Piroska (@noicska)

投稿一覧(最新100件)

グヤーシュが、地方の農民の料理からいかにハンガリーの国民的料理になったのか、を論じている論文。 18〜19世紀の近代国家としてのハンガリーの成立とどう関連しているかであったり、ハンガリーにおける食生活の歴史も垣間見えて好き。時々読み返している。 https://t.co/1mqIcqNYH4
さっそくこちら読みました! ブダペストのVárosliget(英雄広場やセーチェーニ温泉がある区画)は建国千年祭博覧会でどのように区画整備がなされたのか、何が新しかったのかが指摘されている。 読めばVárosliget散歩が絶対楽しくなる https://t.co/4nDY8AR0uj https://t.co/i8EeIA6lmm
連載を担当している西日本工業大学の水野貴博教授の19世紀末のブダペストの都市計画に関する研究が全て面白そう。 さっそく先生の論文全部ダウンロードした。ありがとう日本建築学会とJ-STAGE
エストニアにおけるセトゥ人を巡る歴史は、ちょっと古いけど、国立民族学博物館でフィンランド語、言語政策、多言語文化について研究されている庄司先生の研究が詳しい。エストニアの歴史と絡めて論じられていて勉強になった。 庄司先生…お元気かな。 https://t.co/pEfe4mfodT
@BarPalinka @Eiger_D_Sannen 大阪大学外国語学部ハンガリー語専攻の教授陣はわりとブダペストって表記ですよー。特に指導もなかったので、私も修士課程で歴史学の先生に指摘されるまではレポートでもブダペストって書いてました。外務省もブダペスト表記なのでそちらに従ってます 笑 https://t.co/YmJW9weobO
CiNii 論文 -  提督の白い馬・天皇の白い馬--戦間期の日本=ハンガリー関係史の一断章 https://t.co/kosGSDlo7R #CiNii
これも面白そう! CiNii 論文 -  馬事往来 ハンガリーと馬文化(2)創られた「騎馬」伝統 https://t.co/VCMCecSxN6 #CiNii
これは面白そうな論文…! CiNii 論文 -  薬物効果のループ : 西ハンガリーにおける臨床試験の現場から (特集 薬剤の人類学 : 医薬化する世界の民族誌) https://t.co/psMZbZn7Tr #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
@noicska 参考になりそうな論文発見〜 https://t.co/bYDiEwbzWw
三間英樹「「空耳アワー」にみる音の類似と弁別素性」(『神戸市外国語大学外国学研究』87、2015) https://t.co/1JsHBq3Ks1 #こんな論文がでていたようです 未読です。

フォロー(256ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1276ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)