7月豪雨論文では熊本県球磨川流域の豪雨の要因も調べました.メソ低気圧による極めて多量の水蒸気流入に加えて,上空寒気流入により大気の状態が非常に不安定になり,近年の豪雨と比べて最も背の高い積乱雲が線状降水帯を形成して豪雨がもたらされた事がわかりました.https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/mZUuPhOWah
令和2年7月豪雨の論文を書きました.豪雨時に発生した線状降水帯9事例の多くで梅雨前線上のメソ低気圧が大気下層の水蒸気流入を強化し,短時間の大雨を多発させていたことがわかりました.線状降水帯の高精度予測にメソ低気圧の監視・予測が有効である可能性を示唆しています.https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/458TQHC8VE
ライフサイクル分析と世代会計分析の弊害ですね。岩田正美先生も指摘しているところですが。共同の利益とか、それを実現する連帯とかを考えずに、損得勘定で議論したら、初めから社会保障なんて成り立たないのに。 https://t.co/62OmIWDNXm https://t.co/dGt6PRnWk5 https://t.co/Eb3TswC1Tg
知らなかったけど、強風時にネットを下ろさず、ゴルフ練習場の柱が倒れる事件はときどき起きているんですね…。 https://t.co/EI8swbyE7u https://t.co/wAYJIZySH1
ゼミ1期の卒業生が、今の彼の学生たち向けに書いた文章「経済分析メジャーへの招待《特集寄稿》」・・・日吉に年に2回ほどでかける授業で、20数年前から「投票者の合理的無知」の話をしていたようで。宮崎君は『政策思想』293頁に登場。 https://t.co/JaZOs2urFh

23 0 0 0 OA 官報

日本の憲兵の場合、創設当初から、軍事警察、行政警察、司法警察全てが職掌に含まれていて、軍事警察に関しては陸海軍大臣、行政警察に関しては内務大臣、司法警察に関しては司法大臣の隷下にあることになっていて、むしろ軍事警察に限られるというのが米軍MPと混同してる。 https://t.co/jmmU9U4224
J-STAGE Articles - 年金の誤解と克服と到達点 https://t.co/DQNy3fFwi0
J-STAGE Articles - 年金を巡る情報発信のあり方 https://t.co/3u5B4BdlYs

フォロー(736ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(743ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)